• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月18日

爽やかな夏の日!

ri-co父さん、mikachuさん!

この角度ですよっ!!
alt

ど~も、ムッチリボディマニアのともひろです!

先日ご一緒した方にしかご理解頂けないかとは思いますが・・・(笑)




昨日から少し爽やかになりましたね♪

私は 夕べはエアコン切ってグッスリ眠れました!

そして本日は朝から日本平へ。

富士山は雲が多くてあまりキレイに見えませんが、パシャリと1枚!
alt


朝7時半頃に日本平に行ったのですが、本日は趣味の車は少な目。

車が少ないのを良いことに2本往復のコソ錬です^^

その後のり/さんも現れ2人で少々談笑♪
alt

ここでのり/さんとお別れし、私はオクシズの梅ヶ島温泉まで一人ドライブです。

今日は車が少々多かったですね。お盆休み終盤だから仕方ないですけど。

それでもポイントポイントで気持ち良く走れました^^

訪れたのは毎度おなじみの黄金の湯です。

そう広いお風呂では無いんですが、さすがにちょっと山奥なのと、途中の道が

結構狭かったりクネクネしてたりで一般の方には走り難いからなのかな?

いつ行ってもここは空いています。
alt

お湯は相変らずのヌルヌル具合で非常に気持ち良い♪

私の中の全国温泉ランキングでは未だにベスト3から陥落することはありません。

露天風呂も爽やかな風のお陰でユックリ出来ました!

気持ち良くなったところで併設された食堂でお昼ごはん。

これまたおなじみのわさび丼(さびめし)です♪
alt

地元で栽培されたわさびと鰹節しか乗っていないシンプルで素朴なお味♪

美味しいんすよ^^

帰り道も混んでましたね・・・。でもカッコイイ車と並走出来たので良しとしましょう♪♪
 alt 

以上、爽やかな夏の日レポートでした。
ブログ一覧 | M3 | 日記
Posted at 2018/08/18 23:12:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

キリ番
ハチナナさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2018年8月18日 23:27
こんばんは♪

あっ!
この角度ですね♪
図解入りでよく理解できます♪
本場の天城のワサビ丼が食べたいな〜!
(⌒^⌒)b うん
コメントへの返答
2018年8月18日 23:35
こんばんは!
でしょ? 今日たまたま自分の車見て
「あっ、この角度だ!」って思いソッコー写真
撮りました(笑)

わさび丼、本日訪れた方面はわさびの水耕栽培発祥の地、だそうですよ!
2018年8月19日 1:22
ムッチリしかと確認致しました!
確かにムッチリです(〃ω〃)
けど、どう言う感じで眺めるかの図解が…💦
またいろいろ教えて下さいね✨
コメントへの返答
2018年8月19日 9:49
おはようございます^^

眺め方載せちゃうと本当にただの
「変態」と呼ばれちゃうのでNGっす(爆
次回はNSXが見たい!とお伝えください♪
2018年8月19日 1:31
こんばんは〜〜。

赤白の取り合わせ、目出度い感じです😄。のりさん曰く、yagiちゃんさん加わると、静岡組3台でトリコロールの完成だそうです〜😂。
いやいや、bmwでしたよね〜😅。

掴みはこの位にしといて、アレはテスタですか? 渋滞大変そう💦。止まっちゃうんじゃ😜。


なんか、良いなぁ〜。不意に会っちゃうよう環境。羨ましいです。正に、聖地なんですね〜。梅ヶ島温泉も。又、行きたいです。
宜しくお願いしますよ〜。ムッチリマー坊坊さん😙!
コメントへの返答
2018年8月19日 9:51
おはようございます^^

そうなんです、トリコなんですよね。
私のとのり/さんのとイソロックさんのだと
信号機だし(笑)

静岡市内ではなかなかこんな車見ないですよ。
この車も他府県№だったし。
でも暑い日にこの車で遠出はチャレンジですよね(焦)
梅ヶ島はやはり秋以降が良いんじゃないでしょうか!
是非また^^
2018年8月19日 5:32
おはようございます(^^)/

気持ちよさそうなプチドライブでしたね~。
私も箱根へ行こうか考えたのですがまだ
お盆の渋滞もありそうだし、行楽客も多そ
うなので止めときました・・・

この温泉とわさび丼は是非体験したい
な~
コメントへの返答
2018年8月19日 9:54
おはようございます!

本当は温泉の後には併設の食堂では無く、
去年訪れた山葵水耕栽培の川のほとりで食べられるわさび丼を狙っていたんです。
ところが温泉に行く道すがら覗いたんですが、そりゃまぁ凄い人だったので今回は諦めました。
暑い日に川沿いで頂くわさび丼もサイコーです♪
2018年8月19日 6:32
私はあの後ドラレコ注文してきました。

次のツーリングでは、そのムッチリボディーをドラレコでしっかりと録画させてもらいます(笑)
コメントへの返答
2018年8月19日 9:57
おはようございます!
昨日はお疲れさまでした^^
思いもよらず趣味車が少なかったですね。
皆さん、お盆の遊び疲れ?
それとも家族向けのポイント稼ぎ?

ドラレコ、要りますよね・・・。
私も早く買わないとな。
しかし、今やのり/さんの前を走るのは至難の業ですけどね(焦)
2018年8月19日 13:26
こんにちは〜♫

ご無沙汰してます!

M3のフェンダーのムッチリ感、私も好きでして、ロードスターやポルシェなどのドアミラー越しに映るリアフェンダーも好物だったりします。笑
コメントへの返答
2018年8月19日 13:56
こんにちは!

かなり以前(ドイツ車とかにそれほど詳しくなかった時期)、スーパーの駐車場で私の車の隣にやけにフロントフェンダーがグラマラスなAUDIが停まったんです。今思えばRS系だったんでしょうけど、それが異常にカッコ良くて・・・。
E46やE90系ってフロントのオーバーハングが少ないじゃないですか?
とてもバランスが良く大好きなんです^^♪
2018年8月19日 15:05
こんにちは♪
最近のフェンダーのデザインはブリスターっぽくなったモノが多く見受けられますご、やはり基本はモッコリしたモノの方がカッコいいと思っているのは世代ですかね?(笑)。
///M系の中でもボンネットの高さまでモッコリしている46は素敵です!(^^)
昔のAudiは恐らくRS4アバントだったのでは? 2.7Lターボで2000年式で380PSというモンスターなライトバンでありましたよ(^^♪。
コメントへの返答
2018年8月19日 15:47
こんにちは!

46M3は、このボンネットからほぼそのままの高さで続くオーバーフェンダー(もっこりフェンダー)、そしてそのラインに続くタイヤハウスのカットライン。本当に完成されたデザインで、市販車でよくぞここまで!と思います^^
そしてフロントのオーバーハングの短さがその美しさを際立たせていると思います(自画自賛)。
AUDIは恐らくそれでしょうね。あの時はオーナーさんが車から離れた後にボディをまじまじと直近で拝見させて頂いたのを覚えています。
その世代です(笑)

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation