2011年10月17日
山本が優勝=レスリング女子
レスリングの全日本女子オープン選手権は16日、静岡県三島市で行われ、48キロ級で現役復帰した元世界女王の山本美憂(白寿生科学研究所)が優勝、12月の全日本選手権の出場権を得た。
なお、この階級では今年の世界選手権を制した小原日登美(自衛隊)が全日本選手権か来年の全日本選抜選手権で優勝すれば、そのままロンドン五輪代表に決まる。
頑張れ!美憂姉さん!
もちろん皆さんも知っていると思いますが山本美憂は格闘家山本KIDのお姉さんです。
どうしてもオリンピックで金メダルを取りたくて現役復帰したのです。
全盛期の時には無類の強さを見せ付けていました。
1987年全日本女子選手権 44kg級 優勝
1988年全日本女子選手権 44kg級 優勝
1989年全日本女子オープン 44kg級 優勝
1989年全日本女子選手権 47kg級 優勝
1990年全日本女子オープン 47kg級 優勝
1990年全日本女子選手権 47kg級 優勝
1990年全日本女子オープン 47kg級 優勝
1991年全日本女子選手権 47kg級 優勝
1991年世界女子選手権 47kg級 優勝
1993年全日本女子オープン 50kg級 準優勝
1994年全日本女子選手権 50kg級 優勝
1994年世界女子選手権 50kg級 優勝
1995年全日本女子選手権 47kg級 優勝
1995年世界女子選手権 47kg級 優勝
1998年全日本女子選手権 46kg級 3位
1998年世界女子選手権 46kg級 準優勝
1999年ジャパンクイーンズカップ 46kg級 準優勝
1999年全日本選手権 46kg級 優勝
2003年ジャパンクイーンズカップ 48kg級 準優勝
2004年ジャパンクイーンズカップ 48kg級 3位
しかし、まだその当時は女子のレスリングがオリンピックの正式種目として認められていませんでした。
一度引退をしたもののオリンピックの金メダルを取りたくて現役復帰したのです。
流石にブランクが長かった為に今は思うような戦績は残していませんがだんだん調子は良くなってきているようです。
是非、頑張ってオリンピックに行って欲しいものです。
Posted at 2011/10/17 03:57:23 | |
トラックバック(0) |
たわいない話 | スポーツ
2011年10月17日
リナレス、3階級制覇ならず=ドーソンは新王者―ボクシング
世界ボクシング評議会(WBC)ライト級王座決定戦は15日、米ロサンゼルスで行われ、同級2位のホルヘ・リナレス(帝拳)は1位のアントニオ・デマルコ(メキシコ)に11回2分32秒TKOで敗れ、WBCフェザー級、世界ボクシング協会(WBA)スーパーフェザー級に続く3階級制覇はならなかった。戦績はリナレスが31勝(20KO)2敗、デマルコは26勝(19KO)2敗1分け。日本ジム所属の男子世界王者は6人のまま。
リナレスは6回に相手のパンチで鼻を切り出血。11回に左ストレートでぐらつき、連打を浴びたところでレフェリーが試合を止めた。
WBCライトヘビー級タイトル戦では挑戦者のチャド・ドーソンが、史上最年長の46歳4カ月で王者になったバーナード・ホプキンス(ともに米国)を2回2分48秒TKOで破り、王座に返り咲いた。
46歳でボクシングを続けていることでさえ凄いと思うのにチャンピオンになってしまうなんて。
本当に凄いことですね。
チャド・ドーソンがいつまで防衛できるのかに興味をもちました。
ボクシングでは比較的重い階級では年齢が上の選手でも現役で活躍しているんです。
スピードは確かに全盛期よりも落ちますが、パンチ力でカバーしてしまうんです。
重量級では日本人の活躍は見込めないのであまり関係のない話なんですが・・・。
50歳までは頑張って欲しいですね~^^
Posted at 2011/10/17 03:33:55 | |
トラックバック(0) |
ボクシング | スポーツ
2011年10月16日
内村、種目別鉄棒で銅 沖口も跳馬3位、世界体操
体操の世界選手権最終日は16日、東京体育館で男女の種目別計5種目の決勝を行い、鉄棒で内村航平(コナミ)が16・333点で銅メダルを獲得した。内村の今大会のメダルは計4個となった。
男子跳馬は沖口誠(コナミ)が16・291点で3位となり、この種目で1991年インディアナポリス大会の相原豊以来、日本勢として表彰台に立った。
内村の鉄棒惜しかったですね~^^;
演技は完璧だったと思ったんですけどねぇ~。
てっきり金に手が届いたと思ったのですが・・・。
でもこれでオリンピックが楽しみになりました!
内村の演技は芸術ですね。
目指すは団体で金メダル!内村の個人金メダル!
そしてもちろん打倒中国!!
感動をありがとう!
Posted at 2011/10/16 18:27:32 | |
トラックバック(0) |
たわいない話 | スポーツ
2011年10月15日
内村、世界大会でベスト=世界体操
男子個人総合で3連覇を果たした内村航平(コナミ)がマークした93.631点は、五輪、世界選手権を通じた世界大会で内村の自己ベストだった。昨年のロッテルダム大会での92.331点が、これまでの内村の最高点。
また、山室光史(コナミ)も3位に入り、日本勢2人がメダルを獲得した。世界選手権の個人総合で複数の日本人が同時に表彰台に立ったのは5度目で、最近では05年メルボルン大会で冨田洋之(現日本男子コーチ)が1位、水鳥寿思(徳洲会)が2位となっている。
内村最高!
本当に感動した!
興奮がおさまらず思わず筋トレをしてしまいました^^
凄いよ~3連覇ですよ~。
本当におめでとう!
Posted at 2011/10/15 05:39:52 | |
トラックバック(0) |
たわいない話 | スポーツ
2011年10月14日
WANDSは僕の好きなグループの一つ。
僕は上杉に声質が似ているので歌い易いので必ず歌います^^
この歌は大好きです!
Posted at 2011/10/14 21:02:37 | |
トラックバック(0) |
たわいない話 | 日記