• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月21日

おすすめのマフラーは何ですか?

取り敢えずマフラーから交換しようかと思っているのですがどれがいいのか全く分かりません。
NAなので急激なパワーアップは感じられないと思うのですが・・・。

【条件】
・回した時の音は高い音が好み。
・アイドリング近辺の音は大人しい方がいい。
・低速トルクは犠牲にしたくない。

迷いますね~

今、購入の検討をしているのは

5ZIGEN ProRacer ZZ  左右出し

商 品 名 5ZIGEN プロレーサーZZ マフラー
車 名 フェアレディZ
車両型式 Z33 前期 H14/8~H16/9 左右出し
適合型式 UA-Z33
エンジン型式 VQ35DE(NEO)
年 式 H14/8~H16/9
品 番 PZN-026W
メインパイプ/サイレンサー径 70φ→60.5φ/砲弾 125φ→90φ
備 考 左右出し

です。
ブログ一覧 | フェアレディZ | クルマ
Posted at 2014/10/21 04:28:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2014年10月27日 0:49
初コメ失礼致します。
私も同じような条件でマフラー欲しいです!
あっ、もう一つ追加!「安い!」も・・・
Zはこの条件が付くとかなり選択肢がなくなるんですよね~
「安い!」の条件がないなら、私は「パワークラフト」で妄想してます。
リモコン切り替えはいいですよね~
コメントへの返答
2014年10月27日 2:58
初めまして!
マフラー選びは難しいですよね。
音が聞けたらいいんですが・・・。
Zのパーツはなんでも高い!
マフラーなんかちょっと良いのは10万オーバー(^_^;)
お金の掛かる車ですねヽ(*´∀`)ノ
2014年10月28日 0:45
初コメ失礼します。
友達申請ありがとうございます(*'▽')

実車の音なかなか聞けないんで難しいですよね。。
御存じかもしれませんが「サクラム」かHKSの「SSM」辺り
チャーリーさん好みかもしれません。
どちらも車検対応でアイドリング時の音量は純正に毛が生えたくらいの音量です。
低音はうすめですね。

サクラム
https://www.youtube.com/watch?v=fk4_ZbaerkA
HKS SSM
https://www.youtube.com/watch?v=5MIdqSQi2xI
コメントへの返答
2014年10月28日 8:56
コメントありがとうございます!

HKS SSMかサクラムですね。
参考にさせていただきます。

サクラムは本当に良さそうですね(^_^)

今からワクワクします!

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation