• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月19日

頑張れ!八重樫!

井岡VS八重樫 勝者がスーパー王者に


 「WBA・WBC世界ミニマム級王座統一戦」(20日、ボディメーカーコロシアム)

 日本初の統一世界王者に新たな称号が与えられる。WBC王者・井岡一翔(井岡)とWBA王者・八重樫東(大橋)の両陣営が参加しての調印式が18日、大阪市内のヤマダ電機で行われ、WBAの立会人アラン・キム氏が、勝者が日本初のWBA同スーパー世界王者に認定されることを明言した。また、同時に行われたルールミーティングでは、両団体の折衷ルールで行われることが確認された。

 「勝者はスーパー王者になるのか」との問いに、キム氏は「イエス」と答えた。スーパー王座はWBAが01年に導入したもので、過去にはロイ・ジョーンズ・ジュニア、オスカー・デ・ラ・ホーヤらの歴史的ボクサーが認定されている。他団体の王座保持、10連続防衛などに成功した正規王者を格上げして認定するため、一翔と八重樫のどちらが勝っても日本初のスーパー王者となり、歴史的ボクサーたちと肩を並べることになる。

 この話を聞いた一翔は「うれしいし、結果を残せばいろいろ付いてくるんですね」と、もう一つの名誉が加わることを前向きに捉えた。調印式では八重樫とカード発表以来2カ月ぶりの対面。今までのような挑発的な言動は控え「さらに強くなった自分をお見せして、勝つという結果を残したい。KOは狙ってできるものではないので、KOにとらわれず自分のボクシングをやりたいが、ハッキリ白黒をつけるためには必要なので狙いたい」と、静かに闘志を燃やした。

 一方の八重樫は「落ち着いています。盛り上げてくれるのは分かりますが、試合までの過程は同じなので」と自然体を強調。「結果がすべて。KOは流れの中で狙えれば狙うが、どちらかといえば狙わない」と、慎重姿勢だった。

 相手のウイークポイントについて井岡会長は「ない。全力でやるだけ」と話し大橋会長は「3カ月、研究に研究を重ねたが欠点はありませんでした」と、冗談交じりにけむに巻いた。

 日本初の称号を手にする歴史的一戦へ、両雄はきょう計量に臨む。

ロイ・ジョーンズ・ジュニア、オスカー・デ・ラ・ホーヤを例に挙げるのはおこがましいとは思いますがスーパー王者にはなかなかなれるものではないので凄い事です。
俄然、僕は八重樫に勝ってもらいたくなりました^^
井岡が勝っては面白くないですから^^
頑張れ!八重樫!井岡なんかKOしたれ!
ブログ一覧 | ボクシング | スポーツ
Posted at 2012/06/19 10:13:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

フィアットやりました。
KP47さん

連休2日目
バーバンさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation