• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@Z33のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

オスカー・デラホーヤが大胆予想!

オスカー・デラホーヤが大胆予想!カネロがメイウェザーに勝つ理由とは?

ポイントはコンディションとスピード!オスカー・デラホーヤがカネロの勝利を予想
唯一無二の「ゴールデンボーイ」が世紀のメガマッチを大胆な予想です!ボクシング史上初の6階級制覇を達成した「ゴールデンボーイ」オスカー・デラホーヤが9月14日(日本時間9月15日)に開催されるフロイド・メイウェザー対サウル・アルバレスの勝敗を予想。サウル・アルバレスの勝利を宣言しました。
「カネロ(サウル・アルバレスのニックネーム)はいつもファイタースタイルで戦っているから、あまり注目されることはないけど、実は、ボクシング界屈指のスピードを誇るボクサーなんだ。パンチとフットワークのスピードでメイウェザーに劣っていないことは特筆すべき才能だよ。しかも、カネロはワンパンチで世界を驚かせることができる強みがあるね」
「スピードとパワーに加えて、メンタルの強さもメイウェザー戦の大きなポイントになると思うよ。メイウェザーのディフェンスを打ち破るためには、しつこいくらい攻撃を続ける必要があるんだ。カネロは、どんな状況でも戦い続けることができるボクサーだよ。メイウェザーが過去に対戦したボクサーの誰もできなかったことをできるポテンシャルがあると思わないかい?」

オスカー・デラホーヤの強い確信が感じられる予想ですね。オスカー・デラホーヤは2007年5月にフロイド・メイウェザーと対戦。12ラウンド判定負けを喫しましたが、フロイド・メイウェザーを最も苦しめたボクサーのひとりです。ジャッジのひとりはオスカー・デラホーヤの勝利を支持していました。
フロイド・メイウェザーを苦しめたオスカー・デラホーヤが、サウル・アルバレスの勝利を予想する理由はいろいろありますが、ポイントは、次の2つに絞ることができます。ひとつは「フィジカルとメンタルのコンディション」。もうひとつは「パンチとフットワークのスピード」です。
オスカー・デラホーヤ本人が「私がメイウェザーと対戦したときはキャリアの晩年だった。でも、カネロはまだ全盛期を迎えていない若きスーパースターだ」と語るように、サウル・アルバレスはフィジカルのコンディションが理想的な時期にフロイド・メイウェザーと対戦するチャンスを手にしました。



オスカー・デラホーヤの大胆予想で、管理人が最も注目するポイントは「カネロのパンチとフットワークのスピード」です。特に、パンチのスピードは、フロイド・メイウェザーが過去に対戦したボクサーでワンランク上のスピードを持っていると思います。
さらに、サウル・アルバレスは「強いパンチを連打できる」ボクサーなんです。「打倒メイウェザー」に必要な「パンチの質と数」を備えている理想的なボクサーが、サウル・アルバレスではないでしょうか?「ボクシング史上最高のディフェンス技術」を誇るフロイド・メイウェザーが、サウル・アルバレスの攻撃にどうやって対処するのかを考えるだけで楽しすぎますね!

世界のボクシング界&ボクシングファンの盛り上がりはピークに達しようとしています。
世紀の対決の結末は誰にも分かりません。
本当に楽しみですね!
Posted at 2013/09/07 07:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクシング | スポーツ
2013年09月06日 イイね!

ちょっと「アイアンマン」に影響されてるかな

ちょっと「アイアンマン」に影響されてるかな

でもカッコイイからいいか~^^
Posted at 2013/09/06 22:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画/DVD | 音楽/映画/テレビ
2013年09月05日 イイね!

岡見選手負けちゃいました・・・。

岡見選手負けちゃいました・・・。






UFC Fight Night 28

試合経過

 控室では緊迫した表情を見せたジャカレだが、入場時には両手でワニが口を開くかのポーズを見せ、オクタゴンには身を低くしてワニのように這って入る。
 一方、岡見は大きく息を吐き、やや緊張が見られる表情で入場。岡見の入場とコール時にはややブーイングが聞こえる。

1R 岡見はサウスポー、ジャカレはオーソドックスで対峙する。前手である右手を小刻みに前へ出し、岡見はジャカレの前進をけん制する。しかしジャカレは鋭い右ミドル。これがタイミングよく決まる。

 頭を左斜め下に振りながら放った右クロスを当てたジャカレは一気に襲い掛かり、岡見を金網に押し込み左手でのパンチを矢継ぎ早に連打。頭を抱えて防戦一方となりピンチの岡見だが、ジャカレの足を刈って倒し、すぐに立ち上がって体を離す。

 岡見の左ストレートは空を切らすジャカレだが、逆に自分の右クロスは当てていく。これで岡見を金網際に追い込んだジャカレはさらに踏み込み左フックから右クロスのワンツーで入り、この右を岡見のヒザにカウンターする形で決める。これで岡見を倒すとさらにパウンドで追い、ここでレフェリーが試合を止めた。

 あんなに強い岡見選手があっけなく1RTKO負けしてしまいました。
それだけジャカレが強かった。
こんなにジャカレが強いとは思っていなかったです^^;
本当に残念です。
次に期待ですね!


 
Posted at 2013/09/05 14:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | UFC | スポーツ
2013年09月04日 イイね!

事故報告

事故報告信号待ちで停車中に後ろから突っ込まれました。











こんな感じです。

バンパーは「ルドラ」というメーカーなのですが多分もう倒産してしまっているはずです。

取り寄せは不可能だと思います。

現状のバンパーは歪んでしまっているので修復は難しいと言われました。

どうなるんだろう・・・。
Posted at 2013/09/04 11:46:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクリプス | クルマ
2013年09月04日 イイね!

ちょっと調子が・・・

昨日のお昼から調子が悪い。

まずお昼ご飯が消化できなくて胃がムカムカして仕方ない。

月曜日の通院で薬が変更された。

医者が言うにはもしかしたら体調の変化が現れるかも知れないと言われた。

その兆候なのだろうか?

午前中は我慢して午後から病院に行ってみようと思っている。

非常に身体が重い。

鉛を背負っているみたいだ・・・。
Posted at 2013/09/04 08:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわいない話 | 日記

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 18 192021
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation