
『JC08モードで30km/Lを実現する「e:Sテクノロジー」を開発』
2011年7月19日
ダイハツ工業(株)は、今後の「低燃費」「低価格」「省資源」なクルマづくりの核となる、低燃費技術「e:Sテクノロジー(Energy Saving Technology)」を開発した。
「e:Sテクノロジー」の開発にあたり、エンジン・トランスミッション・ボディ構造などの既存技術に対して、あらゆる面から徹底的なブレークスルーを行なうことで、エネルギー効率を最大化し、約40%の燃費向上*1を実現した。
本年9月発売予定の新型低燃費車にこの技術を搭載することで、ガソリン車唯一となる*2JC08モードで30km/Lを達成する見込みである。新型軽自動車は低燃費、省資源かつ、入口価格80万円を切る設定で、誰もが乗れる『第3のエコカー』として提案する。
(詳細はwebで)
<ダイハツニュースリリース/JC08モードで30km/Lを実現する「e:Sテクノロジー」を開発>
関連情報URL :
http://www.daihatsu.co.jp/wn/2011/0719-2/index.htm
もういっちょ。
『ダイハツ、30km/Lのガソリン車技術「e:Sテクノロジー」発表』
停車前アイドリングストップや軽量化、圧縮率向上などで効率改善
2011年7月19日発表
ダイハツ工業は7月19日、低燃費技術「e:Sテクノロジー」を発表した。9月に発売される80万円からの新型軽自動車に搭載し、JC08モード燃費で30km/Lを達成する。
(続きはwebで)
<CarWatch(カーウォッチ)/ダイハツ、30km/Lのガソリン車技術「e:Sテクノロジー」発表>
関連情報URL :
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110719_461631.html

(↑「プロトタイプ e:S」ボディシェル)
「e:S」のプロトタイプ、画像をぼかしてはいますがぼんやりと見えてますねー。
「小ヴィッツ」って感じ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/07/19 15:30:00