
『ロータリー復活への秘策 “夢のエンジン”が抱える大きな課題』
2015.05.28 14:35
ようやく重い腰をあげてロータリーエンジンについて原稿を書く気になった。ロータリーの未来について明るい可能性にようやく思い至ったからだ。
ロータリーファンが多いことは知っているし、彼らの情熱も知っている。一方で機械としてのロータリーエンジンには明るい展望がなかった。ロータリーエンジンがバカ売れしていて、CO2(二酸化炭素)とHC(炭化水素)を撒き散らしているのであればともかく、マツダ自身も現在生産しておらず、それをわざわざ引きずり出して何がどうダメかを論理的に書くことに意味を見いだせなかった。
ロータリーの話を書くなら、ロータリーの未来を楽しく語れる原稿にしたい気持ちが強い一方で、嘘は書きたくないというアンビバレントが、編集部からロータリーについて書いて欲しいと何度か促されても原稿を書く気にさせなかった原因だ。
しかし、もしかするとロータリーエンジンは奇跡の復活を遂げるかもしれない。今回はそんな話を書いてみたい。
(続きはwebで)
<THE PAGE(ザ・ページ)>
Posted at 2015/05/29 10:23:10 | |
トラックバック(0) | 日記