• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

設定変更…( ̄▽ ̄;)

設定変更…( ̄▽ ̄;)先日、0.5kgに設定したクロの過給圧。

街乗りなんかは『普通』っぽくてスゴくいい。



ところが、やっぱりコイツは『ドッカン!』なタービンで、普通にゆっくり走ってたら、いざって時に加速がついてきませんwww

0.5kgの設定だと、ゼロ付近からの過給の上がりが非常に鈍いです。

ホントに『踏まなきゃ加速しない普通のクルマ』になってしまって楽しくないので(笑)先週末に設定を変えてみました。

今度は、最低がほぼノーマルの0.8kgで、それから1.0kg、1.1kgと続き最高は1.2kg。

なんでも、GCのSTiⅢではタービン自体1.5kgまではイケるのですが、ノーマルエンジンだとそこまでもたないらしく、壊さないためには1.2kgぐらいがMAXだろうと…

ま、オラの場合は0.8kgで十分www
ブーストを上げたとしても1.0kgで、それ以上は『飾り』ですけど(^^;


で、右から二つ目の数字は過給が立ち上がる早さの調節で、数字が大きいほど早く立ち上がるらしいのですが、それをちょこっと変えて少し早めにしています。

まぁ~それにしても0.5と0.8では丸っきり変わってきますね!!

上り坂の力強さが全く違う(☆口☆)


車に余裕があるというか…

そんな感じです。


燃料が高くなるらしいので、次の給油までこれで走って気になる燃費も調べてみたいと思います。

色々試して『楽しくて燃費も悪くない』インプに仕上げていければ文句はないですね~♪

※コンピュータを換えてからは、燃費は少し良くなっているようです。

Posted at 2011/03/07 14:25:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月05日 イイね!

セダンなのに・・・スポーツカーなのに・・・

セダンなのに・・・スポーツカーなのに・・・今日はテールランプをLEDにしました。


車はいじりたい、でも寒いので時間のかかる作業はやりたくない・・・

そんな日にはこういうカンタンな、でも自己満足に浸れる作業が一番!!www
しかも言わなきゃ分かんないってとこがサイコ~♪(・∀・)ニヤニヤ

という訳でチャチャッと作業は終わらせて、今はポカポカな部屋でグダグダしてるなかさんです。



ところで・・・


なかさんのインプには、なぜか「カーゴフック」がついてます。
ワゴン車のトランクにある、ネットを引っ掛けて荷物が転がらないようにする「アレ」です。


クロがうちに来たときから付いてたので「ディーラーオプション」にでもなってるのかなんて思ってました。

でも、どうみてもヤッツケで付けたようにしか見えないし、そもそもGFならともかく、GCにカーゴフックってどういうこと?

ってずっと思ってました。

正直、ワゴンじゃないのにこんなの付いてたらカッコ悪いと・・・





ところが!!

こうすると、めっちゃいい感じじゃな~い?
ネー、オクサン( ´・∀・)(・∀・`)アラ、ステキジャナーイ?




牽引ロープをスペアタイヤのホイールの中に入れてたんですけど、車が跳ねるたび「ガン、ゴン」ってうるさかったんです。

で、思いついたのがロープにフック(名前は知らない・・・安全帯についてる、ワンタッチで「カシャン」って引っ掛けるヤツ・・・のチッチャイのww)をつけて、トランクに固定してしまおうというもの。

これはいいかも♪

フックの部分もちょうどいい引っかかり具合だし、これならバタつかないしいざって時にもすぐ使えそう♪





ただね・・・








こうすると車載ジャッキの棒を取り出すのが非常~~~~にめんどくさいんだゎ!!
ウソ━━━Σ(-`Д´-;)━━━ン!!




ま・・・






いっか~www





Posted at 2011/03/05 16:56:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月04日 イイね!

生かしておくべきか・・・いっそコロしてしまおうか・・・

生かしておくべきか・・・いっそコロしてしまおうか・・・ずいぶんとまぁ大げさなタイトルではありますが・・・


ちょっと悩んでますwww


というのは、画像のLEDのなんですがこれはストップランプ用のものなんです。
以前クロにつけていたものを2号機につけていたんですが、もうすぐ2号機とはお別れなので少しずつノーマルに戻しています。

当然これも外した訳で、またクロに装着してあげようと思っているのですが・・・


ヴィヴィオにはABSが無かったので問題もなかったんです。

ところが、ABSの付いているクロにこのバルブを入れると、ABSの警告灯が点灯してしまいます。
テールランプ自体は点灯してるし、ブレーキ踏むとストップランプもちゃんと点きます。

電流が小さ過ぎるのか、ABSのコンピュータが「球切れ」と勘違いしてしまうらしいんです。


こうなるとABSなんて効かなくなるし、警告灯がうっとおしい。

ただ、いつまでも「球切れ」って思わせたくないので・・・

① ヒューズを引っこ抜いてABSをコロシてしまって、警告等もランプを外しちゃおうか
 
② ちゃんと抵抗を入れてABSが効くようにするか・・・


でも電気にはめっちゃ疎いなかさん。
なにをどうすればいいかなんて、な~んにも分かりません\(^o^)/オワター


白インプにもABS付いてないから、なきゃなくてもいいのかね?


さぁ~、どうしよっかな~(;^ω^)




Posted at 2011/03/04 20:06:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月04日 イイね!

安売りしてたので…(゚∀゚)

安売りしてたので…(゚∀゚)ホームセンターで吸湿剤が安かったので買ってきました(゚∀゚)
3個ついてて150円ほど♪

もちろんGCに積むためです♪


意外と窓が曇りやすい室内と、カーペットがカビやすそうなトランクに1個ずつ入れてみました。


ジメジメさせたくないのは家も車も一緒ですよね(;^ω^)





どのくらい水が溜まるか見ていこうと思います。


ひょっとして…




今ならまだ凍っちゃうかな…?(;・∀・)


Posted at 2011/03/04 08:54:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月03日 イイね!

ダイエット…

始めてみました!!(゚∀゚)


詳しくはなかさんのホームページで!!
http://www.…









あ…そんなもん無かったゎ…(;・∀・)




こないだお昼の番組で、何とかって俳優さんがやってたんですが、オラもやろうと思った訳で…www

と言っても大げさなモノなど続かないなかさん。
でもこれなら暇な時に2~3分で出来るんです♪

なんせ、深呼吸するだけですから!!www

方法は…

【ひとつ目】
① モデルさんのように片足を前に出して立つ
② そのままオケツに『キュッ』と力を入れる。(ケツにエクボが出来るくらい)
『カンチョ~!』ってやられた時にオケツを締めるじゃないですか!?要はあれですwww
③ 力を入れて腕を上げながら、鼻から思いっきり息を吸う(吸えなくなっても3秒かける)
④ 口から『フゥゥゥ!』って一気に息を吐く。この時腕は力を入れて円を描くように下ろし、お腹の前で伸ばすように持ってくる 。(途中で息が切れても7秒かける)

※オケツには力をいれ続け、腕にも力を入れましょう!


【二つ目】
① 足を揃えて立つ
② やっぱりオケツに力を入れ、背中とお腹に手を添える(ベルトの辺りかちょっと下)背中は手の甲を当てましょう。
③ そのまま思いっきり腹を引っ込める!
④ 鼻から思いっきり息を吸う(やっぱり3秒間ガマン)
⑤ 口から『フゥゥゥ!』って一気に息を吐く(やっぱり7秒間ガマン)

※やっぱりオケツに力を入れ続け、お腹も引っ込め続けましょう!


コレをセットで行います。
最初から頑張っちゃうとクラクラするのでオラは6回ずつやってます。

コレを1日最低1セット。


今日で二日目なんですが、ぶっちゃけけっこうきますよ!!

特に二つ目のメヌ~!!
やってみると分かりますけど思いっきり腹を引っ込め続けるってかなりしんどい!!

腹筋、脇腹にガツンときます。

ポイントは『力を入れ続ける』と『吸気3秒、排気7秒』でしょうね!
この間、腹筋使い続けてるってコトです♪


でもオケツに力を入れ続けるコトで背筋が伸びるし、お腹を引っ込めるコトで胸を張る姿勢になるので猫背の矯正にも良いかも。

実際このあとはしばらくお腹に力が入ってます。

コレを続けて、夏はビキニの似合う悩殺ナイスバディになりたいと思います!!(誤爆)
Posted at 2011/03/03 08:46:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation