• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@Z33のブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

僕の応援歌



この曲を聴くと気が楽になる^^

明日にはきっと良い事待ってる!
Posted at 2011/10/02 07:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわいない話 | 日記
2011年10月02日 イイね!

ボクシング本日の見所!

■兄弟世界チャンプのマルケス、弟は攻撃型スラッガー


兄弟世界チャンプとして知られるマルケスだが、弟は攻撃型スラッガーで、高いKO率を持つ。
 挑戦者のマルケスは兄弟世界チャンピオンと知られる。2歳上の兄ファン・マヌエル・マルケスはフェザー級、S・フェザー級、ライト級の3階級制覇王者として世界的に有名で、11月12日(日本時間13日)には4階級制覇を狙ってマニー・パッキャオ(フィリピン)の持つWBO世界ウェルター級タイトルに挑戦することになっている。兄は攻防兼備の万能型だが、弟のラファエル・マルケスは気の強さを前面に押し出した攻撃型のスラッガーといえる。

 戦績は46戦40勝(36KO)6敗。体重50キロ台の選手とは思えない高いKO率を誇る。倒すパンチも右ストレート、左フック、アッパーと幅広い。いずれもが硬質感のあるパンチだ。
 その反面、ディフェンス面に課題がある。6敗のうち5度がKO(TKO)によるものであることからも分かるように、耐久面には疑問符がつく。勝つも負けるもKO、つまりは肉を切らせて骨を断つ典型的な選手といえるだろう。

 世界戦は西岡が11戦、マルケスも12戦を経験しており、総合的なキャリアや力量は互角とみていいだろう。となると、当日のコンディションや相性、あるいは序盤の展開などが勝負を分けるポイントになる可能性も十分あるといえそうだ。
 マルケスとの戦力比較に関して西岡は「パンチ力はイーブンとしてスピード、ディフェンス、足は僕の方が上」と分析している。そのうえで「僕の左は間違いなく入る」と断言している。
 西岡がサウスポーの利点とスピードを生かして挑戦者をコントロール、そして決め手の左ストレート一閃――そんなシーンを期待したい。
Posted at 2011/10/02 06:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2011年10月02日 イイね!

WOWOW無料放送

西岡利晃、聖地ラスベガスで7度目の防衛戦
元2階級王者マルケスとビッグマッチ!

 “スピードキング”あるいはその左の強打から“モンスターレフト”とも呼ばれるWBC世界スーパーバンタム級王者・西岡利晃が7度目の王座防衛戦を迎える。
 舞台はボクシングの本場、米国ラスベガスのMGMグラウンド・ホテル&カジノ。ラスベガスで日本人世界王者が防衛戦を行うのはこれが初めて。はたして西岡は防衛を成功させ、さらなる快挙を付け足すことができるのか。

 対戦相手は46戦40勝(36KO)6敗と、軽量級離れしたKO率を誇る元2階級王者のラファエル・マルケス。世界的な知名度を持つマルケスとの対戦を西岡は以前から熱望しており、この試合で勝利すれば、ラスベガスという舞台、対戦相手のネームバリューもあり、西岡は“世界のニシオカ”となることが予想される。
 強打で乱打戦を好むマルケスだが、6敗のうち5つの黒星がKO(TKO)というデータもあり、ディフェンス面に難が見られる。西岡としては持ち前のスピードでマルケスの強打に空を切らせ、自慢のモンスターレフトで沈め、その名を世界にアピールしたいところだ。

 なお35歳2カ月の西岡には、内藤大助が持つ34歳8カ月の日本人史上最年長世界王座防衛記録も懸けられている。


本日、午前10時~。

WOWOW無料放送なので誰でもこの試合をリアルタイムで観戦できます。
是非、西岡を応援して下さい。
そして、皆さんの力で防衛させてあげて下さい。
さぁ応援しましょう!
Posted at 2011/10/02 05:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2011年10月02日 イイね!

今日は早過ぎ!

さっきからモモちゃんが泣き喚いていました。
泣き叫べば起きてもらえると思っているみたいです。
本当に困りました。
夜にモモちゃんを泣き叫ばなくするにはどうしたらいいんでしょうか?
近所迷惑にもなるので仕方なく起きてくるのですが・・・。

今日は観たいテレビがあったので助かりました^^
「ライ・トゥ・ミー」というアメリカのドラマです。
ずっと観たいと思っていたんですよ。
久しぶりにプロレスも見られましたし。
今日はラッキーです^^
ちょっと眠いですが・・・。

さて、「ライ・トゥ・ミー」が始まってしまいましたのでゆっくり見る事にします^^
このドラマはオススメです。
Posted at 2011/10/02 03:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわいない話 | 日記
2011年10月01日 イイね!

メーターカラーほぼ決定!



紆余曲折ありましたがイメージが固まってきました。

全体のベースカラーはイエロー。
(両サイドのメーターに映えるカラーを使いたい為。)

タコメーターをカラー変更してベースカラーをホワイト。

文字色はバラバラだと見辛いのでレッドで統一。

で作成の方向でいきたいと思います。

あとはイメージを作成してもらって確認後発注したいと思います^^
Posted at 2011/10/01 06:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクリプス | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換+ベルハンマーファントム添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8423119/note.aspx
何シテル?   11/04 11:21
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation