
トヨタ、プリウスワゴンを公開 フィットもワゴン投入で激突
2011.3.9 05:00
トヨタ自動車は9日、4月下旬に発売するハイブリッド車(HV)「プリウス」のワゴンタイプを公開した。ミニバンなどで人気の3列シート(7人乗り)を新たに加えた。車名別国内販売で平成21年、22年と2年連続トップのプリウスが今度はファミリー層の獲得を狙う。HV車でライバルのホンダは「インサイト」で後塵(こうじん)を拝したものの、1月に単月でプリウスを抜いた「フィット」のワゴンタイプをトヨタに先駆けて投入し、巻き返しを図る。
プリウスのワゴンタイプ「プリウス・スペースコンセプト(仮称)」(排気量1800cc)は、後部のデザイン以外はあえて変更せず、人気の高い「ほぼ現行のプリウスを継承」(粥川宏トヨタ第1開発センター主査)した。
全長4615ミリ、全幅1775ミリ、全高1575ミリで一回り大きくなり、燃費(ガソリン1リットル当たり30キロ以上)は若干下がる。トヨタの市販車では初めて、小型で軽いリチウムイオン電池を採用し、3列シートを実現した。5人乗りの2列シート車は、量産効果を出すため、従来と同じニッケル水素電池を載せている。
正式名称や発売日、価格は非公表だが、販売店などによると、2列シートが235万円、3列シートが300万円程度になるとみられる。
トヨタはワゴンに続き、24年前半にもコンパクトタイプを追加し、人気のプリウスシリーズを強化する。32年をめどにすべての車種でHVモデルを出す計画だが、「すでにHVナンバーワンのブランド力を持つプリウスの派生車を広げていく」(同社幹部)ことで、HV戦略を加速させる。
一方で、ホンダも17日に、販売台数でプリウスを追い上げるフィットのHVワゴン「フィットシャトル」の発売に踏み切る。
HV車をめぐっては、ホンダが21年2月に、189万円という「インサイト」の低価格車を投入し、トヨタも同年5月に205万円の現行のプリウスを投入するなど激しいシェア争いを展開してきた。インサイトでは水をあけられたホンダだが、フィットは1月の車名別国内販売でガソリン車を含めてプリウスを抜いた実績があり、2強のワゴン対決が注目される。
(記事引用ゴメンナサイ)
もういっちょ。
プリウス、派生車で国内販売上積み 「ミニバン」「ワゴン」来月発売
2011.3.9 05:00
トヨタ自動車は8日、主力のハイブリッド車(HV)「プリウス」の派生車として、3列シートのミニバン型と荷室を広げたワゴン型の2種類を4月下旬に発売すると発表した。2010年の車名別国内販売で2年連続トップとなった看板車種のプリウスで、顧客の選択肢を広げ、低迷する国内販売の上積みを狙う。
一方、月内には、ホンダも、HVも設定したワゴン型新車種「フィットシャトル」を投入する予定で、HV分野と車名別トップをめぐる両社の販売競争が一段と激しくなりそうだ。
ミニバン型は動力源となる電池に、トヨタが市販するHVで初めてリチウムイオン電池を採用。出力が高いため電池の大きさが従来の半分となり、3列シートを設ける室内空間を確保できた。
ガソリン1リットル当たりの走行距離は、国土交通省の測定基準「10・15モード」で30キロ以上と、ガソリンエンジン搭載の小型ミニバンに比べ2倍程度の燃費性能を持つ。
ワゴン型は従来のプリウスで使っているニッケル水素電池を搭載するが、車体の拡大などで荷室を広げた。ゴルフバッグ4個を収納できる。
派生車の正式名称や価格は未公表だが、販売店などの情報によると2列シートが235万円前後、3列シートが300万円程度からになるもようだ。
海外市場では、夏ごろに米国、来年に欧州に投入する計画だ。
トヨタは派生車の正式発表に先駆け、8日までにワゴン型のプロトタイプを報道陣に公開した。
車体デザインは後部が異なるが、「ほぼ現行のプリウスを継承」(粥川宏トヨタ第1開発センター主査)している。ただ、全長が4615ミリ、全幅が1775ミリ、全高が1575ミリと、現行プリウスよりもそれぞれ一回りサイズが大きくなっている。駆動系も現プリウスと同じ1.8リットルエンジンとモーターの組み合わせとした。
一方、今回のワゴンなどに続いて、来年前半にはコンパクトタイプを追加する。
同社は今回、HVの世界での累計販売台数が、2月末時点で国内約118万台、海外約186万台に達し、300万台の大台を突破したことも合わせて発表した。車種別ではプリウスが約219万台と7割を占めており、派生車のラインアップ拡充でHV戦略を一段と加速する。
トヨタは1997年に世界初の量産型HVとしてプリウスを発売。現在は約80カ国・地域で16車種を売っている。(平尾孝)
<サンケイビズ/プリウス、派生車で国内販売上積み 「ミニバン」「ワゴン」来月発売>
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110309/bsa1103090505003-n1.htm
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/03/09 07:49:12