• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月31日

SRTバイパー と コルベット 新型、米国二大スポーツカーが揃い踏み

SRTバイパー と コルベット 新型、米国二大スポーツカーが揃い踏み SRTバイパー と コルベット 新型、米国二大スポーツカーが揃い踏み

1月14日、米国で開幕したデトロイトモーターショー13。アメリカンスポーツカーを代表する2台、クライスラーグループのSRT『バイパー』と、GMの新型シボレー『コルベット』の初顔合わせが実現した。


SRTバイパーは2012年4月、ニューヨークモーターショー12において、クライスラーグループの高性能車開発部門、SRT(ストリート&レーシング・テクノロジー)が発表。現在のダウンサイジングトレンドとは無縁の大排気量V型10気筒ガソリンエンジンを搭載。このV10は従来通り、排気量は8.4リットル。しかし、ピストンやインテークマニホールド、エグゾーストバルブなどに、大幅な改良を受けており、最大出力は640ps、最大トルクは83kgmを引き出す。

これは先代比で、40ps、5.5kgm強化された計算。SRTによると、自然吸気エンジンとしては世界最強のトルクを誇るという。パフォーマンスは刺激的。SRTバイパーは0‐96km/h加速を3秒以下で駆け抜け、最高速は331km/hに到達する。0‐400m加速は11秒台半ば。米国でのベース価格は、9万7395ドル(約885万円)だ。






新型コルベットには、新開発の6.2リットルV型8気筒ガソリンエンジンを搭載。最大出力は450ps、最大トルクは62.2kgmを発生する。先代コルベットの6.2リットルV8エンジンと比較すると、20ps、3.6kgmパワフルだ。なおかつ、気筒休止システムを採用し、燃費性能も引き上げる。

強化されたエンジンを得た新型は、0‐96km/h加速を4秒以内で駆け抜ける。先代の4.2秒よりも、確実に速い。GMによると、「ZR1」などを除いたコルベットのベースモデルとしては、歴代最速だという。価格は現時点では公表されていないが、先代の米国ベース価格は4万9600ドル(約450万円)。

最大出力640ps、0‐96km/h加速3秒以下、米国ベース価格が日本円で885万円のSRTバイパー。一方、最大出力450ps、0‐96km/h加速4秒以下、米国ベース価格が日本円で450万円(予想)の新型コルベット。スペックや価格の比較では、両者を直接のライバルと見るのは難しい。

ただしコルベットに関しては、先代に用意されていたZR1(先代は638psスーパーチャージャー)が追加設定されると伝えられる。SRTバイパーと同じ土俵に上がるには、ZR1の登場を待つ必要がありそうだ。





コルベットのベース価格が

450万円!!

なんとリーズナブルな価格なんだ!!

これは買いなのかも知れない・・・。

と勝手に思うサイボーグ004なのであった^^
ブログ一覧 | たわいない話 | クルマ
Posted at 2013/01/31 02:41:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年1月31日 2:57
赤い車↑は日本じゃ不要ですな。 f^_^;

あのシートに日本人が乗ったら前が見え無いと思いますが…(爆
最低でも前後左右に追加カメラを付けないと…

そんなに馬力有るなら、ホイルスピンでタイヤから煙出るんでしょうね? (;゜0゜)


コルベット、そんなに燃費悪くないみたいだからイイね! でも、2シーターでしょ!? んー…
コメントへの返答
2013年1月31日 3:19
バイパーは乗ったことがあるのですが雨の日凄く怖いです^^;

このパワーは化け物です。

コルベットは購入を考えちゃいますね~^^

でもエクリプスの調子も絶好調なんですよね~

もう少し経ったらって感じですかね・・・^^
2シーター?
問題なしです!
2013年1月31日 3:40
北海道みたいな冬のテカテカ道路ならパワーのある重たい車のFRはホント不向きです。

こないだも大きな交差点でワタクシのジムニー号で信号が青になって交差点を通り過ぎたにも関わらず、対抗の先頭で止まってたFRセドリックがタイヤ空転して横断歩道の半分くらいまでようやく動き出してました。

たまたまワタクシも「何やってんだか?」と、その車を見たらその運転手と目が合っちゃいました。 f^_^;

そちらでも雪が降ったら大変でしょうね。こんなに馬力があり過ぎたら…
コメントへの返答
2013年1月31日 3:44
確かに北海道ではハイパワーFRは走る凶器ですね。

僕のFFでもツルツル滑ってましたから運転は大変でしょうね。

でも一度は所有してみたいですね。
ベンツやポルシェやフェラーリより僕はコルベットの方が好きです^^

まぁ雪が降ったら通勤できませんが・・・^^;

サブに軽自動車でも買わないと。。。

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation