• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOHAS20のブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

我が家に来てから3回目の車検

我が家に来てから3回目の車検ベレットも手に入れてからもうすぐ6年目、なかなか飽きませんね。
今のところ、多分一生持っていると思います。

さて、恒例の2年ごとの車検の時期です。
2か月前からできますが、A110の方を先に済ませ、多少なりとも涼しくなってから出そうと考えて、当月になりました。

先日のオイル交換とスタビライザーブッシュ交換で下回りをチェックし、各ブーツの切れ、漏れも無いのを確認しました。
また、出す前に各ライトの点灯などもチェック完了!
前回ブレーキランプ不点灯で戻されているので入念にチェックです。
また、エアクリーナーも弁当箱に交換し、ブローバイも繋げています。

で、出したんですが、、、、

「排気ガスが濃くて通りません。引き取りに来て調整お願いします。」
との連絡。

あ、やっぱりまた引き取りか、、、、、。(落胆)

CO 5.5 昭和45年
HC 1200 昭和50年
※国土交通省資料

上記の数値を超えていたそうです。

前回の数値はコレ↓



やはり、キャブオーバーホールして調整した際にパワー重視で濃くなったんでしょうか?
でも、調子いいんですよね。

で、考えていてもしょうがないので、また自分で調整しても悪化させそうなのでショップへ忙しい中、無理行って入庫させてもらいました。

調整後(ムチャクチャ調子悪いですが)、再検査してもらい、下記の数値となりました。



何とかギリギリ車検通過です。
あ~良かったぁ。

調整内容は聞いていませんが、プラグと点火時期



キャブ調整(ジェット含む)


※ファンネルは違います

のようです。
今度行ったときに調整内容を細かく聞いてみようと思ってます。
(次回自分でできるように)

今回の排ガス、COは調整必須で、HCは今回基準範囲に入れましたが、ベレット(DOHCのGTR、TypeRのみ)は「アイドルHC特殊(41車種の一部グレードのみ)」でHCは3300で良いらしいです。



まあ、今回どちらもオーバーしていたから調整は必要でしたので結果オーライとします。

これでまた2年間走ることができます。
(あんまり乗らないけど、、、、。)
Posted at 2025/10/18 09:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベレット | クルマ

プロフィール

「今年後半戦イベントスタート! http://cvw.jp/b/440055/48720139/
何シテル?   10/19 17:49
日本の西の端に住んでいます。 イタリア車が好きだけど、フランス車もイギリス車もアメ車も国産旧車も大好き! でも、どうしても肌に合わないのか苦手なのが超優等生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:42:54
エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 07:15:52
G200W用デスビを製作致しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:52:14

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
初めてのフランス車です。 なんだろう、1回乗ると忘れられない車になります。 楽しいのはも ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
いきなり旧車が欲しくなって、もちろん昔から一番欲しい240ZGを探すも1000万円超えな ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
嫁さんの通勤車です。 1年の大半は職場の駐車場で青空駐車です。 2気筒特有のパタパタ音は ...
マセラティ グランスポーツ マセラティ グランスポーツ
ガンディーニクアトロポルテから乗り換え、240ZGのようなスタイルは3200GTの頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation