• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOHAS20のブログ一覧

2019年04月19日 イイね!

洗車

洗車最近、乗るのが大体月一ペースになりました。
(2ヵ月に1回の時も)
走行距離が全然伸びません。

GWも近づいてるし、洗車しました。
まあ、GWだからと言って乗るつもりは無い(渋滞が嫌なので)のですが、とりあえず洗車しました。

良い天気なのでピカピカになりました。

来週あたりにはエンジンオイルとミッションオイルを交換するつもりです。
Posted at 2019/04/19 16:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランスポーツ | クルマ
2018年12月29日 イイね!

ダブルバブル?

ダブルバブル?ダブルバブルと言うと「FIAT ABARTH 750GT ZAGATO」でしょうか。
驚くことに田舎の我が町にも持っている人がいるんです。

隣の工場に入っている所を見ました。
本当に天井コブがありますね。(ボンネットフードも)

記事は、このダブルバブルじゃなくて、アンダーカバーの事です。
フロントマフラーに当たるアンダーカバーを何とかしたいと思って当たる部分をたたき出しました。

まずは当たる部分を採寸



そのままでもあたることは当たりますが、無理やりつける事は出来ます。
当たる部分を広めに採寸して、このツールでたたきます。



板金ハンマーセットです。
安かったので購入しました。

この程度なら難しくありませんね。
たたいて出したら、耐熱塗料で塗装します。



ちょっと、凸凹した所もありますが見えないし、まあいいでしょう。

で、取り付け。



良い感じです。
スペースも純正と同じぐらいでしょうか?
車高もそんなに変わりません。

これで年内の作業はおしまい。


あ、それはそうとオイルタンクのドレンカバーのゴムが無くなってます。



以前から気づいてはいたんですが、マセラティ福岡で去年オイル交換した時につけ忘れているんだと思います。(その後すぐに店舗移転したからもうないかも)
以前自前で交換した時には付けたし、また簡単に外れないと思います。

その前にはネジを数本付け忘れたりしていましたし、クアトロポルテの時にはアンダーカバー力いっぱい締めて割ってたりしましたし。


まあ、今度出すことがあったらとりあえずいうだけ言ってみよう。
Posted at 2018/12/29 12:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランスポーツ | クルマ
2018年11月07日 イイね!

ちょっとショック!

ほぼ1ヶ月から2ヵ月に1回の乗車で距離が伸びないグランスポーツですが、年末年始も繁忙期にかかり、また数カ月乗れないのは確定なのでここで所用がてら、またもや福岡まで。

ドライブにはいい天気です。

最近は家族でのお出かけはもっぱらパンダです。
使い勝手もいいし、乗ってて楽しいし、凄く満足しているんですが、子供もグランスポーツには乗らなくなりました。

嫁さんと出かけるのもパンダだし、、、。
殆ど一人乗車です。

気になる車があったのでちょっとディーラーまで。
見ると良いですね「4Cスパイダー」



以前クーペは見たことはありますが、スパイダーは初めてです。

久しぶりに乗ったらやはり、サイドシルが広めで歳をとると腰に来ます。(ちょいと腰痛持ちなので)
この乗った瞬間に巷にあふれて(絶対数は少ないですが)いる4Cの中古車の走行距離が少ないのがわかります。

わかってはいるんですが、内装がチープすぎです。
金額の大半を走りに降っているとはいえ、パドルシフトなんか軽にでも付いているような(軽の方が品質イイかも)プラ満載の触り心地と操作感です。
あと、ルーフたたむと荷物は乗りません。
嫁さんと遠出なんか無理ですね。(フロントははめ殺しなので)

見に行く前は気分が高揚しているんですが、こんな僅かな所で一気に消沈します。

でも、走りは凄く楽しいのは乗らなくてもわかりますね。

ちなみに隣にメルセデスのSLCが同価格帯で置いてありましたが、当たり前ですが普通の乗用車でした。
良い車なんでしょうけど全く私にはピンとこない車でした。

とは言え、4Cは結構値ごなれしていて多少お買い得感はあるような感じはします。
ちなみにグランスポーツの下取り額を聞いたら、、、、

ショックでした、、、。

まあ、そんなに期待はしていませんでしたが、マセラティも値下がり必須のメーカーですからね。
そう考えれば、ガンディーニクアトロポルテは購入時と売却時の差が20万円でしたから優秀ですよね。

4Cスパイダー、、、、、多分買わないでしょう。

でも、破格値で出てきたらわかりませんが、、、。
Posted at 2018/11/07 08:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランスポーツ | クルマ
2018年09月22日 イイね!

エンジンマウント その後

eurospares(ホームページリニューアルされてます、見やすくなりました)に3月に発注したエンジンマウントですが、その後、数回やり取りして、その度に「発注しているが再生産待ち」などの返答を貰っていて、まあこちらも急いではいないので気長に待つかと思っていました。

久しぶりに昨日問い合わせてみると即座に返答が来ました。
(向こうは夜中?)

「Maserati have informed me that part 185361 engine mount is no longer available , so I will credit and refund You payment .

Sorry for the inconvenience , we should have been informed earlier than this ***** Our apologies」

マセラティ本社から正式に生産しない旨が返答あったみたいで返金するよとの事でした。

さて、どうしようか?
クラッチ交換の時には同時交換したいので来年ぐらいには準備したいと思っています。
今の所、選択肢はミラコラーレの20万円近くするエンジンマウントだけなのですが、ちょっと悩みますね。

以前乗っていたクアトロポルテもエンジンマウント20万円近かったのが思い出されます。
(交換しませんでしたが)

最終的にはミラコラーレのエンジンマウントで行くとしても、まだ交換予定まで時間があるので再生業者などを探してみたいと思います。



あーこれなら、先日のヤフオクで出ていた程度上の中古を買っとくんだった。
Posted at 2018/09/22 08:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | グランスポーツ | クルマ
2018年09月21日 イイね!

クルーズコントロール装着

クルーズコントロール装着雨で天気も悪いのでクルーズコントロール付きのコラムに交換しました。


コラムカバーを上下分割するためにネジ(ヘックス5本、ネジ2本)を外します。
次にエアバッグを外すのですが、これがいじり止めトルクス2本で止まっており、工具箱の中に何とかあったので外します。

結構固く締まっています。



エアバッグの後ろのコネクタがどうしても外れないのでネットで2時間検索すれども出てこず、結局力任せに引っ張るのとマイナスドライバーでこじ上げてスポッと外れました。



※今回の作業前にキルスイッチでバッテリー電源をカットして30分程度たって作業開始しています。

なんせ、火薬ですから慎重になります。(暴発しないで良かった)

次にステアリングをヘックス4本で外します。
(ボスを取ることを考えれば取らなくても良いかもしれません)



今まで国産車の時にはステアリング交換必須で良く行ってきましたが、比較してもめちゃ軽いです。

ボスはギアプーラーで引き抜きますが最初固くて、いきなり「ガキッ!!」と外れてチョイとビックリしました。





あとはパドルシフトを3本のプラスネジ、コラム自体を2本のプラスネジで外します。
そうすると結構みんなグラグラになります。

パドルシフトやエアバッグはコネクター外さないで近くに紐などでぶら下げておきます。

新しい、クルーズコントロール付きのコラムを取り付ける際にクルーズコントロールのカプラーを車側の予備カプラーへ接続します。



カプラーは下に移動です。(本体側の空カプラーが付いていた位置につけなおし)



で、ここからどんどん戻していきます。



で、すべて元に戻して、ドキドキのキルスイッチOFF!
シーン、、、として暴発もしなかったみたいです。

早速、エンジンかけてクルーズコントロールをONにすると、インジケーターが点きました。



では、実走でステアリングの中心、ウインカー、ワイパーの動作を確認して、クルーズコントロールをSETにします。

60kmでSETしましたが、ちゃんとキープしています。

国産車ではクルーズコントロール付きに乗ったことはありますが、イタ車では初めてです。
来週、高速で遠出するので威力を発揮するでしょう。



さて、次はこれです。

Posted at 2018/09/21 17:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランスポーツ | クルマ

プロフィール

「九州トリコフェスティバル2025 http://cvw.jp/b/440055/48631810/
何シテル?   09/01 17:40
日本の西の端に住んでいます。 イタリア車が好きだけど、フランス車もイギリス車もアメ車も国産旧車も大好き! でも、どうしても肌に合わないのか苦手なのが超優等生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:42:54
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 07:15:52
G200W用デスビを製作致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:52:14

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのフランス車です。 なんだろう、1回乗ると忘れられない車になります。 楽しいのはも ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
いきなり旧車が欲しくなって、もちろん昔から一番欲しい240ZGを探すも1000万円超えな ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
嫁さんの通勤車です。 1年の大半は職場の駐車場で青空駐車です。 2気筒特有のパタパタ音は ...
マセラティ グランスポーツ マセラティ グランスポーツ
ガンディーニクアトロポルテから乗り換え、240ZGのようなスタイルは3200GTの頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation