• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@Z33のブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

最も観戦したい試合はパッキャオ対マルケス兄の第5戦

最も観戦したい試合はパッキャオ対マルケス兄の第5戦
RingTV.com読者が最も観戦したい試合はパッキャオ対マルケス兄の第5戦 マニー・パッキャオ対ファン・マヌエル・マルケスの第5戦は実現するのか? ボクシング雑誌「The Ring Magazine」の公式サイト「RingTV.com」が「2013年に観戦したい試合」のアンケートを行い、投票結 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/18 16:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2013年01月17日 イイね!

スーパーファイト決定か!?

スーパーファイト決定か!?
内山、河野と4月にW世界戦、近々ジムワーク再開へ  ボクシングのWBA世界スーパーフライ級王者・河野公平(32)と同スーパーフェザー級王者・内山高志(33)=ともにワタナベ=が16日、所属ジムが所在する地元の品川区役所を表敬訪問した。  内山の7度目の防衛戦は、4月に河野とのダブル世界戦の予定 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/17 17:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2013年01月15日 イイね!

今年も日本人対決がある!?

今年も日本人対決がある!?
佐藤「王座統一したい」 WBC、Sフライ級王者  世界ボクシング評議会(WBC)スーパーフライ級で昨年大みそかに2度目の防衛を果たした佐藤洋太(協栄)が15日、東京都新宿区の所属ジムでことしの初練習を公開し「王座を統一したい。身近なWBA(世界ボクシング協会)からつぶしていきたい」とWBA同級新 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/15 19:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2013年01月09日 イイね!

RingTV.com読者が選ぶ2012年の最優秀ボクサーは?

RingTV.com読者が選ぶ2012年の最優秀ボクサーは?
RingTV.com読者が選ぶ2012年の最優秀ボクサーはノニト・ドネア 2012年は4戦全勝!最優秀ボクサーは「フィリピンの閃光」ノニト・ドネア ボクシング雑誌「The Ring Magazine」の公式サイト「RingTV.com」が恒例の「読者が選ぶ2012年の最優秀ボクサー」を発表しまし ...
続きを読む
Posted at 2013/01/09 14:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2013年01月09日 イイね!

2012年の最高KO賞は?

2012年の最高KO賞は?
RingTV.com読者が選ぶ2012年の最高KO賞はファン・マヌエル・マルケス 衝撃を与えたファン・マヌエル・マルケスのカウンターが2012年の最高KO賞 ボクシング雑誌「The Ring Magazine」の公式サイト「RingTV.com」が恒例の「読者が選ぶ2012年の年間最高KO賞」を ...
続きを読む
Posted at 2013/01/09 04:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2013年01月08日 イイね!

2012年のベストラウンドは?

2012年のベストラウンドは?
RingTV.com読者が選ぶ2012年の最高ラウンドはパッキャオ対マルケス兄の5R ボクシング雑誌「The Ring Magazine」の公式サイト「RingTV.com」が「読者が選ぶ2012年の最高ラウンド」を発表しました。「ラウンド・オブ・ザ・イヤー」はマニー・パッキャオとファン・マヌエ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/08 21:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2013年01月05日 イイね!

次世代のスーパースター!

ボクシング界の未来を背負う次世代のスーパースター注目度ランキング2013年版 ボクシング界を軽量級、中量級、重量級の3つにザックリと分類したとき、圧倒的な存在感を放つ3人のスーパースターの存在が浮かび上がってきます。軽量級はノニト・ドネア、中量級はフロイド・メイウェザー、重量級はウラディミール・ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/05 20:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2013年01月03日 イイね!

今年は勝負の年!

今年は勝負の年!
内山はガンボアとのビッグマッチに意欲…条件次第で海外も視野  昨年12月31日に東京・大田区総合体育館で行われたボクシングトリプル世界戦の二夜明け会見が2日、都内のテレビ東京で行われ、勝利した3選手が出席した。  6度目の防衛に成功したWBAスーパーフェザー級王者・内山高志(33)=ワタナベ= ...
続きを読む
Posted at 2013/01/03 08:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2012年12月31日 イイね!

2013年に観戦したい待望のドリームマッチ

2013年に観戦したい待望のドリームマッチ
僕の是非実現して欲しいドリームマッチは フロイド・メイウェザーvsサウル・アルバレス セルヒオ・マルチネスvsサウル・アルバレス ノニト・ドネアvsアブネル・マレス ノニト・ドネアvsギジェルモ・リゴンドー の以上4つ。 注目した選手はサウル・アルバレスとノニト・ドネアの2選手です。 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/31 10:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2012年12月30日 イイね!

日本寒いよ・・・。

日本寒いよ・・・。
一翔の対戦相手が体重オーバー…再計量でクリア  大みそかに行われるWBAダブルタイトルマッチ(大阪市・ボディメーカーコロシアム)の前日計量が30日、大阪・難波のヤマダ電機で、一般のファンに公開して行われた。  世界ライトフライ級王座決定戦に出場する同級2位の井岡一翔(井岡)は、リミットの48・ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/30 18:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation