• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@Z33のブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

本日のランチ^^

本日のランチ^^今日もおいしゅういただきました^^

ちょっと足りなかったかな・・・^^;
Posted at 2013/04/22 13:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわいない話 | グルメ/料理
2013年04月22日 イイね!

カストロール党を離党します!

カストロール党を離党します!ずっとカストロール党だった僕にも転機が訪れたみたいです。
新製品にチタンが配合されたのです。
チタンが悪いという事ではなのです。
エンジンオイルは様々な添加剤が既に混ざっていて更にチタンまで混ぜるのはどうかな?と思って純粋にオイルだけで勝負しているオイルメーカーはないかな?と探していました。

そこでたどり着いたのがヨーロッパでは結構メジャーな

『KENNOL』

『KENNOL』?

と思う方は沢山いると思いますが実は実績は十分なオイルメーカーです^^

ACCOR lubrifiants社という会社が製造しているオイルブランドの最もレーシングタイプのオイルになります。

ACCOR lubrifiants社とは
1983年フランス西部のショレという町で総合的な潤滑油メーカーとして誕生しました。ACCOR lubrifiants社は5つほどブランドを持っています。ちょっと不思議な感じがします。
ACCOR/KENNOL共にモータースポーツに関しては耐久レースに熱心のようです。オイル開発という面では耐久レースが一番適しているとは思いますが。それとル・マン市から100kmちょっとという立地条件も関係しているのかなぁと思ったり。アメリカなどの耐久レースにも積極的に参加しているみたいです。ACCORののロゴはル・マン自動車レースをテレビで観たときあったような気もしますが、気のせいかも知れません。今は自分はテレビが無いので今年(2013年)のレースで確認できそうにありません。
それと驚いたのがD1。ドリフト屋さんの競技です。これ数年前にアメリカに渡って、アメリカ人が大喜びしているという話を聞きました。そしたら、いつの間にかヨーロッパにも感染していたようです。さらに驚いたのは日本人ドライバーがKENNOLのサポートを受け、ヨーロッパのD1に出ているようです。
ヨーロッパはアメリカや日本と違って温暖化防止に力を入れていると聞いておりました。ACCORやKENNOLのラインナップを見ると乗用車用ディーゼルエンジンのオイルが充実しています。日本に住んでいるとC1~C4規格など意識することは無いと思いますがACCORにしてもKENNOLにしても製品名に使われています。ヨーロッパではVWも幅を利かせているのか、VWの504/507という規格の名前が商品名になっている商品もあります。

~2012年 KENNOLのモータースポーツ活動~

・AMERICAN LE MANS SERIES(ALMS)
 アメリカン・ルマン・シリーズがあるなんて知らなかったぁ。それで、Christophe Bouchutと言う名前が出てきますが、フランスではヒーローのようなドライバーだそうです。KENNOLがそう言っているので話半分で(^_^;) 1993年、KENNOLのサポートを受けてル・マン自動車レースで優勝しています。彼はKENNOLブランドにとってキーマンになります。ACCOR社の当時の会長がChristophe Bouchutとお友達でKENNOLブランドをつくったとか。その年のルマン24時間レースで優勝したのだそうです。

・Pikes Peak Hill Climb
 パイクス ピークと言えば、モンスター田嶋氏。との印象が自分は強いです。そのヒルクライムレースにもKENNOLのサポートするマシンが出ています。Youtubeにもアップされています。

・King of Europe - Drift
 2008年頃だったと思いますが、AMSOILでフリースタイル・モトクロスのサポートをしていて、エビスでドリフトとフリースタイルモトクロスなどのイベントがありました。当時、既にD1となっていたのかなぁ。ドリフトがアメリカにも渡ってアメリカ人が大喜びしているという話を聞きました。それがヨーロッパにも感染していたようです。そして私たち日本人にとって嬉しいのがKENNOLが齋藤太吾氏、日比野哲也氏、春口満氏の日本人ドライバー3人をサポートしていることです。

・World Rally Championship(WRC)
 ご存知WRC。って、個人的には好きな競技です。今はテレビが無いので見ていませんが、グループAに移行した直後くらいから衛星放送を受信できる友人の家に押しかけて見ていました。BSのNHKだっけかなぁ。KENNOLのサポートするSparkというチームに細かな事が書かれていると思いますが・・・英語なものでよく読んでいないです。SparkってPikes Peak Hill Climbに出場したポルシェの横っ腹にも書かれていますねぇ。
・KENNOL Racing Team
 KENNOL直属のチームなんでしょうねぇ。これも英語なものでよく調べていないですm(__)m



今回は高過給ターボや直噴エンジンのために開発された100%化学合成油KENNOL Endurance 5W-40をチョイス!!

まだ注文したばかりで品物は到着していなのですが期待しています。
7月にオイル交換予定なのでインプレッションはその時に。
ご期待下さい!!
まぁ一番期待しているのは僕ですが^^
Posted at 2013/04/22 07:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクリプス | クルマ

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation