• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月11日

どんな練習するの?



練習会で行うのは、自分と車の限界を知る事。

自分は、どれだけ思いのままに、コントロールできるのか?

自分のスキルはどうなのか? 車の状態はどうなのか?

バランス良いのか?

アンダーなのか?

オーバーなのか?

自分がアンダー・オバーなのか?  ← 自分が悪かったのか?

車がアンダー・オーバーなのか? ←自分せいじゃ無かったのか!

色々と気になります。


練習では、まず車を破綻させます。

どうやったら破綻するか?

破綻後、どうやってリカバリーするか?


練習の順序は、1速~低スピードでのコーナーアプローチ。

進入トレーニングと、脱出~破綻・リカバリーを反復。

30k~40k域での、確実なコントロールを身につける。

右コーナー・左コーナー・定常円旋回・8の字など。

まず1速で、ある程度確実にコントロールできるようにする。

1速は、速度域は低いが2速より動きが速いので、2速のコントロールが穏やかに感じる。

この時点で、サーキット2速のコーナーでスライドしても、慌てずカウンターを当てて抜けられるようになります。

ここまでがステップ1



次は2速の練習へ・・・

1速の練習時と同じで、まず2速域で破綻させ、リカバリーの反復練習をする。

右コーナー・左コーナー・定常円旋回・8の字など。

2速域で、流す・止めるの感覚を反復練習。

ある程度、意のままに出来るようになったら、速度を上げて、最少のスライドを維持しながらコントロールする練習。

ここが、タイムアタックしている時の、グリップとスライドの紙一重の部分。

そして、ブレーキングで向きを変える。アクセルワークでスライドさせたり、止めたりしながら向きを変える。

車両とタイヤの情報を感じながらコントロールして行く。




* こんな練習を、ジムカーナ場で個々のペースで、楽しくやっています。





ブログ一覧 | Rracing練習会 | 日記
Posted at 2014/03/11 22:44:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2014年3月12日 11:28
こんにちは♪

自分の場合・・・

手アンダー + 車はオーバー

よって+-ゼロ・・・・。

あとは運次第。(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年3月12日 11:48
こんにちは♪

よって+-ゼロ・・・・。

良い計算方法です(笑)

今回は、少し暖かくなって来ているので・・・

過ごしやすく、楽しめそうですね(^^)v
2014年3月12日 17:37
初めての練習では かなりムリだと思いますが

練習回数重ねれば♪

頑張ります!
コメントへの返答
2014年3月12日 18:22
1速の練習を、1日やると…かなり良い感覚が身につき、凄く楽しいと思います(^^)
一緒に楽しみながらやりましょう♪

プロフィール

「コミュニティー更新 
http://minkara.carview.co.jp/group/Rracing/
何シテル?   11/27 15:34
スーパー耐久ST1/ST2、2009年/2010年参戦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R.racing officialホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/01 19:07:00
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
サポート車両 RracingスペックRダンパー製作
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
サーキット用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation