• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月02日

雪の予報なので・・・(´゚∀゚`;)

雪の予報なので・・・(´゚∀゚`;) 週末は雪マークな渡島地方。
オラの町では交通機関なんて一日に数本のバスだけで、どこかに行く時には必ず車が必要です。

なので、雪になってもいいように・・・


またまたタイヤ交換してしまいましたwww

先週まで履いていた赤リムの17インチに履き替えました。
やっぱり夏タイヤにするにはまだ早かったのかな・・・(;^ω^)

ところで、クロスケなんですが・・・
画像のようにフロントにジャッキかけたら、リアまでキレイに上がっちゃいます!!(爆)

車高調のストロークが短いせいなのでしょうか?
なんにせよいっぺんに前後交換出来るので楽チンですヽ(゚∀゚)ノバッ!!!


今日の出来事を順を追って話していくと・・・

まずは朝からヒドイ霧でした。




気温が高かったためでしょう。
車の窓も真っ白になってました。
周りの景色もよく見えず・・・(;´∀`)ウワァ・・・

走っていても、前走もよく見えません。



こんな日は市内の天気はいいのよね・・・(-ω-;)


で、仕事を終えて帰ってすぐ、車高を調整しようと思ったのですが、予想通りロックナットが回らず断念。
下回りをチェックしようと覗き込んだら、足回りにな~んか違和感が・・・

よくよく調べてみると・・・



スタビリンクがない∑(゚ω゚ノ)ノ




据え切りした時「ゴツ」って鳴ってたのはこのせいかも・・・
とりあえず、スタビが効かないだけだろうと、今日は放置!!

明日、白インプから借りてつけることにします。

その後サクッとタイヤを替えて、【メーター白色作戦】始動!!www
まずはブースト計から。

拡散LED入れたから、さぞかしキレイな・・・



・・・


ほのかな緑色・・・

指針は・・・


桃色!!www

(。-`ω´-)ンー・・・

どぉしよ~。


ま、いっか~♪

メーターも薄い緑になれば、違和感なくなるし(ノω`*)




それにしても、スタビリンクにはビックリしたゎ~!!
いつ無くなったんだろ・・・

心当たりはちょっとあるかも・・・(ノω`)

その後、友達と遊んでる時に【はげ頭】さんに出くわしたりwww
いつお会いしても愉快な方です(爆)


今日は全然みんカラの徘徊もできなかったけど、その分明日は足跡つけまくりますので、皆さん待っててくださいね!!


新年度も始まりました。
気持ちも新たに・・・

頑張ろう、日本!!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/04/02 00:47:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年4月2日 1:45
ウチの黒いのも
先日タイヤ交換しましたw

ウチのはスタッドレスがエアー漏れしている
のが分かったのでもう後戻り出来ません......orz
コメントへの返答
2011年4月2日 13:13
また冬タイヤに戻しちゃいましたww

今日は積もってはいませんが、時々あられの猛吹雪になってます
ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!

オラのも地味に抜けてましたけど、エア入れてからは抜けないのでそのまま使ってます(ノ∀`)
2011年4月2日 1:46
こんばんはです。


車高調のストロークの短さもあるけど、サスの硬さの影響大ですかねぇ?

GCのスタビリンクって、あのチャチなプラ製の奴ですかww
カズミンも色んな車の下回り見て来たけど、リンクにプラ使ってんのは初めてですわ。

過大入力で歪みが出るのを防ぐために、壊れやすく出来てるんですかねぇ...?
コメントへの返答
2011年4月2日 13:20
コンニチワ━━( ´・∀・`)ノ━━!!


おかげでタイヤ交換は楽チンです~♪

フロントのって何であんなに細いんですかね?
白インプのは金属でした。
錆びてましたからwww
社外のものに替えてるのかも知れませんが。

わざとなんでしょうかね~(-ω-;)
でも、ちぎれたのには驚きました!ww

2011年4月2日 3:39
ジャッキ一つで片側2輪交換はデフォです。
フロントのスタビリンクもげもデフォです。
一度はDで買って一週間で割れたので、
不良品扱いで無償で新しいのに交換して貰いました。

私はリアのSTIリンクが一年で曲がってしまいした。
ピロリン入れろとみんなに言われましたが、高価で手が出ず。
気づきにくいですが、変えると脚がシャキッとしますよ。

霧すごいですね。日勝峠のてっぺんみたい。
今は高速出来て通らない見たいですが。
コメントへの返答
2011年4月2日 13:28
ジャッキで上げたら、前後いっぺんにタイヤ替えれるので楽ですね(笑)

リンクはやっぱり壊れちゃうんですね・・・
(;´・ω・)

オラもインプマで探してみたけど、強化品でも生活費がなくなります・・・(-ω-ll)

ピロリンだと音が出るって聞きますが大丈夫なんでしょうか・・・(´゚∀゚`;)


昨日の霧は強敵でした!
日勝の霧もすごそう・・・というかあそこは雲?ww
2011年4月2日 4:58
そうとう硬いバネとストロークの短いショックの組み合わせですね。

でも、タイヤ交換には楽でイイかも。

自分ちの周辺もお土地柄かなり霧が多いんですが、下向き矢印はさすがに雪国と違って見たことはないですね。

コメントへの返答
2011年4月2日 13:34
バネ自体は前7kg、後ろ5kgらしいのですが、減衰がMAXに硬いまま固着して調整できません・・・(-ω-ll)
凍結路面は恐ろしかったですww

タイヤ交換はめっちゃ楽です♪

この下向きの矢印は除雪車が雪をかくときに「道路はここまで」という印だそうです。
ウチラも吹雪の時にはこの矢印見ながら走ったりします。
2011年4月2日 7:35
ボディの剛性がないとこんなにきれいに上がりませんし、サスにも負けてしまいます

サスが軟らかくて剛性が低いと…((((;゜Д゜)))アワワ
コメントへの返答
2011年4月2日 13:37
確かに今でもボディはカッチリしてるように思います。
ヤンチャしても「よれる」って感じがしないし・・・(;^ω^)ドンカンナダケ?

そうそう、ヴィヴィオの時がそうでした(爆)
ボディは硬いけど足が完全に逝ってて、上げても上げてもタイヤが浮きませんwww
2011年4月2日 8:17
こちらも雪はすっかり無くなりましたが、5月のGWが終わるまではこのままスタッドレスでいこうかと思ってます。

私のヴィヴィオも製造から18年たってるので、ジャッキかける時はドキドキですw(((;・д・)))ガクガク
コメントへの返答
2011年4月2日 13:41
こちらもようやく雪はなくなってきてますが、タイヤ交換は、「ダムの氷がなくなったら」という目安があるみたいですwww

2号機は、ジャッキアップしたらボディにジャッキが刺さりました・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
2011年4月2日 8:30
ショートストロークのタイプのショックだと前後一緒に上がりますネ。 その分重たいはず(パンタだと死にます)ですが...^^;

スタビリンクも車高を落としてるのでしたら合わせてショート化した方が負担も少ないんじゃないかな?  確かGD系インプ用がショートタイプで流用可能だったと思いますので調べてみて下さい。(^_^)v
コメントへの返答
2011年4月2日 13:45
上がっちゃうんですね~ww
ちょっと重いけど、オラは基本パンタジャッキです・・・(;^ω^)

やっぱりそういうものなんでしょうね。
雑誌ではよく見るのですが、競技限定なのかと思ってました。

゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
GD用ですね!!
それは魅力です!!
調べてみます~♪
2011年4月2日 8:32
おはようございます。

自分もジャッキUPすると、
似たような感じに(笑)

スタビリンクは
確か流用ネタがあったような…
コメントへの返答
2011年4月2日 13:50
コンニチワ━━( ´・∀・`)ノ━━!!

これはタイヤ交換にはいいですね♪
他の作業は怖いですが・・・www

GDのものがそのまま使えそうですね!
ちょっとグレードアップ狙っちゃおうかな(・∀・)
2011年4月2日 11:51
スタビリンク一体どこへ…www
コメントへの返答
2011年4月2日 13:52
多分先週のツーリングかなぁ・・・

走ってるとき「カランカラン」って腹下になんか当たってたから・・・(´゚∀゚`;)
2011年4月2日 12:52
フロントスタビリンクが
ちぎれるとは・・・。
他の方が書かれているように、
フロントはGD用のが流用できますよ。
GC用より短いので、車高を下げている
場合にはいいみたいです・・・が、
僕は今は純正のままです(笑)
リアのスタビリンクが壊れたことは
ありますが(純正形状ではありません)、
あのときは、リアが安定
しなくて大変でした(^^;
コメントへの返答
2011年4月2日 13:58
ちぎれるんですね~!!(汗)
GDのものが使えるなら、この際新品にしたいです♪

ただ、そうなると冬に純正の足に戻した時にはリンクも戻した方が良さそうですね(;^ω^)

やっぱり安定しなくなりますよね!!
今、右と左でコーナーの挙動が違うので苦労してますwww
2011年4月2日 17:00
無くした部品・・・何処で落としちゃったんでしょう?アタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ  大丈夫ですかぁ~?
コメントへの返答
2011年4月2日 19:43
え~と・・・

多分5号線に落ちてますwww
普通に走る分には大丈夫ですよ~ww
2011年4月2日 17:25
リンクがプラだとは、初耳です~。
スタビの扱いって、以外と適当なのでしょうか…(´Д`;)ヒィ

固着により、まさかの調整式が固定式に…!?
これは、なんとかしたい問題ですね~(-"-;)

なかさん、ファイトですよ~(笑
コメントへの返答
2011年4月2日 19:58
折れた所見るとプラでしょうね~(´゚∀゚`;)
ここを壊して衝撃を吸収するんですかね~。

減衰固定になりました~。
いざとなったら白インプからクスコの車高調借りちゃいますwww

はい、頑張りま~す♪(`・д・´)ノ
2011年4月2日 21:36
霧の中の黒インプ…素敵です☆

私が走行中に落としたものといえば…
初心者マークと、牽引フックの蓋くらいかな(爆
初心者マークは飛んでいくのが見えました(;゚д゚)
(かなり昔の話だなぁwww)
コメントへの返答
2011年4月2日 23:24
なんかツヤ消しの黒になってますwww

初心者マークってマグネットのヤツですよね?
Σ(・ω・ノ)ノ トンジャウンダー
しかも飛んでくの見えたって・・・(爆)


2011年4月2日 23:40
薄緑+桃色!

これは流行るね☆

きっと。。。

こないだみんカラに「あえての緑」って方もいましたよ^^
コメントへの返答
2011年4月2日 23:59
文字盤も指針も中途半端な色・・・www

オラのみん友さんも緑の方いらっしゃいます♪


キレイな緑ならいいかも♪
(≧▽≦)


プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation