• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月24日

ロックシート

EP3を購入してからとにかく足回りから異音が…
原因は車高調のロックシートの緩み





画像は自分のものではなくネットで拾ったもの
DC5/EP3はその時代の強度問題とかそのへんの話でタイロッドエンドがサスのブラケットに装着されています(らしいです)

これにより

・車高を下げた時にタイロッドが逆ハの字になる(→ステアを切るとアライメントが崩れる)
・ブラケットに負荷がかかりロックシートが緩む

という問題がよく起きているみたいです(さっきネットで調べたら出てきたw)

車高調メーカーによってはタイロッドエンドの位置を車高を下げたのを前提に設定してあるものであったり、ロックシートを通常より厚いものに変えてあったりするそうです


アライメントは鈍感な自分にはわからないのでいいとして(笑)
問題はロックシート

ロックシートを2枚重ねしたらいいんじゃね?と思ったがどうやら先駆者の話では効果は薄いらしい…
あとはロック剤塗るとか?後で緩めたい時に困りそうですが(^_^;)


しかし、前オーナーの話では緩みやすいけど自分のような頻度では緩んでいる雰囲気ではなかった…
何が違うかと考えると…腕(笑)
毎日腕立て100回から始めますか!(笑)


とりあえずは緩む(異音がする)と締めればいい話なのでどうにかなりますね~♪


どうでもいいけど、ジール車高調(写真1枚目)はこの二つの問題を考慮されて設計されているらしい
欲しいけどとにかく高い!
ヤフオクに安く流れないかなぁ…
てか、写真を見ると確かにロックシートがゴツイ(^_^;)


*****

なかなかGVBの修理が終わらないから(そういえばもう1ヶ月経つかな?)EP3で遊んでます

最近したことは
・前オーナーがハイキャスにしていたので元に戻す
アライメント調整(主にトー)
・バネ交換(F14k、R24k)
・車高調整

と足回りで遊んでます^^

バネは前に走った感じからと純正レートを考えてこのレートに
リアがものすごい数字で不安だったけど予想以上に乗り心地もよくロールも出ない

その後、ジムカーナのようなくるくる回るコースではハイキャスは向かないのでは?と思い戻してみるとビックリ!
挙動が全く違う、グイグイ曲がろうとする、むしろ曲がりすぎてオーバー傾向な気が
FFの場合アクセル踏んでいくとオーバーは消えるのでいいですが、むしろジムカーナのコースでは有利な気がする…乗り手の腕にも依りますが(笑)

ハイキャスをやめてキャンバーを付けれるだけ付けたらトーインが気持ちわるいことに(笑)
なので前オーナー様自作のアライメントゲージでトー調整…
これがかなり使いやすい!

使い方を教えてもらったときは難しそうと思っていたがやってみるとかなり簡単
むしろ痒いところに手が届くようなアライメントゲージでかなり優秀!すげぇ!



こんな感じで足回り触ってるとGVBにも車高調があれば色々と出来て楽しいかも?
しかし純正足も扱いやすくて気に入っているから困る


*****

欲しいもの、やりたいことはたくさんありますが全部していたら破産する(笑)
少し貯めていたお金もEP3購入で消えたのでお金貯めていかないとなぁ…
我慢できずに欲しい物買ってお金が貯まらない気もしますが(笑)


とりあえず、走行料金安い恋の浦で運転の腕を頑張って上達させねば!
26日は前回が1分46秒だったので1分43秒まで縮めたいな~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/24 09:56:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年10月24日 12:23
ロックシートを2枚金属パテで接着してみればいいんじゃないですか?
アルミとアルミなら、溶接より強度でますよ^o^
ブレニー技研の株買いたいくらいGM-8300オススメw
コメントへの返答
2014年10月24日 13:11
その発想はなかった!
8300が何かはいまいち知らないけどちょっと考えてみようかな♪
2014年10月24日 21:27
車高調を外して眺める時間があるなら、ハンドル切った時にどこに力が加わって緩んでるか眺めてみるといいかも。
ちなみに緩んだ次点で当然車高ほかアライメント狂ってるから締めるだけじゃダメじゃね?

ロックシート2枚重ねするならシートだけ購入する事になる→KBEEのものか汎用品か(適合する汎用品があるか不明)→ていうかどうせ買うなら分厚いシート買えばいんじゃね?

ジール高いなら2,3枚目みたいなそもそも緩む場所場がないネジ式の安いの買えばいんじゃね?

アライメントゲージはまだ改造するよ。お楽しみに。
コメントへの返答
2014年10月24日 22:47
アライメントは確認していませんが、意外にも車高は変化ありませんでした^^;
なので大きくずれてないだろう&大きくずれないと自分ではわからないだろうという点でとりあえず放置ですね…
何より先に緩みの対策しないと1週間に1回アライメント調整しないといけなくなります(笑)

シートですがID65のものが少ない上にメーカーによってピッチが違うみたいです…あうものも見つかると思いますが手間になるのでKBEEのものを注文しようと思います。

ネジ式も考えましたができればバネと車高を別々に調整したいので…

プロフィール

「大量にパーツレビューあげて気が付けば愛車ランキングがすごいことに(;^ω^)
皆様イイネありがとうございます。」
何シテル?   03/18 07:59
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイク用バッテリーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:28
バイク用リチウムイオンバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:32:17
床下フラット化Evo2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:28:35

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2024/02/27に納車されました。 納車時に装着した主なパーツ エアロ:CLEIB ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2013/5/18に納車 念願のWRX STI、しかもspecC 大事に乗っていきたいと ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
走行距離17500kmで納車
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
stinさんより購入 ジムカーナ兼街乗りの予定

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation