• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

閃光

ドネアが防衛=WBO・Sバンタム級

 世界ボクシング機構(WBO)スーパーバンタム級タイトルマッチは15日、米テキサス州ヒューストンで行われ、王者のノニト・ドネア(フィリピン)が挑戦者のホルヘ・アルセ(メキシコ)を3回KOで下し、タイトルを防衛した。
 ドネアは自身の連勝を30に伸ばし、戦績は31勝(20KO)1敗となった。10月には世界ボクシング評議会(WBC)同級名誉王者の西岡利晃(帝拳)との王座統一戦に勝っている。
 アルセは引退を表明した。

ドネアは本当に凄い選手に成長しましたね。
左フックは勿論のこと右ストレートも素晴らしくきれる。
今回も右ストレートでダウンをとり、左フックで仕留めました。
『フィリピーノ フラッシュ』は留まる事を知りません。
今年だけでも4試合!
来年は3試合くらいするのでしょうか。
ドネアの勢いを止めるのは誰なのでしょうか?
来年も目が離せませんね^^
ブログ一覧 | ボクシング | スポーツ
Posted at 2012/12/18 04:10:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年12月18日 7:38
またまた失礼します。

まさに閃光、素晴らしいKOでした。
人気者アルセの引退はちょっと寂しい気もしますが・・

ただドネアにベストパフォーマンスを期待するなら、これ以上の転級は如何なものかと・・

強敵を求めて複数階級制覇を目指すのも良いですがやはりベストな階級でベストな試合を見せて欲しいです。

レナードのSミドル級、デラホーヤのミドル級、パッキャオのSウェルター等やはりベストでは無いなと・・

あとエキサイトマッチのタイムリーオンエア、メインのカードは放送の残り時間でだいたいのKOラウンドが予測できてしまう。

なんとか改善してほしいものです。
コメントへの返答
2012年12月18日 11:37
こんにちは^^

いつもありがとうございます!

本当に最後のフィニッシュの左フックはまさに閃光そのものでしたね^^

アルセの引退は残念です。
まだ33歳ですからね。

そうですね~これ以上のウエイトアップは難しいかな?と僕も思います。
スピードが落ちては意味がないですから。

是非ともリゴンドー、マレスを倒してSバンタム最強を証明して欲しいですね!!

レナード、デラホーヤ、パッキャオは確かにちょっと無理をしていたと思います。
今複数階級制覇が流行っていますがドネアには防衛回数を伸ばすことや他団体統一王者になることなどを目指して欲しいと思います。

エキサイトマッチもそうなのですが録画放送は残り時間で試合時間が分かってしまうのはどうにかして欲しいと僕も前々から思っていました^^;



まだパッキャオのKO負けを引き摺ってます・・・。
引退も囁かれていますよ・・・。
ローチは本人次第だとは言っていますが。。。

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation