• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

2018年下半期総集編(Frickr問題&年末の挨拶)

2018年下半期総集編(Frickr問題&年末の挨拶)
いよいよ12月もあと僅かになってきました。
平成最後の年の瀬を迎えようとしています。
そこで毎年恒例の下半期総集編をお送りいたします。

2018年上半期総集編はこちらをご覧ください。
===================================
その前に困った事があります・・・
僕はFrickrと言うfreeの写真保存サイト経由でブログの写真を上げていました。
所が2019年1月8日以降有料サイトに変わります。
そして2月に入ると今まで1TBまで無料だったものが1000枚の画像のみアップ
可能なサイトに変わる事になりました。
有料サイトに移らない場合は新しい写真1000枚以外は削除になります。
ちなみに僕はFrickrに2500枚保存していました。
僕のブログだと2018年GW~2016年年末までの1500枚の画像が削除される事になります。
このままだと上記期間のブログの写真が見れなくなります。
困りました・・・
(取り敢えず過去のブログのpdf化でデーターとして保存しました。)
既に何人かの方には意見を伺ってはいるものの・・・
今どうする事がベストなのか考え中です。
①Frickrの有料サイトに入る
②フォト蔵経由でブログをする(過去のブログは順次変えて行く)
Frickrを使われている皆さんどうされますか ?
===================================


今回も枚数を絞り切れずに結果かなり枚数が多くなってしまいました。
結果画像が重くなってしまい申し訳ございません。
そして今回は取り敢えずフォト蔵→Flickrからアップしています。
やはりFlickrの方が奇麗です・・・


小屋泊で燕岳に行ってきました。
僕の生まれた長野市では中学の時に燕岳登山するんです。
その時以来の燕岳になりました。
花崗岩むき出しの燕岳はほんと奇麗な山です。

1     フォト蔵版
alt

1    Flickr版 (以下全てFlickrにて掲載に変更)
alt

せっかく小屋泊したのに夜中から撮影開始です。
超突風が吹き荒れる中での撮影になりました。
多少上空の雲は多かったものの雲海とご来光を拝む事が出来ました。

2      
alt

3
alt

4
alt



会社の旅行で宮古島に行ってきました。
エメラルドグリーンな海、青い空がとっても印象的な島でした。
行った時は丁度新月でしたので徹夜して天の川~日の出をレンタカーで島内を走り回りいろんな所から撮りました。
肉眼でもはっきりと見える天の川は最高でした。

5
alt

6
alt

7
alt

8
alt

9
alt


みん友のまちゃさんと白馬岳に行ってきました。
この大雪渓を歩きたかったんです。
翌日は小蓮華山~白馬乗鞍岳~栂池と縦走し帰ってきました。

10
alt

11
alt

12
alt

13
alt

14
alt

みん友の室井庵さんと立山にリベンジの登山に行ってきました。
当初晴れの予報が行った2泊3日は殆どガスガス・・・
ちょっと晴れた一瞬の山と天の川でした。
2日目は真砂山~大汝山~雄山~一の越と回りましたがほぼ真っ白なガスの中での登山となりました。
次回もリベンジ決定です。

15
alt

16
alt

おじいちゃんパジェロに乗って山梨を走り回ってきました。
この日は富士山がとっても奇麗に見えました。
甘利山では雲海&富士山&星景が最高でした。

17
alt

18
alt

19
alt

会社の研修で本社のあるドイツまで行ってきました。
D850持って行くか迷いましたが・・・
夜中から早朝までドイツの景色を堪能しました。
あっ!勿論研修に行ったんですよ(笑)

20
alt

21
alt

22
alt

ドイツ研修の後イタリアのベネチアで観光させてもらいました。
皆で食事したり、お土産買ったり、ゴンドラ乗ったり・・・
世界遺産のベネチアを存分に楽しんで来ました。
ヨーロッパの歴史ある建物は被写体として最高でした。

23
alt

24
alt

25
alt

毎年行く巾着田の曼珠沙華です。
500万本の曼珠沙華は圧巻です。
まるで赤いジュータンです。
今年は早朝からも三脚の使用が禁止になりました。

26
alt

みん友のsenbonzakuraさん、Kastuuu!さんと涸沢に紅葉を見に行ってきました。
今回テント泊で2泊し、中日は奥穂高岳に行く予定が・・・
日曜日には台風直撃との事で1泊2日に短縮しての登山になりました。
しかし涸沢の紅葉は滅茶奇麗でした。

27
alt

28
alt

みん友のsenbonzakuraさん、てつげたさんの3人で浅間山行ってきました。
火山活動による入山規制が解除されたとの事で前掛山まで行く事が可能になったのでした。
カラマツの黄葉がとっても奇麗でした。

29
alt

30
alt

毎年行くブナの聖地です。
今年はちょっと早かったかな・・・
でも十分に黄葉した木々とそれを映し出す水鏡はたまりませんね。
帰りは小谷ー妙高林道で紅葉を楽しみながら帰ったのでした。

31
alt

32
alt

33
alt

毎年行く谷川岳です。
今回は3:40に駐車場を出発し月に照らされるマチガ沢から撮り始めました。
その後谷川岳登山をして今年最後の山を楽しみました。

34
alt

35
alt


みん友の室井庵さんと今年も入間航空祭に行ってきました。
文化の日は晴れの得意日でこの日も天気に恵まれました。
青空バックのブルーインパルスはかっこよかったです。

36
alt

37
alt

航空祭の後室井庵さんと向かったのは河口湖でした。
この日は雲が多く富士山望めないかな?と思っていましたが・・・
一瞬だけ富士山が見えました。
その後昇仙峡に向かったのでした。

38
alt

39
alt

40
alt

41
alt

姪っ子がハワイで結婚式をするので遅い夏休みと言う事でハワイ行ってきました。
カミさんに少し時間をもらって陽の沈む頃のワイキキビーチを撮りに行ってきました。

42
alt

43
alt

44
alt

45
alt

46
alt

47
alt

みん友のまちゃさんと百里基地の航空祭に行ってきました。
F4ファントム祭と言った感じで朝から14時までF4が飛び交っていました。
黒、白のオジロワシのスぺマ機がかっこよかったです。
ちなみにこの黒のオジロワシ機はこの日がラストフライトでした。
お疲れ様でした。

48
alt

49
alt

こうして見ると今年もいろんな所に行きましたね。
その時々の思い出があるので枚数が絞れなくってごめんなさい・・・
ブログが重くなっちゃいました。
来年はどんな景色に出会えるかとっても楽しみです。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
ちょっと早いのですが年末の挨拶とさせて頂きます。
今年もご一緒したみん友さん、そしてコメントやイイねを頂いた皆さんありがとうございました。
良いお年をお迎えください。






Posted at 2018/12/25 20:31:18 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation