• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOHAS20のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

第11回なつかしCARにばる

第11回なつかしCARにばる今日は祐徳稲荷神社のイベント

でも、、、、、
夜中に起きた時に天気予報を見たら、、、雨
朝起きてもやっぱり雨でした。

あんなに晴れの予報がバッチリ出ていたのに、最近あんまりあてになりません。
「ウェザーニュース」

一昨年とおんなじです。
昼から雨が上がりそうなので、とりあえず雨の中出発!

会場に着くとやはり、少ない、、、。

いつもなら最後尾近くに陣取るのですが、今日は中間あたり。

まあ、でも桜も満開だし、楽しみます。
(結局、一日天気悪かった、、、)













今回の車の中で気になったのがコレ↓



X1/9です。
ベルトーネじゃなくてFIATのエンブレムなので最初の方ですかね。
5マイルバンパーもついてます。

昔、最高に欲しくて車雑誌の裏辺りに水没車が格安で出ていたような気がしますが、これ本当に買おうとしてました。
シュノーケルつけると凄くカッコいいですよね。

色々話聞こうと思ったんですが、ユーザーに会えず、、、。
同じ長崎県(佐世保)の方でした。

あと、ここは桜が綺麗なので残り時間桜見物してました。






ベレットを前に後ろ桜



あとは本殿で商売繁盛のお祈りしてきました。

そうこうしていると帰りのパレードの時間です。
両側からたくさんのギャラリーに手を振られると結構小心者の私はこっぱずかしいものがありますね。



いつもの福岡のいすゞ乗り(フローリアンと117所有)の方と話していて整備工場を紹介してもらおうと思ったら117クーペのオーナーズクラブの会長さん紹介されて、その方から整備工場を紹介いただきました。

知っていた工場ですが、改めて紹介されると信頼置けますね。
今度一度行ってみることとします。


さて、キャブの調整をして、次は三角です。
泊まりかなぁ、、、。



あ、そうそう

ちゃんと今年も発動機でてました。
Posted at 2023/03/26 20:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2023年03月25日 イイね!

準備万端

準備万端明日は祐徳稲荷神社の「なつかしCARにばる」です。
当初、雨模様だったんですが昨日から一転晴れの予報に変わりました。

良かった、、、、

雨だと集まる台数が少なくなるのもあるんですが、ベレットが雨漏りするのでそちらが心配です。

まあ、兎に角、洗車してゼロウォーターかけてピカピカです。
つや消しボンネットはヌメヌメで気持ちいいです。



時間あったのでついでに亀有エンジンワークスさんから教えてもらった油面測定方法で再度測定です。

その前に綺麗なプラグで測定との事でしたので外すと真っ黒です。
この前新品に変えたばかりなのに。
ちょっと濃いめなんでしょうか?



油面測定すると片方は17mm、片方は19mmでした。
明らかに油面高いので調整必須ですが、3型なのでフロート出さなきゃなりません。




開けるならガスケット用意したいし、ニードルバルブもワッシャーも準備しておきたいので用意してから油面調整することにしました。

明日はパンパン言わせながら行くことにします。


来月末の三角のイベントには調整間に合わせます。
Posted at 2023/03/25 20:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2023年03月19日 イイね!

ポイント清掃

先日、ヤフオクで油面ゲージ落札して、本格的にキャブ調整しようと考えています。

その前にまずは点火系のチェックからと思い、ディストリビューターキャップを外して、ポイントの状況を確認します。

見るとローターもキャップも何だか削れている感じがします。





どの程度まで良いのかは、初めて見るポイントに判断しかねますね。
とりあえず、綺麗にして、接点は1000番のペーパーで綺麗にしてエアーで吹き飛ばして再装着です。

一応、いすゞお客様センターに問い合わせして部品出るかやってみます。

終わってから近場を100㎞程度走行しました。
なんか、だんだん色んな所から異音がするようになった気がします。

あと、ワンオフのマフラーが最近うるさく感じます。
この前まで純正のテールサイレンサーがモノタロウであったんですが、販売終了になってます。

まあ、錆はありますが純正は持ってますので、そのうちに溶接しなおして作りたいと思います。

道中、やはりエンジンオフ時のパスパス、加速時のパン!は改善はされてませんね。
今日は晴天でしたが、曇り空の気圧低い時があまり出ないようです。

キャブの油面を測ると、帰ってからのエンジン停止で前方(ラジエーター側)キャブ約19㎜程度、バルクヘッド側20㎜程度でした。

キャブからの吹きかえしは前方側のキャブに見られます。
この前図ったエンジン暖気後、エンジンかけたままの測定値が前方18㎜から19㎜、後方20㎜から21㎜程度でした。

やはり、前方側が上がりすぎているんでしょうね。
ただ、純正は3型のソレックスなので、スクリューネジがありません。
フロート室まで分解して手曲げなどで調整するしかないようです。

ちょっと調べてから、やってみることにします。

ドツボにハマりそうなので、来週末のイベント参加後に挑戦です!
Posted at 2023/03/19 19:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2023年02月25日 イイね!

一応完治しました!

一応完治しました!今日は天気良いですね。
息子の進学校の学校説明会に参加して昼から休みにしたので、ベレットのプラグ交換しました。

あ、そうだ!
そのついでにメイン含めたジェットブロックの掃除をしてみようと思い立ち、4本外して、さらにジェットブロック、メイン、エアーと分解してコンプレッサー
とパーツクリーナー、それとアストロプロダクツで購入したキャブの穴のつまりを清掃する針金(正式名知りません)で綺麗にしました。



あれっ!
ソレックスのパーツリストではジェットブロックの中にメインブリードがあるんですけどうちの3型には無いみたいです、元々無いのか付け忘れているのかわかりませんが、、、。

まあ、後で調べてみよう、、。

で、プラグを5番から6番に交換
ついている5番は真っ黒です。



う~ん、チョーク長く引きすぎかな。

全て戻して、エンジン始動!!

と思ったら、今度はバッテリー上がってました、、、、。
キルスイッチでまめに切ってはいるんですけど、あまりに乗らないのでそのせいもありますね。

あんまり上がるようだと交換します。

軽トラから繋いで始動して、試運転に出ます。

出た瞬間に違いが判りますね。
スムーズに吹けるようになりました。
また、2300rpm程度のアクセルオフのパンパン音は少し減りました&若干マイルドになりました。

あと、高回転まで吹けなかったのもレッドまでちゃんと一気に吹けるようになりました。

気持ちよかったのでちょっと遠くまでドライブして帰りにハイオク満タンのサービスです。

途中、レッドブルの撮影現場(F1と新幹線の並走)で写真撮影
大村湾も光り輝いて綺麗です。





来月末にはいつものイベントがあるのでまたそのうちに調子を見ることにします。



さ~て。
また今夜も晩酌後にPS VR2が待ってます。
すっげー面白いです。

Posted at 2023/02/25 18:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ
2023年01月14日 イイね!

「第11回 なつかしCARにばる」

「第11回 なつかしCARにばる」今日は雨です。
それも昨日からたっぷりと降ってます。
恵みの雨です。

で、昨日からお休みです。

年が明けると、すぐに「確定申告」が待ってます。
その後、来るのが、、、、、

「第11回 なつかしCARにばる」

です。

申込書が来てたので早速申し込み。





さ~て
ベレットのキャブ調整も本腰入れてやらないといけません。

最近はA110にかかりっきりで、カバーも洗車以来取ってもいません。
その分、綺麗なことは綺麗なんですけど、、、、。
Posted at 2023/01/14 09:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレット | 日記

プロフィール

「A110からベレット(蓮華院誕生寺奥之院クラシックカーフェスティバル) http://cvw.jp/b/440055/48444338/
何シテル?   05/22 08:30
日本の西の端に住んでいます。 イタリア車が好きだけど、フランス車もイギリス車もアメ車も国産旧車も大好き! でも、どうしても肌に合わないのか苦手なのが超優等生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:42:54
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 07:15:52
G200W用デスビを製作致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:52:14

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのフランス車です。 なんだろう、1回乗ると忘れられない車になります。 楽しいのはも ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
いきなり旧車が欲しくなって、もちろん昔から一番欲しい240ZGを探すも1000万円超えな ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
嫁さんの通勤車です。 1年の大半は職場の駐車場で青空駐車です。 2気筒特有のパタパタ音は ...
マセラティ グランスポーツ マセラティ グランスポーツ
ガンディーニクアトロポルテから乗り換え、240ZGのようなスタイルは3200GTの頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation