• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともひろ@赤/白ノーズのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

おとツー番外編、「走れ、46」。雨ニモマケズ・・・

おとツー番外編、「走れ、46」。雨ニモマケズ・・・本来はのり/さん主催の静岡組のツーリングに3台で行く予定でしたが、そののり/さんの

92M3の修理が終わらないこととなり、残りの私とYagiさんとで静岡のお山に行ってきました!

静岡地区は台風の影響により本日は雨の予報・・・

近所のおばちゃんに「コイツ頭悪いのか」バリの視線を浴びながらも、それでも私は昨日

洗車しましたよ(爆)

昨夜はてるてる坊主をカーテンレールにぶら下げ(嘘)祈るような気持ちで朝4時半に起きました

何と雨降ってないじゃないですか~♪

意気揚々と待ち合わせ場所に向かいましたが、お山はどう見ても雨の様子



気合が入り過ぎ超早く着いてしまいましたが、タバコ一服している間に、これまた気合の

入り過ぎでYagiさんが早目の到着(笑)



久々の46オンリーのツーリングです!

YagiさんのALPINA B3S アニバーサリー



そして私のE46 M3



今日のルートについてチラッと打ち合わせた後、早速出発です!

しかし、我々2人の神通力は天に伝わることもなく、早々に雨降り・・・


途中の新金谷駅で休憩しますが、なんとトーマスのお友達が停車してるじゃないですか~!!

上の三角窓の写真にチラッと写ってるのが判りますか?

しかしこの頃には雨は本降りに(泣)



「まぁ、判っていたことですからね~・・・、ユックリ走りましょう!」

と、この辺りからいよいよクネクネ道に突入するのでYagiさんと打ち合わせ走りだしますが・・・

「Yagiさ~~ん、結構なペースですよ~(焦)」と心の中で叫びながら付いて行く私

今回のルートは途中かなり狭いところもあり、しかも大きめの木の枝が落ちていたり、

でっかいガマガエルが道の真ん中に鎮座していたり、さらには落石があったりとかなりの難関コース!

息も絶え絶えにYagiさんに付いて行き、まずは井川ダムの管理事務所に到着!



水嵩はかなり回復してて、これならば水不足はもう解消してるのかな~?



さらに今から上るお山は完全に雲の中・・・



まぁ、雲は見なかったことにして46の2台はさらに登って行きます!

ここからはかなりの九十九折

3速だと失速しちゃって全然登らないので2速を使うも、今度は滑っちゃって怖いのなんの!

こんなナビの絵のところですが・・・



今日はさすがにDSCはOFFれません(汗)

そして山頂にはスキー場があり、早朝よりご年配の職員の方々がハイキング客相手の

レストハウスを開いています

しかしこんな雨の中、誰も来るはずもなく職員さんの車以外は我々2台だけ(笑)



ここは標高も高く、半袖のYagiさんはかなり寒そうでしたよ^^

2人でホットコーヒーを注文し1時間ほどマッタリお話してたら、職員のおばちゃんが

ヒマ潰しに暖かいお茶を入れてくれました(爆)

さて、引き返します

この後の予定は途中にある川根温泉でひとっ風呂浴びて、お蕎麦を頂いて帰る予定

また落石やガマガエルを避けながらワイパー全開なのに結構なペースで走り続ける

Yagiさんを追いかけます!

そして川根温泉到着

でもかなりの車が停まってますよ~・・・

かなり奥の方にようやく車を停め2人で入口に向かい歩き出しますが、家族連れが多く、

しかもお子様たちがかなりハシャぎながらお風呂に向かっていきます

「連休なのに雨でどこにも行く所がないから混んでるんですかね?」

などと言いながら温泉の入口に辿り着きましたが、人がいっぱいで入れる様子が無い・・・

その理由は約15分後に判明しました!






























トーマス走ってるし!!

いやいや、びっくりしました^^

朝見たトーマスのお友達のパーシーやヒロ含め、どうやら夏の間はお子様相手の

トーマスフェアと言うイベントを開催しているようです!

これが汽笛を鳴らしながら目の前を通過するんですから、そりゃお子様たち大興奮ですよ♪

川根温泉は「露天風呂からSLを見ることが出来る温泉」なんだそうですよ

興味のある方は是非!(トーマスは夏季限定で、それ以外のシーズンはSLです)

すっかり温泉を諦め、2人は蕎麦に向かいます

入ったお店は「古民家 ひらら」

なかなかの古民家なのでメッチャ雰囲気良かったです^^

キノコが嫌いな私のリクエストで、「天ざる、キノコ抜き(別野菜に変更)」を頂きました!






ここで本日のおとツー番外編は終了です

Yagiさんと一緒に途中までご一緒し、流れ解散となりました

Yagiさん、雨の中大変お疲れさまでした!


Posted at 2016/09/18 17:05:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月24日 イイね!

ミニクラブマン修理入庫

本日は遅めの夏季休暇の最終日!

以前よりイロイロと気になっているところがあったので、ディーラーさんと打ち合わせの上

本日1日車を預け修理をして頂きました!

同じ車種の方の参考になればと思いアップさせて頂きます。

また、私も知らない情報があると思いますので、良ければイロイロとコメ頂ければと思います^^

①ドアミラー開閉時の異音

納車時にすでに営業のTさんに「ひょっとしたら音が出るかも」と言われていました。

暑い時の開閉時に「ギギギ・・・」とか「グァ~」的な音が出ます。

すでに1回専用グリスなるものを塗布して頂きましたが、多少良くなりましたが未だに出ました。

今回再塗布して頂きましたので様子見です。

かなりの確率で出ている不具合のようですが(営業・サービスフロントの方からも出ていると

情報あり)未だに対策は出ていないようです。


②右リアドアのウィンドフィルムの気泡

これは出入り業者さんの腕の問題です。納車時からでしたがいつまで経っても右リアだけ

気泡が抜けないので張り替えです。

写真では気泡は見えません(笑)

③右リアクオーターガラス下部メッキモールの上下のゴムの損傷

最初は「ゴムに傷があるな」程度に思っていたのですが、先日の草津旅行後の洗車時に

切れてしまっていることを発見。今回ここのモールをAssy交換して頂きました。

サービスフロントの方によれば私の車で2件目の経験とのこと。

設計寸法が不足しているのか、たまたまのロット不良なのか・・・。

いずれにしろ様子見ですね。




当たり前と言えば当たり前ですが、今回はすべてクレームにて気持ち良く対応して頂きました。

ディーラーの営業・サービスの方は共に対応良く、非常に満足しています^^

不具合は無いにこしたことはありませんが(笑)

あ、防錆剤とは言え、ボンネットからのグリス垂れは何とかなりませんかね~・・・
Posted at 2016/08/25 00:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクラブマン | 日記
2016年08月13日 イイね!

kaz🎵さんブレンボ導入記念、My M3ブレーキレビューおよび関西から刺客来る! の巻

kaz🎵さんブレンボ導入記念、My M3ブレーキレビューおよび関西から刺客来る! の巻私の夏季休暇は未だ始まりませんが、今日と明日は連休!

昨夜みん友さんのブログで「朝散歩」と言うワードが出ていたので、同じ静岡のM3乗りで

同じツーのクラブのメンバーでもあるのり/さんと共に箱根に行くことに!

何でもやはりみん友のkaz🎵さんがブレンボ導入し、明日はターンパイクに走りに行くと

言う情報を入手したもんですから^^

私もブレーキのフェード対策でパッドを交換したものの、未だにその感触を確かめてさえ

いなかったので、ここは便乗して走りに行くしか無いでしょ🎵

更にさらに、何でも関西方面よりkaz🎵さんとのり/さんのみん友さんがやってくるとのこと

私もお会いできるのを楽しみに、早起きしてターンパイクに向かったのでした^^

集合時間のちょっと前にいつもの場所に行くと、すでにお二人は到着していました!

3台を並べ挨拶をしていると、下の方から炸裂音と共にE92 M3が登場です!


いらっしゃったのは「カジシンノスケ」さん!

私たちは全員お初(だったよね?)です。

何でも、この夏季休暇を利用して関西から長野方面をひた走り、最後に箱根を走りたい!

とのことでおいで頂くこととなりました。

しばし4人で歓談。




そしてターンパイクに乗り込みますが、考えてみると私以外はE92 M3

果たして付いて行けるのか(焦)?

kaz🎵さんはブレーキの焼き入れがあるとのことで、のり/さん、カジシシンノスケさん

と私、そしてkaz🎵さんで、まずは御所の入りまで走ります!

カジシンノスケさんが初めてと言うことで、何とか付いて行けました^^

ここでまたもや記念撮影^^



今日はお盆休みと言うことで、一般車はソコソコ多目でしたが、走りの車達はあまり居ないですね。

続いて大観山Pで再度記念撮影。


まずはのり/さんのE92 M3と、ゲストのカジシンノスケさんのE92 M3

のり/さんはホイールのガラスコーティングをされたそうです!

カジシンノスケさんのM3はフロントバンパーが純正バンパーベースのワンオフですが、

現行F型みたいでカッコイイ^^




続いてkaz🎵さんのE92 M3

ブレンボを導入しましたが、本日はショップさんより「峠を全開でいきなり走るな!」と

釘を刺されているそうで(爆)  はたして我慢できるか?



そして私のE46 M3

オレンジウルフの900Mブレーキパッドと、フロントおよびリアにスペーサーを入れ、

トレッド変更も行いましたが、本日やっとその検証です。


本日は顔合わせと朝散歩の予定でしたが、せっかく関東まで走りに来たカジシンノスケさんの

リクエストもあり、我々がいつも走っているコースをガッツリ走りたいと言うことになりました。

続いて伊豆スカ→西伊豆スカへのルートを走ることになりました^^

私の前を走る白いE92 M3×2台!


しかし、一般車が多いので早々に伊豆スカは諦め、韮山峠で降りそのまま西伊豆スカへ!

先ずは達磨山レストハウスです。


ここには新型ミニの集団やバイクが結構来ていましたね!

ミニの方と少し情報交換しながら再出発。

そしてお約束の天城高原。


さすがにこの辺りまで来れば一般車も少なく、結構なペースで走れました。

まぁ、kaz🎵さんは慣らし中なので全開では無く8割くらいだったかもしれませんが・・・

そして早目のランチへ。




本日もお店にムリを言い、この時間には無いメニューをお願いしました^^

このあと4人はお店近くの漁港へ移動し、のり/ちゃんとkaz🎵さんのコーディングを

サラッと行い、カジシンノスケさんは近所の日帰り温泉に浸かってから関西へ戻るとのこと。


次回の再会を硬く約束し、お別れとなりました。

その後3人も帰ることになりましたが、当然ながら来た道を戻る訳で、と言うことは

天城高原道路や西伊豆スカを通る訳で・・・、DSCをoffって全開で帰りました^^

kaz🎵さんはブレーキの焼き入れはあれで良かったのだろうか(爆)



オマケの1枚は鹿の痕跡(汗)


さて、私の車のレビューを最後に!

車高調の入っていない私の車は、その車高の高さと相まって、およびノーマルブレーキの

コーナー手前での減速に対する不安、そしてノーマルホイールならではのトレッドの

狭さなどが重なり(と自己分析)、何せコーナーリング中の車の挙動の不安定さを

感じていました。

今回そこを少しでも改善すべく、フェード対策でオレンジウルフさんの900Mブレーキパッド、

トレッド変更はフロントに12mm、リア3mmと言うサイズのスペーサーを入れフロントの

安定感増大とブレーキに対する不安要素の除去をしました。

今回ターンパイク~伊豆スカ(一部)、西伊豆スカを走った感想ですが、ブレーキは

ノーマル比較なので当然と言えば当然ですが、全く不安なく良く止まりガツンと効くブレーキに

なりました♪

ただし、これには条件があり、熱が入った時には上記の感想です。冷えると効きは悪い?

なので、ガンガン走ってそのブレーキの効きに慣れ、その後一旦休憩すると1発目の

ブレーキの効かなさにビクっとします(笑)  直ぐに効くようになりますけどね!

ダストは少なからず出ます。あ、ソコソコ出ます。まぁ、ノーマルと比較すれば少な目かも!

鳴きは熱が入った時は結構鳴きます。

街中で通勤などに車を使う際は、何も問題はありません。

と言う訳で、私にとっては満足感の高いブレーキとなりました^^

次にトレッド変更の感想ですが、これは実はすでに街乗りでも感じていたのですが、

ステアリングのフラツキがかなり改善されています。

もちろん街中に関しては道路の轍との関係があるので一概には言えませんが・・・

本日コーナーを攻めた感想ですが、中速~高速コーナーでは安定感が増し、低速コーナー

でも切り返しなどのクイックネスは言うほどは悪くなっていません。

アンダーは若干ですが強まりまして、最初のコーナーでは思ったラインがトレース出来ず

「おっとっと・・・」となりましたが(笑)

本日の総評ですが、コーナー手前で不安なくブレーキが効き(最後までフェードせず)、

車の挙動が乱れないまま、コーナーへの進入時から抜け出す際のアクセルの開ける

ポイントが早まりました♪

と言うことで、本日はかなり気持ち良く駆け抜けることが出来ましたよ^^



あ、先日替えたオイルの感想をついでに・・・

油温が今までのパワクラやカストロールと比較しメッチャ上がった(汗)
Posted at 2016/08/13 19:15:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | M3 | 日記
2016年07月31日 イイね!

日本平プチオフ!

今は6月初旬に納車されたF54ミニクラブマンで静岡に来ていますが、先週末~月曜に

長野から草津温泉、そして軽井沢にドライブに行ってきました!

走行距離もようやく少し伸びたかなぁ

今度の週末には再びM3と入れ替えますので、またガレージで安眠を貪ることになりますが・・・

なかなか慣らしも終わりません(汗)

とても良い車だと思いますが、燃費は思ったほど良くないですね

街中だと7~8km/lです   高速だと結構良くて、生涯燃費はようやく12km/l程度です

そして今日はM3の時に遊んで頂いているメンバーの静岡組の方々とプチオフしてきました♪


YagiちゃんさんのE46 Alpina B3Sとのり/さんのE92 M3です

静岡の日本平でチラッと!

慣らし中と関係無く、お二人はコーナー2つ位抜けた辺りで見えなくなりました(爆)

まぁ、家族用の車で走りに行くような目的で購入した訳では無いので良いんですけど^^

なかなかどうして面白い車も結構来ていました♪


ジネッタ!  コスワースエンジンが素敵です^^

そして、そのジネッタの運転席に座らせて頂きご満悦なのり/さん(笑)


しかし、あまりの運転席に狭さに一人では降りられず、所有者の方に手を引かれ降りる羽目に(爆)



今日はイギリス車が多かったですね!

MGにクラシックミニにロータス、その他ホンダのS800やS2000、ポルシェも数台

国産ではセリカLBとかホンダのN360とかも来ていて、懐かしく思っちゃいました

走り去るホンダN360を懐かし気に見送るYagiちゃんさん


インプレッサの若い方に日本平の現状などを聞きつつ、暑かったけれど、日陰で

ノンビリ半日過ごし昼過ぎには帰宅しました

今度はまたBMWで集まりましょ~♪

静岡組のお二方、本日はお付き合い頂きありがとうございました^^
Posted at 2016/07/31 16:24:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニクラブマン | 日記
2016年07月19日 イイね!

オイル交換

この3連休は名古屋に帰省していました

そして車を入れ替えて(M3→クラブマン)静岡に帰ってきましたよ!

なにせ距離が出ないんで、少しはこっちに乗ってやろう、そして今週末から

北関東方面に1泊で温泉に行くので、その足に使っちゃおうと言う訳です

クラブマンのショートインプレは別にブログを立ち上げますが、この3連休は

M3のオイル交換をしてまいりました♪

静岡にはなかなかM3向けのオイル交換が出来る店が無く(希望粘度10W-60が無い)、

次回の帰省の時に名古屋で交換しようとは思っていたんですけどね

名古屋の家の近所にとあるレースサポートのお店がありまして、ここがM3が得意な様子だったので

ここのエステルベースのレーシングスペックオイルを狙ってたんですよね!

ところが帰省2日程前に倒産してしまった様子で電話も繋がらないしシャッターも開いてません(驚)

そんな訳で、2番手候補だったペトロナス10w-60を考え、Studie名古屋ベイさんへ末っ子と

行ってきました!

3連休の最終日だった昨日ですが、昼前でもすぐに対応頂きました

Studie名古屋さんは港区にあるスーパーオートバックスさんの2階に事務所を置き、

そのスーパーオートバックスさんの1画に専用のリフトや作業スペースを設けています

広大な店舗の2階にあるのでその眺めは圧巻!


スーパーオートバックスさんの2階に上り、Studieさんのちょうど向かいから写真を撮った絵!

ここの2階にはWORKさんも入ってますね~


店舗自体はこんな感じです!


2階にはちょっとした自販機のフードコートがあったり、待合室があったりビレッジバンガードさん

とかも入っているのでヒマ潰しもちゃんと出来ちゃいます^^

今はStudie名古屋さんがオープン1周年と言うことで、オイルもキャンペーン価格でした🎵

約1時間の待ちで作業も終了

本日のオイルはペトロナス10W-60です

今回はお店から自宅までしか乗っていないのでインプレは後日ですが、「うん、変わった・・・」

程度しか私判らないんですよ(爆)

でも、今まで入れたパワクラやカストロールエッジより滑らかな印象です!

燃費がパワクラよりカストロールの方が悪かったので、少しは良くなってくれると嬉しいですね~♪
Posted at 2016/07/19 22:30:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | M3 | 日記

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation