• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@Z33のブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

買いました^^

買いました^^オプチマム・プラチナムハイドロビルダー

今、全米で話題沸騰のスーパーマルチブレンドプロテイン!!
プラチナムハイドロビルダーは、即効作用性の加水分解ホエイプロテインアイソレート及び加水分解エッグアルブミン、遅延性のミセラーカゼインによる段階的なプロテインデリバリを行うマッスルビルディング用オールインワン・プロテインサプリメントです。プラチナムハイドロビルダーは、栄養デリバリペプチドであるCreaPep、天然ベタインであるBetaPower、マイクロナイズドクレアチンであるCreaPureによって強化されています。又、1回当たり180カロリーであるにもかかわらず、13.5グラム以上の必須アミノ酸を含んでいます。オプチマム社のプラチナムハイドロビルダーは、包括的な究極のマッスルコンストラクターです。

* プレミアム・ステージド・プロテインブレンド
* 栄養デリバリ効率を高める特許出願中のCreaPepペプチド
* 即効作用性の加水分解プロテイン、ハイドロホエイ及びハイドロエッグ
* 遅延消化性のミセラーカゼインプロテイン
* 回復と成長の為の13.5グラムの必須アミノ酸
* リーンボディマス向上をサポートする5グラムのマイクロナイズド・クレアピュア
* ストレングス、エネルギー、パワーの改善に貢献する2.5グラムの天然ベタインBetaPower
* 消化をサポートする包括的な酵素コンプレックス
* 微粒子化されたBCAA、グルタミン、アルギニン、シトルリン

MRM社 BCAA+G6000

MRMBCAA+G6000 カプセル(150粒)BCAA+Gは分岐鎖アミノ酸とLグルタミンの精密なバイオエンジニアリング・レシオを含んでいます これらはマッスルサイズや筋力の構築に必要不可欠である事が臨床的に証明されています BCAA+Gはプロテイン合成や窒素貯留を高めますが、最も重要な事は苦労して得たマッスルを強化エキササイズやヘビートレーニングによるストレスから保護する事です 臨床的な調査はBCAA+Gの中に見つかるアミノ酸が強化トレーニング後の即効回復やリーンマッスルゲインを促す一方で望まない体脂肪を減少する事を報告しています ビタミンB6は筋肉組織で直接利用されるアミノ酸を高める為に追加されています BCAA+Gは今日のシリアスなアスリートの方の栄養補給を考慮してエンジニアリングされている究極のマッスルリカバリー・フォミュラです このパワフルなアンチカタボリックフォミュラはリーンマッスルゲインや即効回復を促すだけでなく、トレーニングを強化する為に必要なエネルギーを提供します ・リーンマッスルマスと筋力を高める事が臨床的に証明されている精密なレシオ ・パワフルなアナボリック及びアンチカタボリックな活性 ・強化トレーニング後の回復を最大化する一方で望まない体脂肪を減少 ・窒素貯留を増大 ・グレートテイスト ・アスパルテーム&シュガー・フリー

効率良くトレーニングの効果を引き出す為にこの組み合わせにしました。
プロテインはちょっと高価な物になりますがここは奮発しました。
届くまで10日程度かかるので飲めるのはまだ先になりますが更なる高みへと挑戦です!

トレーニング頑張ります!
Posted at 2012/09/26 09:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング日誌 | スポーツ
2012年09月25日 イイね!

買ったど~マジ?

買ったど~マジ?すいません^^;
立ち読みしてきました。
あまりにも薄いので金額を考えると購入を見送りました^^;
凄まじいトレーニングが詳細に記載されていました。
もう二度とみる事のできない生き生きとしたマッスル北村氏の写真が沢山載っていました。

雑誌じゃなくてDVDが欲しいんだよなぁ~^^

でも結構高いので躊躇しています・・・。



またも「マッスルシェイク」
Posted at 2012/09/25 19:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわいない話 | 日記
2012年09月24日 イイね!

パーフェクトボディ

パーフェクトボディショーン・レイ

僕のもっとも尊敬するボディビルダーです^^
身長170cm 体重95kg


筋肉も付け過ぎず丁度良い素晴らしい美しいボディラインをしています。

ミスターオリンピアの上位入賞の常連だったのですが全盛期がドリアン・イエーツとロニー・コールマンという怪物ビルダーの全盛期に重なってしまった為に優勝は逃していました。

しかし、ドリアンもロニーももう人間離れしてしまっていて見ていても化け物みたいに見えてしまいます^^;

ロニー・コールマン
身長
5フィート11インチ (180.3センチ)
体重
296ポンド(134.2キログラム) (オン) | 330ポンド(149.6キログラム) (オフ)
上腕囲
24インチ (60センチ)
胸囲
58インチ (152センチ)
太腿
34インチ (91センチ)



ドリアン・イェーツ
身長177cm 体重120kg


もうこのドリアンとロニーはボディビルでは伝説ですからね~。

ショーンは時代が悪かったとしか言いようがないです。。。

でも人間鍛えるとこんなにも凄い肉体になるんですねぇ・・・。
Posted at 2012/09/24 18:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわいない話 | スポーツ
2012年09月24日 イイね!

横綱昇進の基準を再考する

日馬富士の横綱昇進はまだ早い気がする・・・。
今場所は気力が充実していたので優勝することが出来たが常に優勝争いに加われる程の自力はまだないと思う。
もう一場所様子を見てもいいと思うのだが・・・。
横綱は常に優勝争いに加わる事が条件となる。
そして勝敗が悪くても降格がない。
引退しか残っていないのだ。

今場所は大関の休場が重なった。
そう!
日馬富士にとっては二度とないチャンスだったのだ。
そのチャンスを物にしたのだから凄いのだが日馬富士はまだ優勝4回。

短命の横綱にならなければ良いのだが・・・。

日馬富士ファンの方々には水を差すようで申し訳ございません。
Posted at 2012/09/24 12:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわいない話 | スポーツ
2012年09月24日 イイね!

JJ強し。

<UFC世界ライトヘビー級選手権試合/5分5R>
ジョン・ジョーンズ(米国)
Def.4R0分54秒 by アメリカーナ・アームロック
ヴィトー・ベウフォート(ブラジル)


手をついて前に進み、スッと立ち上がったジョーンズ。30秒でシングルレッグからテイクダウンを奪うと、下からしがみつくヴィトーを持ち上げ叩きつける。と、ヴィトーはケージを蹴って、腰を切り腕十字へ、右腕が伸び懸けたジョーンズだが、立ち上がってスラムで叩きつけると、ヒジが抜ける。

再びクローズドガードを取ったヴィトーにエルボーを落すジョーンズは、かなり慎重な攻めを見せる。続く腕十字は、すぐに察知し左エルボーでヴィトーの目尻をカットさせる。上体を起こし、パウンド、さらにエルボーにつなげるジョーンズ。残り1分を切り、エルボーの回転数が上がると、ヴィトーは苦しそうな表情を浮かべる。

起き上がったジョーンズは、残り10秒でボディをスタンプ、担ぎパスからマウントを取ったところで初回が終了した。2R、右目の上にワセリンをたっぷりと落したヴィトーが、左ハイを見せる。サウスポーから前蹴り、オーソに戻し右ストレートとサイドのヒザへの蹴りを繰り出すジョーンズ。さらにスピニングエルボーを見せるジョーンズに、ヴィトーが左ハイから左ストレートを伸ばす。

ジョーンズは右ハイキックでヴィトーの上体を起こさせ、サイドキックを重ねる。ヴィトーも左ミドルを見せるが、間合いを詰めることができない。遠い距離からの左ストレートは空振りしたヴィトー、ケージ際を離れることが出来ず、右足をサイドキックで蹴り続けられる。王者は思い切り左右のフックを放つが、これは空振りに。

左前蹴りを顔面に入れたジョーンズ、ヴィトーは右フックから左を伸ばすが、組みつかれると引き込んでしまう。気持ちが弱くなったヴィトーに、エルボーを落し続けるジョーンズ。残り10秒、ヴィトーは三角絞めを仕掛けるも、足が首の後ろにかかった程度で即、2Rもタイムアップを迎えた。

3R、左ローから左ハイを繰り出したジョーンズは、さらに右ハイを見せるがこれは空振りに。ローで削られるヴィトー、左ジャブへの反応もやや鈍いか。サイドキックをボディに受けたヴィトーは、しゃがみ込むようにダウン。ジョーンズはボディでなく、エルボーをインサイドガードから落し自ら立ち上がる。

スピニングバックキックは距離が合わなかったが、ヴィトーが覚悟を決めたように前に出てくると、左エルボーを打ち込む。ヴィトーも左を返すが、組みついて引き込む。グレッグ・ジャクソンのインターバル中の指示を守ってから、パスガードに拘る動きを見せるジョーンズは、結局のとこインサイドからエルボー、そしてパウンドを落とす。残り1分を切り、ハーフの上体になり、そこから見せるのは結局のところエルボーだった。と、ヴィトーがガードに戻し、3Rが終了した。

4R、大量の汗を欠いている王者は、オーソから左ジャブ、右ハイを繰り出す。ヴィトーも左ハイから、前に出てパンチにいくが、距離を詰めたジョーンズがテイクダウンから、エルボーを落し、アメリカーナ・アームロックを一気に極めるとヴィトーが直後にタップ。極めようと思えば、いつでも極められそうな雰囲気を残し、ジョーンズが4度目の王座防衛に成功した。

強い!強すぎる!
ジョン・ジョーンズを倒せるのは誰なのか?
Posted at 2012/09/24 05:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | UFC | スポーツ

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617 18 19 20 2122
23 24 25 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation