• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2021年10月03日 イイね!

コーティング簡易メンテナンス

全国的に緊急事態宣言も解除され、少し気持ち的にも楽になりました^^

とは言え、「全部ご自由に!」って訳では無いので、大人として節度ある行動を

心掛けながら、少しづつ行動に移していこうと思います。



そんな週末、土曜日は本当に久々にアウトレットに服を買いに行って来ました。

これから出掛ける機会もあるでしょうしね。

秋物を2着ほど仕入れてきました。
alt


そして本日は朝10時より予約をしてあった、近所のジェームスさんに出掛けます。

目的は6月に施工した「ダイヤモンドキーパー」の簡易メンテナンスと、フロントガラスの

撥水コーティングの再施工です。

そもそもダイヤモンドキーパーは5年耐久のコーティングですが、それはあくまでも1回/1年の

有償メンテナンスを実施した場合のこと。

私は単身赴任で社宅のアパート住まいですので駐車場は青空なので、この辺りも早期に

効きが悪くなってくる要因ですね。

施工して未だ3か月なのですが、すでに撥水性能が少々落ちて来たので先日電話で

施工店に相談をしてみました。

取説にも「撥水性が落ちたらミネラル取り洗車をすると復活する」的なことが書いてあったので。

するとやはりボディにミネラルが付着しているのでしょう、とのこと。

私の場合は上に書いたように青空駐車なので猶更ですよね。

で、そのミネラル取り洗車と言うのをお願いしたのですが、担当の方が私のことを覚えてくれて

いて、「ともひろさんの車は施工1か月後の点検無償洗車を実施していないと思いますので、

今回は無料で結構ですよ」との嬉しい申し出が!

ありがたくお願いして、それだけでは申し訳ないのでフロントガラスの撥水コーティングも

一緒にお願いしました。

そして本日。朝10時きっかりにお邪魔し、先ずは車の状態を見て貰います。
altalt



あぁ、昨日アウトレットまで高速を走ったので虫がいっぱい・・・(笑)

綺麗綺麗して頂いて、さらにミネラル取りもして頂きました。
alt


そのミネラルですが、KeePerさんではイオンデポジットなども大きなくくりでミネラルと表現

しているようなところがありますね。

要はコーティングの上に撥水を阻害するような被膜が出来てしまっていることを指すようでして

これを溶剤で溶かす?(化学反応で分解する?)ようなことをしているみたいです。

施工してくれた方の説明によれば、KeePerさんのミネラル取りはコンパウンド系は入っていない

とのことでしたので、コーティングが落ちてしまうようなことは無いみたいですね。

ちなみにこの撥水阻害被膜はKeePerコーティングだけでなく、他のコーティングでも当然

付着しますので、それを考えると結局3年とか5年、ノーメンテで済むことは無いので

車の駐車場状況がそこまで良くない人にはかなりの維持費が掛かります。

まぁしかし、本日はかなり丁寧に施工をしてくれたようで施工後は綺麗なアルピナブルーを

堪能することが出来ました。
alt


ちなみにKeePerさんでは今後この辺りのミネラル取りを含んだメンテナンスキットを店頭で

販売するようにする、とのことでしたので、それを購入して自分で定期的にミネラル取りをすれば

少しは維持費も安く済みますね。

発売されたら早速購入しようと思います^^
Posted at 2021/10/03 22:59:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2021年09月18日 イイね!

キリ番get!

キリ番get!皆さんこんばんは!

石川県は蔓延防止が継続していますが、お元気にされていますか?

ワクチン接種もだいぶ進んできて、11月くらいから? 2回接種者の行動制限も

緩和されるような話も出てきていますね。

正直、この1年半ほど仲間内のツーリングとかも行っていないのでだいぶウズウズ

してきていますが、まぁ、行動指針が自粛と言う方向で示されていますので我慢するしか

無いですよね。

私も一応会社では管理職ですので部下の方々の行動師範とならなきゃいけないし、

お出掛けするにしても近場で、一人で車に乗って極力他人と接触しないよう心掛けてます。

最近だと、先週超久々に温泉に行って来ました。

金沢市街から割と近いにも関わらずちょっとだけお山で、あまり皆さんがチョイスしないような

日帰り温泉、さらに直前に混み具合を確認して行ってまいりました。

まぁ、ここまでする必要があるのか?って話なんですけどね。

お陰様で私の他には誰も居ませんでした(笑)

行ったのはここ!
alt


湯涌温泉街からさらに奥に向かったところにある「銭がめ」さん。

宿泊と食事をメインとされているのですが、日帰り温泉もやっているとのことでしたので

楽しみにして行って来ました。

と言うのも、静岡時代にお気に入りだった梅ヶ島温泉にph値が近いアルカリ温泉だったのです。

アルカリ度が高いとやはりヌルヌル系の気持ちの良い美肌の湯になるんですよね。

建屋は写真の通りで古民家風の雰囲気のあるもの。内装もそんな感じでした。

そしてお風呂は「古代檜風呂」と書いてあったのですが、非常に掃除が行き届いていて

気持ちの良い、そして雰囲気のある良いお風呂でした。

誰も居ないことをもう1度確認してコソっと写真も撮らせて頂きました。
altalt



露天風呂とかは無いのですが、大きめの窓の外は景色も良く、秋の紅葉や冬の雪景色は

とても素敵な感じですね。

で、肝心のお湯の感じですが、残念ながら梅ヶ島温泉には遠く及ばない感じでした(笑)

やはり「強アルカリ」じゃないと梅ヶ島温泉ほどはヌルヌルにならないみたいです。

ヌルヌル温泉探しの旅はまだまだ続きます^^

でも、梅ヶ島温泉程では無かったですけど気持ちも良かったし空いてるし、また

訪れたいと思います



ところで、タイトルの通り本日キリ番Getしました。

普段はキリ番とか気にしないんですが、たまたま出掛けた近所のドラッグストアの駐車場で

気が付いたらキリ番だったので!
alt


4月に車が来た時が16,500kmくらいだったので5カ月で約3,500km。

私にしてみると全然乗っていない。毎日通勤にも使っているのに・・・。

ツーリングにも行かないし帰省も出来ていないので仕方ないですね。
Posted at 2021/09/18 23:18:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2021年09月04日 イイね!

右前ドア ドアパンチ修理完了!

このブログは時系列で自分のために書きましたので面白くも何ともありません。

スルーされた方が良いかと・・・(笑)



先月の台風襲来時、北陸は風が強かったくらいで雨はたいしたことありませんでした。

その中、ドラッグストアに買い物に行った際、駐車した右隣に即停めに来た車1台。

「結構近いけど大丈夫か~~? もっと遠くの方に停めた方が良かったかな?

停め直しに行くかな?」などと思ったとたん助手席から、ドアを派手に開けながら

ギャル風のお母さん登場。そのドアは台風の風に煽られ勢い良くB3の右前ドアに

「ガンっ!」と言う音と共に結構な衝撃が・・・。

私とギャル風お母さん、「あっ」と言う表情と共に声も出た(笑)

ソッコー降りて見てみるとデコラインが真っ二つ!
alt


ピンぼけで見難いですけど、綺麗にデコライン割れてます。

ギャル風お母さん「すいませんすいません」と平謝り

私「風強かったですもんね。このデコライン、張り替えて貰わないといけないので

たぶん高いし、保険使って貰った方が良いと思いますよ。間違いなく10万は越えます」

ギャル風お母さん「すぐに保険屋さんに連絡します」

と言うやり取りをしている間、ギャル風お母さんのお子さん(赤ちゃん)は大泣き。

運転していたさらにお母さんが大泣きの赤ちゃん抱っこしてあやしてくれています。

警察も呼んで貰ったのでちょっとした騒ぎになってしまい、ドラッグストアのお客さん

達も何事かと集まってくる次第(笑)

ギャル風お母さんの保険代理店さん、車種を聞いてくる。

ギャル風お母さん「これって車種は何ですか?」

私「アルピナのB3って車です」

伝えて貰ったところ、「すぐに行きますっ!」と言って15分で保険代理店さん到着(笑)

別に脅したつもりは全然無いし、ちゃんと直してくれたらそれで良いんですけどね。

翌日には保険屋さんから電話もあり、「代車も出すし思う存分修理をしてください」

とのこと。「ところで代車はBMWじゃないとダメでしょうか・・・。」と聞かれたので、

「いや、軽とかじゃ無ければ何でも良いですよ」と返し、カムリのハイブリッドを

出してくれました^^

カムリ、燃費も良いし街中の走りも悪くないし、メッチャ良い車だったんですけど、

今の私では買うことは無いかな~。

今回は先日リコールも行って頂いた近所のBMWディーラーで修理して頂きましたが、

デコラインの張替だけではなく、若干の凹みがあったということでデントリペアの上、

クリアを塗りコーティングの再施工も行って頂けました。
alt


本日ようやくB3が帰ってきましたが、もう夕べからワクワクであまり寝られなかった

ことはナイショです(笑)

カムリから乗り換えたB3ですが、非常にクセがあります。いや、言い方違うな、

カムリが余りにも何とも感想が無くて、B3の特徴が際立って感じられる、こっちが

言いかとしては正解だと思います^^

今日は天気も悪いのでおとなしくしていますが、明日はちょっとドライブにでも行きたい

気分ですね♪

Posted at 2021/09/04 12:02:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2021年09月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:はい、ハイオクガソリン車です。

Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:使用していません。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/01 21:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月28日 イイね!

リコール作業、他

リコール作業、他以前、ニコルさんから燃料タンク交換のお知らせが届き、近所のBMWディーラーに

電話をするもメッチャ塩対応をされ・・・。

「もうディーラーなんか行くもんかっ!」って思っていたのですが、先日ちょっとした

別件で車を見て頂く必要に迫られ、仕方なくディーラーに出向くと対応してくれた

フロントの方がメチャメチャウェルカムな対応をしてくれまして。

電話での塩対応の件もお話したら、「それはそれは大変失礼をいたしました」と

全力のお辞儀まで頂く(笑)

おまけでナビのデータが新車時のものとメチャメチャ古かったことから、こちらも

以前にディーラーに電話をしたときに、「代車も空いてないしご自身でやられては

いかがですか?」みたいな相変わらずな塩対応をされたこともチクってやると、

再度の最敬礼でのお詫び(爆)

先日このフロントの方より電話を頂き、「ソッコーでリコールの燃料タンクと代車を

準備させて頂きました」とのこと。

1泊が必要とのことで日程を打ち合わせ、昨日と今日で実施して頂きました。

もちろんナビもお預けしたついでにアップデートして頂きました(モチ有料ですよ)。

預けた際にお借りした車は、先日手放したばかりのクラブマンの同型車。

まだ手放してから3カ月ほどですが懐かしく感じちゃいました。
alt


私が乗っていたのがクーパーSで、代車がフツーのクーパーだったので走りはイマイチですが、

相変わらずのボディ剛性に惚れ直してしまいました^^

手放さずに乗ってりゃ良かったかな?

リコールは問題なく終わったのですが、一緒にちょっと診て欲しいとお願いしてあったのが

とある回転数でのマフラーのビビり音。

「今回はリコールでマフラーも外しますので併せて診ておきますね」と仰っていただきました。

結果・・・
alt

alt

alt

alt

alt


「アクラボのステーが2か所あるのですが、1か所が溶接にクラックが入り、もう1か所は

すでに脱落して無くなっております」だそうで(焦)

と「溶接とかで直りますかね~?(恐る恐る)」

ディ「ステンの溶接もしないことは無いのですが、以前に行った際は1年ほどで再発しまして」

と「あ~、やっぱそうですよね、じゃぁ、完全に直そうと思うと交換ですか?」

ディ「そうなっちゃいますけど、お値段がね~~~・・・」

と「ですよね~~~・・・(滝汗)」

と言う訳で、高額修理爆弾を抱えたまま、全力のお見送りをして貰いながらディーラーを

後にしましたとさ(笑)

ナビは最新バージョンとなりました!
alt

Posted at 2021/07/28 23:35:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation