• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOHAS20のブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

ピカピカ到着!!

ピカピカ到着!!メッキ出していたのがやっと到着!
2カ月かかりました。



まあ、板金と塗装、溶接などの作業があったので致し方ないかと。

前後バンパー、マフラーカッター、フォグランプボディ、ホイールセンターキャップです。

メインのバンパーはコーナーにキズ及びへこみがありましたが、見たところ完全に修復されていました。



フォグのボディも錆びだらけでしたが、ピッカピカ



マフラーカッターも今回出しました。
ワンオフマフラーのカッターが細くて見た目もう一つだったので純正の方が良いんです。



新品みたいです、そういえば新品がヤフオクで50000円位で出てましたね。
メッキが安上がりです。

安上がりと言えば、ホイールセンターキャップもヤフオクで出ていたような、、、ボロイのに確か結構なお値段だったと。



これも全部傷有りで塗装も剥げていたんですが、全部修復&塗装済みです。
新品みたいです。

純正ホイールのあの佇まいが好きなんですよね。
ただ、本当の純正の一部メッキしてある鉄ホイールは好きじゃないので、納車後に全部ガンメタで塗ってます。
(納車時も1色塗りではありました)

全て広げてチェックした後は、メッキング(ナカライ)のメッキコーティング(メッキ保護剤)をかけました。

後は取り付けなんですが、取り付け金具が錆びているので全てさび落とし&ウレタン塗装で仕上げてから、新品のネジで取り付ける予定です。

ただ、、、

ただ、、、

繁忙期に突入しつつあるので時間がなかなか取れそうにありません。
何とか月末までには仕上げたいところです。
Posted at 2021/11/10 17:26:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2021年10月13日 イイね!

アルミホイール

アルミホイールなかなかメッキから戻ってきません。
まあ、溶接やら塗装やら別途注文したのでその分時間がかかっているんでしょう。
気長に待つことにします。

と言いながら、また別のブツを仕入れてしまいました。

アルミホイールです。
別に純正のガン鉄ホイールで満足しているので問題ないんですが、イタリアのホイールを履かせたくなってポチりました。



クロモドラ(14インチ)です。
ベレットの定番(私的にです)はワタナベ8スポーク、ハヤシレーシング、クロモドラ辺りかなと思っていますが、その中でイタリアものを選択しました。

実はベレット購入時、ホイールセットもワンセットついてきていて、倉庫の中に積んでいます。



ボルクレーシングのスポークホイールです。
ベレットには全然合わないと私は思っているので納車から履かせたことがありません。

そのうちヤフオクで売ろうかなと思っていたんですが、ついているタイヤがミシュラン(14インチ、ガン鉄は13インチ)でバリものなのでこのタイヤを生かそうと思い、今回のホイールを購入。



ただ、クロモドラ結構傷んでいるので再生に出そうかと現在ショップを検索中です。

マグネシウムだから結構かかりそうな、、、、、、、、。
Posted at 2021/10/13 20:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2021年10月01日 イイね!

パーツの準備

パーツの準備メッキバンパーが戻ってきた時の為に、各種パーツを取り寄せました。



バンパー外した時に取付ボルトと金具が錆びでボロボロだったフロント&リアバンパーラバーを真っ先に注文、メーカーからは在庫なしとの回答、同じくモノタロウでは11月上旬供給開始と明確に書いてあり、とりあえずモノタロウに注文してからディーラーに聞いてみると10月上旬と回答、バンパーが届くころに作業できるとディーラーにも注文しました。

まあ、ダブってもスペアとして取っておきます。

で、結局9月下旬にモノタロウから到着、本日ディーラーに他のパーツを取りに行くもフロント&リアバンパーラバーは届いていません。

なんだ?
地方のディーラーよりモノタロウなのか?

まあ、いいや。



ピカピカのメッキバンパーに新品のラバー、期待度MAXです。


え~、その他には給油口のキャップ、結局在庫があってディーラーが探してくれました。



良いですね。
ピカピカより、このいすゞのキーが良いです。

イグニッションキーシリンダもまた再生産してもらえないんでしょうかね?

あとは今すぐには使わない消耗品のラジエーターキャップ、サブタンクキャップ、ラジエータードレン、フュエルフィルターです。

パーツもらった箱はゼクセル販売九州から来た箱でした。



ベレットのパーツが入っていたかは定かではありませんが、消耗品を作っているようですね。

今月は時間も取れそうなので作業出来そうなので、楽しみです。
Posted at 2021/10/01 19:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2021年09月29日 イイね!

少しずつ戻りつつあるベレット

少しずつ戻りつつあるベレット先日の【第一回 勝手に懐かしか車で来てみゅーCar】&【第一回みずなし本陣スワップミート】は結局200台を超える車が集まりました。







朝は涼しくて快適で、DR30の方と一緒にランデブーして会場まで行きました。
(知らない人です)
会場で話すとDR30を5台乗り継いできた方でした。

帰りは2時ごろで、一番暑い時だったので三角窓開けて走れば何とか我慢できるレベルで背中汗ばんでました。

でも、久々のイベントで楽しかったですね。

主催の方が動画にされてました。
ちゃんと私も映ってます。




さて、うちのベレット、納車当時から純正ジャッキが無いんですよね。
前オーナーが外して持っているので、ショップにお願いして取ってきてもらう約束してはいるんですが、あてにならないので買いました。



ちゃんと動くので塗装して積載しようと思います。
(殆ど使わないと思うけど)
このジャッキは純正でこの赤なんでしょうかね?
Posted at 2021/09/29 20:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2021年09月25日 イイね!

出撃準備完了!

出撃準備完了!明日は久しぶりの旧車イベント【第一回 勝手に懐かしか車で来てみゅーCar】&【第一回みずなし本陣スワップミート】です。

仕事も急ぎはひと段落したし、2日程度はゆっくりできそうなので行こうと思ってます。

でも、片道1時間40分(グーグルマップにて)かかるので、明日は7時頃に出発です。
早いけど、エアコンないので涼しくてちょうどいいです。
(帰りが地獄かも、、、)

その前に色々とすることがございまして、

まずは車検で装着した弁当箱をファンネルに付け替えます。
今までファンネルの一部が高回転まで回した際にボディに当たるのを削ってからの装着、グラインダーでひと削り。



次に納車時からついていた大陸製(と思われる)オイルキャッチタンクを国産のオクヤマのものに交換します。

弁当箱外して、ついていたオイルキャッチタンクも外します。



比較すると、大陸製(左)は大きく重いです、また所々クラックも入っているので丁度良かったのかもしれません。
オクヤマ(右)の方はガッシリとした作りで軽いです。



外した大陸製のタンクには結構オイルたまってました。
以外にたまるものなんですね。

外したところに丁度取り付けることが出来たので綺麗に収まりました。
フィルターも移植済みです。



で、ファンネルも付けて完了!



色合い的にバッチリです。

あとは、メッキからまだバンパーが戻ってきていないので、金具がむき出しです。
その金具を取りました。
(金具にジャージ引っ掛けて破っちゃいました(´;ω;`))

いや、またスッキリしていいですね。



※後ろにちょっと見えるのは我が家の主力選手、稼ぎ頭です。



この後洗車して、ゼロウォーターして終了!

暑かったので、この後我が家のゆでピーつまみにビールが旨い!
Posted at 2021/09/25 20:25:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ

プロフィール

「A110からベレット(蓮華院誕生寺奥之院クラシックカーフェスティバル) http://cvw.jp/b/440055/48444338/
何シテル?   05/22 08:30
日本の西の端に住んでいます。 イタリア車が好きだけど、フランス車もイギリス車もアメ車も国産旧車も大好き! でも、どうしても肌に合わないのか苦手なのが超優等生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:42:54
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 07:15:52
G200W用デスビを製作致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:52:14

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのフランス車です。 なんだろう、1回乗ると忘れられない車になります。 楽しいのはも ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
いきなり旧車が欲しくなって、もちろん昔から一番欲しい240ZGを探すも1000万円超えな ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
嫁さんの通勤車です。 1年の大半は職場の駐車場で青空駐車です。 2気筒特有のパタパタ音は ...
マセラティ グランスポーツ マセラティ グランスポーツ
ガンディーニクアトロポルテから乗り換え、240ZGのようなスタイルは3200GTの頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation