• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セナ坊のブログ一覧

2022年10月15日 イイね!

早朝ドライブ

天気が微妙だったので行こうか迷ってたけど、朝5時に起きたら曇りだったのでGO。
行き先を決めていなかったので、とりあえず本庄に来てみた。

1年振りの本庄。朝7時半くらいに着いたけど誰もいませんでした。
(休日でも意外と空いてるのかな?)
ビジターライセンスも当然切れてるので、折角来たから講習受けようか迷ったけど、本庄はあまり走らないだろうしな~でも空いてそうなのはいいな~などと迷いながらも、あと30分が待てず帰路に。
道中所々でパラっとくる不安定な天気でしたが、大分涼しくなってきたのでオープンにするには最高の気候になってきました。
ぼちぼちコロナも落ち着いてきたので、しっかり計画立ててどこか行ってみようかな♪
Posted at 2022/10/15 10:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月04日 イイね!

TC2000ライセンス走行(26)

今日は珍しく午前に枠があったので、休暇を取ってTC2000です。

お隣はikuji-さん。お互い考えることは同じ?でしょうか。

E1 8:35~8:55 晴れ 24℃くらい
タイヤ F:A08B 225/45R17(3.5部山)R:RE-71RS 215/45R17(9.5部山)
バネ F:8K R:6K
BEST:1分5秒539

もっと涼しいかと思いきや結構暑い(準備で汗だく)。台数は14台くらいで走り易いが、注文した脚がまだ来ない状態での走行なのが残念なところ。トラストの吊るしの車高調だとロールが大きく、80Rで右にロールし、戻して2ヘアのブレーキングするもお釣りが来て車体が右に降られ不安定に。やはりA08Bを使うならリアのレートは10Kは欲しいところ。

Y2 9:50~10:10 晴れ 27℃くらい
タイヤ F:AR-1 225/45R17(8部山)R:RE-71RS 215/45R17(9.5部山)
バネ:同じ
BEST:1分6秒958

2本目はうっかりエア調整しないでスタート。待ってる時に気が付いたのでとりあえず2周ほど走ってピット戻ってエア調整。この2本目はちょっと試したいことがあったのでタイムは度外視のつもりのY枠だったけど、久々のY枠はなかなかにデンジャレス。コンタクトが取れないクルマが多くて走っていて怖い。やはりE枠の方が断然走り易い。

とりあえず脚が街乗り仕様の状態でBESTの0.3秒落ちまでいけたので、まあいいかなと(出来ればBEST更新したかった・・4周目にアタック掛けるつもりでエア合わせたのに引っ掛かってしまった・・あそこでクリア取れてればBEST近くは出たかもな~残念)。

ということで、たぬきの皮算用だと、脚を換えて0.5秒、NEWタイヤで0.5秒、気温10℃以下で0.5秒縮められれば4秒フラット。12月から2月は頑張って3秒台を目指そう。
 
Posted at 2022/10/04 17:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

TC1000ライセンス走行(24)←回数がずれていたので修正

今日は台風も通過し天気が回復しそうなのでTC1000に行ってきました。


今日の目的は8.5Jのホイールで245幅が入るかを検証したかったのですが、先人の方々の意見をお聞きしたところ、ちょっと工夫をしないと無理そうだということと、脚を換える予定なので、新しい脚で検証した方が良いだろうということに。やはり簡単には入らないということが分かっただけでも良かったです。
ということで、とりあえず来たので1本走って来ました。

A-2枠 9:20~9:40 晴れ 25℃くらい
タイヤ F:AR-1 225/45R17 R:RE-71RS 215/45R17
バネ F:8K R:6K
BEST:41秒296

今日は脚の検証が目的だったのでゆっくり目に来たのと、準備もゆっくりしてたのでこの時間に(結構気温が上がって暑い・・)。気合い組は当然朝一枠でタイムを出しにいってました。
朝一と9時過ぎだと体感的にも暑さが違ったので結構タイムに影響があった気がしますが40秒台は出て欲しかったな。

ちなみにこのタイヤの組み合わせだとリアが喰い過ぎてアンダー気味。AR-1は縦はいいけど横が物足りないので、こういったミニサーキットはあまり向かない気がします。リアAD09なら良かったかも。何事もバランスが大事ということですね。
帰ってからリアのRE-71RSを外してみたら、タイヤカスが物凄いので削り落としました。先週TC2000を20分、今日TC1000を20分だけで凄いことになっており、71RSいいタイヤなんですがこれだけが難点ですね~

なお、ホイールのご意見をいただいたikuji-さん、かずやんさん、貴重なご意見ありがとうございました。貰ってばかりで与えられるような情報が無いので、いつもいつもすみません。何か有益な情報を提供できるように頑張ります。
それとお隣のR34スカイラインのお姉さん、たまに筑波で見掛けるのですが話したことないのに、お土産をいただいてしまいありがとうございました。基本人見知りな人間なもので・・
Posted at 2022/09/25 18:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月18日 イイね!

TC2000ライセンス走行(25)

TC2000ライセンス走行(25)←今朝のうちのセナ坊(もうおっさんの年齢ですけど)
こんな格好で寝てるって幸せそうでほっこりします♪






今日は仕事のストレス解消のため?に筑波に行ってきました。
(TC2000は4/2に走った以来。昨シーズンは失意のうちに終わったTC2000です・・)

新しい脚が来る前に違いを測るために走っておこうというのが目的です。

E1 13:35~13:55(今日は赤旗が多く15分くらい遅れが出ており、早く並び過ぎて入り口を塞いでしまいました。前の枠のフォーミュラの方、ごめんなさい)
天気:晴れ、32℃
タイヤ F:AR-1 225/45R17(新品) R:RE-71RS 215/45R17(新品)
バネ  F:8K R:6K
BEST:1分6秒557

 今日はサーキットアドバイザーの井尻プロが来ていて、声を掛けてくださったのでちょっと質問等をさせていただきました。TC2000でもやってるんですね。知りませんでした。

 走行の方は、午後枠なので暑いのは覚悟していましたが、予想以上に暑い。30℃超えでの走行は人間にも車にもタイヤにもきつい・・それでもフロントは新品のAR-1なので5秒台はいけるかなと思ってましたが全然でした。脚が柔い(吊るしのバネだと特にリアのレートが足りない)のでタイヤを生かし切れてない感じ。タイヤも3周くらいで垂れてしまいました。(内圧冷間1.6が走行後は2.4まで上昇)
フロントタイヤとフロントパッドを交換して帰る準備をする際も熱くて火傷注意でした。

 ちなみに今日は行く前から親が体調が悪いと言っていたため、走行後は速攻で帰宅。まあ、季節の変わり目だからかな?帰ったら平気そうでしたけど。
(急いでたもんでラップ表をもらい忘れました)
Posted at 2022/09/18 07:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

早朝ドライブがてらに貰ってきました

たまにはRF君を高速走らせようかということで、ドライブがてら筑波に行って貰ってきました。



有効期限が11月までなので使い切れるか?って感じですけど、使い切れなければポンダーのレンタルに使えるとのことなので無理に使うこともないかなと。

次回はハンデが付くので、その次からフリーになるわけですが、そうなると12月~2月のガチシーズンとなるので無理ですね~(笑)
とはいえ、シーズン中に40秒切りはサクッと達成しておきたいな。
Posted at 2022/09/10 10:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF スライドコントロール練習会での汚れ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/448169/car/3079428/7848536/note.aspx
何シテル?   06/27 19:47
サーキット走行にハマりうん十年。 今はエッセでK4-GP参戦、スイスポでタイムアタック、町乗り用のロードスターRFでドライブを楽しんでいます。 サーキット用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TKクラブ 富士マルチコース走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:25:56
FSWライセンス走行(21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 12:46:48
早朝ドライブ(秩父) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 08:18:18

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年2月28日納車。 BMW135iから乗り換え。 街乗り用の輸送機ですが、積載 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年6月3日納車。 DC5インテR→ビート→エッセ→ミラアヴィ→スイスポというこ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
2016年3月19日 中古で購入(平成15年4月登録 84,200km) ドノーマル ...
BMW 1シリーズ クーペ 135i (BMW 1シリーズ クーペ)
2012年9月に中古で購入。 1.5t超えの重輸送機。 この色(ルマン・ブルー)と白皮 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation