• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぼ2008のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

PVレポート トータル多い順1・2・3

やはり磁石・吸着力UPするとトルクUP
https://minkara.carview.co.jp/userid/440198/blog/20591356/
 
ネオジム磁石 希土類・・・フムなるほど。
 https://minkara.carview.co.jp/userid/440198/blog/19812666/
 
電源コード弄り^^
 https://minkara.carview.co.jp/userid/440198/blog/20627926/


まあ~いろいろ去年は!どんどん弄りやったし効果も大きかったな~

 静かに毎日、ああしてこうして・・・と。

  
思い出ですな~~なんか振り返っても! ようやるわぁ~^^;
ヨークもまだ2mm鉄板曲げ!誰もマネせず出来ず(W)
楽になったら・・・雨後の筍 
 
でも書き方(=書き方も進歩無し^^;)

 でも、懐かしいし記録になるし、思い出せる。。。
・・・だから!みん友の、みんなも残るので色々やるべしです(W


 
===============================================
 おまけ♪

プチトマトにネオジム磁石を近づけると、反発するようにトマトが磁石からゆっくりはなれていきます。
水が反磁性体であることを知る実験です。
日本ガイシの家庭でできる科学­実験シリーズ「NGKサイエンスサイト」より。


<object width="560" height="315"></object>
●吸気磁化の効果の一端、水・水蒸気・静電気・etc. 
  (v^^;)少しだけ秘密理解できたかな?深いですね(^-^o)



ネオジウム磁石開発の話・・・・フムフム 学習タイム
<object width="560" height="410"></object>
Posted at 2011/10/15 15:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月14日 イイね!

アースするなら根元・・・から

AIBOはぁ~寝たので(W、


やはり、アーシングの元はバッテリーです!大事です!
先ず最初は溶接線4ゲージ(22sq)で作り実験うんOKでした・・・
そこで!徹底的にで0ゲージ化(コレは私の主義なので^^)



AUDIOでも言うのは電源理想はダム(=無限に近い)と
そこでOFCの細い芯線をツイストしできてる0ゲージ線!登場!!
そうして!ここでの拘り!接点は減らした方がOKなんです!!

そこで元の端子銅にメッキの銀のやつ1枚モノで2mm厚あり安心なので・・・
銅板で作らなくてもと・・・流用!でも配線は16ゲージ?とにかく細いのでカット!!
そうして0ゲージ線を端子に巻きつけ銅線でグル巻!!

そこで!!伝家の宝刀ガス溶接!ボォホ~シュパ~~~~!!
炙ります!でもトーシローがマネすると!綺麗な被覆が燃えます@@; ^^v
そこは職人の勘どころ焼け具合い温度みながら!!

でも!!数値では無いですよ(W 色具合やetc.そこに・・・例のAg/Cu無鉛・耐疲労性ハンダ
様子(ココが難しい)確かめつつ!沸かさないように少し試し流し~~
そうして呼び流しして 本体のハンダ ドンドン!!綺麗に馴染んで入り・・・ふう~~
これで!もう風雨劣化酸化から守るハズ^^;OK
 


それを電気流量センサー向こうから挿し 1本モノで!ボディー端子まで開通
このパワーケーブル0ゲージでも素線細いので扱い易いんですが・・・
でも慣れないと剥いてる段階で素線を傷し切ってしまいます。

極太の必要性云々する方、疑問の方居ますが!本気AUDIOやった方なら解る
AUDIOそれも電源!家庭用ミニコンポや~TVでも変わります(解る人には^^)
それだけ!電源は大事なんです!!細い線は制限器になり流れが・・・

・・・このパワーケーブルはアメリカ規格の線で、、、髪の毛より細いが凄い密度!
まあ、言うと空いた広い高速道路なら!!大きなトレラー スムーズに走れる^^v

・・・そう言う感じに思ってくださいね。。。静電容量どうのとか?
慣れない方に解る様に書いてたら朝が@@;きますもん^^ハショリ~~♪
 
それと!たまに流量センサーパスしてる人居ますが!ダメですよ~
  



そうして、助手席側黄銅端子にON(その黄銅端子取付ボルト多点接地^^)
いろいろ配慮してます、そうしてボルトON!
そうしてΦ16に少しネオジウム足した鋳物ヨークをON
 
*その端子のネオジウムΦ20の重ねた例の大きい方のヨークも試しましたが!
太いトルク化は良いが!レスポンスが遅くなります!いまいち!
ココは!マサさんが過去研究されたΦ16×16をヨーク化でを激しく推薦します!!
 
私はヨークに入れて0ゲージ多用なので少し増量してますが・・・

アーシングで確り結果出すなら!本気なら^^先ず、ここは!
自分が出来る考えうる手法で・・・シッカリと!工夫してやるべきです!
 同じようなガッチリ電源固めをお薦めします。

アーシングも・AUDIOもですが!結果出すためには磁石も同じですが、ある程度の物量が大事。


以上!家は基礎が大事、アーシングの基礎電源しっかりボディに接地


<object width="480" height="360"></object>

ピュアな♥の みん友に 送ります♪ ^^
Posted at 2011/10/14 20:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月14日 イイね!

あんな!言うとくで!磁石使っても!!

あんな!言うとくで!磁石使っても!!お~!大阪はなぁ~~今日は夕方前から雨や! (^~^;

え?ワシや大阪弁のAIBOや!あんな~言うとくで!!

ワシは念仏者ちゃうで!

ワシの書いてるのは!磁気バンや!

みんカラでも、色々やっとんのは知ってるよ!

ほんでも!ワシと関係ないど!ワシは一切”念仏”とは書いてないど。

吸気に磁石で ”吸気磁化” 使うブツは磁気バンとかや! 念仏は他所の流れや!!

ワシは知らんど~~~、その人が?どない書いてても!知らん

書くのは自由やからの~~!別もんや~~ ^^


ただ言うとくど!!吸気磁化・磁気バンやる者は!入門おためしDAISOや、マグバンドも!

安全重視!あんなヘタな遮熱は効果薄い可能性大やで~~!

それに類するネオジウム書いててもワシは知らん!磁気念仏も関係ないど!!

ワシはぁ~天之御中主神さんや天照大御神さんが好きや! ^^;

二礼二拍手一礼!この国の森や自然や恵みの自然の働き(=神)に感謝や!


やっと買うた(=こうた)車や100均モンで本質どうにかなれば!誰も苦労せんで!

街の整備士さんやオッチャン等の苦労や手の汚れ見てみ!労した分が答え

サルマネで誰が先やとか?何に抜かしてるんや~

しょうむないアホな文句言うなら!もし!100均でエンジンオイル売ってて!!

大事な車に入れて文句言うんか??おえ~~!

ワシ~~~なんか!呆れてんねん。  

ヒグマの攻め!恐怖に挑む~磁気バン根性必要 v(^^;

*最低限5mm厚のモノを使い場所により使い分けされたし!文房具は遊び!キッパリ!!
Posted at 2011/10/14 17:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月12日 イイね!

マフラーアースの妄想と!↓本気のネオジウム 

これはマフラーアースAUDIOでは線材により音が変わるのは当たり前

それも、俗に言う高級な線よか普通のキャブタイヤが中域良かったりします。


私は0ゲージのOFCのパワーケーブルが9割ですが(^^;

ハジメテの1本目は、その0ゲージのOFCのパワーケーブル!!

付けたその日、ネオジウム磁石も確りしたΦ16×16をON

冗談誇張抜きで!ドヒャ~~~!(((((((((((( ^^) 堪らず走りまわりました。。。

嬉しくてもう夢中でしたv^^; それから可也と言うか、ほぼ目ぼしい位置には配置^^;

吸気磁化してたから!余計に排気の抜けが良くなり効果大だったと思います v(^^o)

そうなんですよ!”吸気磁化で~ウッハの人”ココ大事ですよ~メモメモ^^)

吸気磁化で空気の流れ○押し込んで 燃焼効率UPした空気が燃え

マフラーアースで排気スムースでで更に促進v(^^)v倍効果です。

だから~!ぶわああ~~~ん って書いてるのデス^^状態になるんですよ!と・・・

*(吸気磁化)吸ってOKなら!燃焼後の抜け抵抗減らしヨロシクです。。。


一応全てのマフラー含めアース&磁石接地し、いろんな効果も出きった?

去年末、配電盤工場のお父さんから貰った線5.5SQで実験たまにしてます。

主に中間マフラー含め色々で違いが解りますー違うんです。
 

↓これなんか ツイストし ノイズ乗りにくくして アルミテープでシールド
  トルクの太さ感に 味わい有るんです、軽く低い ブロロ系 ^^;  


 
作るなら端子はデカイ方が、接触面積 稼げるからOKだと思います。

端子はマフラのカーブに沿うように曲げ接触面積を~~~です。
 
少し前リアータイコからリアエンドへのを↑の線から

0ゲージパワーケーブルに交換しましたが、スーと抜ける感じです。

この青の線は、フラットにスーでは無いですが!ある意味味のある感じ

低い方にドスが効く感じの排気音&吹け感触になるんですよ。

AUDIOの音としての傾向と感触が似てます、線も深いんです。

そんな、こんなも含めれば、マフラ自体の音だけでなく!!

アース線でも音色や吹け感を変えれます(^^)

手軽には交換できないが!マフラー効果がチャント!!!

理解できるなら!試してみると、自分の感覚磨きにも良いし楽しめます。

*もし!機会があれば自分で色々やってみると!線の味が色々試せ

  走りの味付けができます (*^-^*)/

============================================

*文房具の磁石は 安全で良いけども 文房具です

^^;)←ただな~コイツの磁石の強さは!ハンパないんだから!
 
こえ~ぞぉ!(W、(関西人の関東訛りW)
 
怖さ知る被写体の実験人腰引けてる(・W・)

 
 
獰猛な猛獣の意味が!理解できたかな?遊びと本気は違うと^^v

猛獣や~~~((((( ><) でしょ?  ^。^ 
                
武器みたいな磁力(W、
Posted at 2011/10/12 17:31:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年10月11日 イイね!

色んなヨークが在るんです!ヨーク見て ^^

10月の3連休、如何すごされましたか?

あの” 時から季節も過ごしよく成り・・・ましたね。

私は予感してました~!何かがはじまってる?と・・・

みん友 ”駆けぬけてます♪”のbilly-bobさん ヨークの新バージョン完成

名案!ナットにネオジウムを仕込みに磨きをかけられ


樹脂アースも追加し、妄想の壁に登り、頂に立った模様てす

それでは、磁力と樹脂アースに痺れた 心の 匠の技 ^^

Z3エアクリBOXが「まあ^^何と言う事でしょう~」 (w,


<OBJECT width=500 height=284>
</OBJECT>


★★★ ↓一緒に見に行きましょう((((( ^^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/906462/car/782121/1656662/note.aspx




 ∧_∧
*´ェ`)ヘ..............◎ 磁石大好き~!
Posted at 2011/10/11 21:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Alison Krauss & Union Station - Looks Like The End of The Road  https://www.youtube.com/watch?v=oQNPvSNMEyo
何シテル?   07/29 23:53
クルマも、新鮮味も薄れ慣れると、以前の車よか不満色々!! 記録にとはじめて、いまに至る。 Peace begins with me. ●磁気バン の効果...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

極たまにアイドリング・ムラ感じてたので、早めの(*^^*)パブロンw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:10:53
やっぱ!モノホン🎊本物潤滑や(^^)」ええで✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:03:12
クルマはエンジン!その調子😁 🎊コレ認定✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 13:32:29

愛車一覧

トヨタ ラクティス 銀亀 / ラク (トヨタ ラクティス)
  ラクティスに乗り換えで、前車と比較、エンジンも静かで   新車ウキウキの初めは良かっ ...
トヨタ ハイエースバン 愛称:モスラ(^o^)v (トヨタ ハイエースバン)
シゴトのクルマ^^
その他 秘密 その他 秘密
実際の過去車をいきなり消されたので・・・コレに(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation