• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セナ坊のブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

筑波1000ライセンス走行(33)

今日も休みを取ってTC1000に行ってきました。

今日は特に試すことも無く、人間の現状維持のための走行です。



到着は7:15くらいで門前の並びは3番目でした。(流石平日、空いてます♪)

先日、235/40R17と215/45R17のRE-71RSは暑いから、という理由でタイヤカス取ってラップしてしまったので、今日はアジアンタイヤと3年落ちの転がしで使っている71RSで走ってみました。

A1 9:00~9:20 曇り 24℃くらい
タイヤ F:CR-S 245/40R17 R:RE-71RS 205/50R16
パッド F:TM153 R:TM984
減衰  F:12段戻し R:2段戻し
BEST 40秒575

 1本目は5台くらいと少ないけど、速度差があるクルマがいて何度か引っ掛かったりしたものの許容内。シフトは1回ガリっと来たけど、丁寧なシフトを心掛ければ問題なし。
 以前この組み合わせで走った時より今日はアンダーが強い。特に1ヘアが全然曲がらない。リアタイヤがショルダーにちょっとヒビが入ってきているせいか、最初の3周くらいはリアが滑って全然アタックできず。結局4周目がBEST。もっと早くアタック出来てればもう少し詰められた気がする。

A2 10:00~10:20 曇り 25℃くらい
タイヤ F:CR-S 245/40R17 R:RE-71RS 205/50R16
パッド F:TM153 R:TM984
減衰  F:12段戻し R:2段戻し
BEST 40秒971

 基本1本目と同じ仕様だけど、リアタイヤは街乗り用のもう2本と交換。やっぱり最初の内はメッチャオーバーが出る。リアの皮むき?が終わった4周目くらいがやはりBESTで、あとは頑張ってもドアンダーで41秒フラットくらい。
 残り5分くらいのとこでお腹いっぱいになったので帰還。

 今日は曇りだったのでこの組み合わせでも40秒前半くらい出るかな~なんて思って、筑千職人にエントリーしてみたけど見事撃沈。しかも1秒ハンデあるし。

次は雨の日でも狙って走ろうかな。

一緒に走られた方々、お疲れさまでした。
Posted at 2023/07/05 15:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月21日 イイね!

筑波1000ライセンス走行(32)

今日は休みを取ってTC1000に行ってみました。

前回3速⇒4速でシフトが入りづらい症状が頻発したんですが、あれから特に何もしていないのですが一応もう一度走ってみようかな、ということでお試し走行です。


A1 9:00~9:20 晴れ 24℃くらい 路面:ドライ
タイヤ F:RE-71RS 235/40R17 R:RE-71RS 215/45R17
パッド F:TM153 R:TM984
減衰  F:12段戻し R:3段戻し
BEST:40秒209

現地には7:45くらいに到着。ピットは運良く最後の一台分をゲット。
お試しなので今日の走行は1本のみです。
気温は前回より高めで、かつ晴れてるため路面温度も前回より高いと思われるので、条件的には良くないはずが前回よりいいタイムが出た。
TC1000のベストが40秒155だからベストの0.054秒落ちって随分いい。
クルマはちょっとECUのセッティングをいじってくれたみたいだけどかなりいい感じ。この時期でベストに近いタイムが出るって、シーズンは期待が持てそう。(リアのバネレートをオフ仕様で12Kから10Kに落として、尚且つヘルパー入れたのがいいんだろうか・・ここのところ40秒前半が安定して刻める)

ちなみにお試しのミッションは・・

何故だか分かりませんけどスコスコ入りました~♪入らなかったのは10回ほどアタックした内の1回だけ。良く分からないけど大丈夫そう。

ということで、ミッションも問題なさそうです(前回はオーバーホールした直後だったから渋かった?)あれからミッションオイルもそのままだけど、近々再度抜いてオイルの状態を確認してみることにします。

何にしても気持ちよく走れたので良かった良かった。

一緒に走行された皆様、お疲れさまでした。
Posted at 2023/06/21 15:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月10日 イイね!

筑波1000ライセンス走行(31)

車検及びミッションのオーバーホールも終わったので早速TC1000に試走に行ってみました。

土曜は朝から大盛況で、7時に着いてもピットは取れませんでした。

T1 8:00~8:15 21℃くらい 曇り
タイヤ F:RE-71RS 235/40R17 R:RE-71RS 215/45R17
パッド F:TM153 R:TM984
減衰  F:12段戻し R:3段戻し
BEST 40秒281

2ヵ月振りのTC1000。早速筑千職人3位の賞品チケットを使用。朝一枠は台数も少なくクリア取り放題だったけど、ミッションオーバーホールしたのにまたまた問題発生。3速から4速が入らない時がある・・アタック2回に1回は入らず。その割にはそこそこのタイムが出てびっくり。
アドバイザーで来ていた井尻プロに相談したところ、シフトのリンケージ(ワイヤーが伸びた?)あたりが怪しいのでは?とのこと。

街乗りではまったく問題ないのに、高回転まで引っ張って素早くシフトをしようとすると、あたかもシフトゲートが無い(真っすぐシフトを引いても壁に当たる感覚)ような感じで入らない。これは前にもFSWのストレートで3速から4速に入らなかった時と全く一緒。あの時はエンジンマウントを換えたら改善したっけ。

A1 9:00~9:20 24℃くらい 曇り
クルマの仕様は1本目のまま
BEST 40秒557

2本目はちょっとゆっくりシフトしてみたら入らない頻度が1/3くらいにはなったがやはりダメ・・こんなんではタイヤの美味しい時を逃すだけ。2本目はタイムが落ちたけど、誰かオイルを散布したみたい。

気温の割にはBESTの0.13秒落ちとまずまずの結果だったけど、速攻で筑波を後にしてショップに急行。
ミッションはオーバーホール済み。
エンジンマウントは去年新品に交換済み。
あとはやっぱりシフトワイヤーか?ということで換えてみることにしました。
これで直って欲しいな~とほほ。
Posted at 2023/06/10 18:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月04日 イイね!

今日も早朝ドライブ

台風一過で天気も良さそうなのでいつもの(秩父)のコースに早朝ドライブへ。



秩父は朝6時で15℃。ちょっと涼しいけどオープンで走るには丁度いい。

RFを見ると、いつ見ても、どの角度から見てもカッコいいな~と(←アホ)♪

乗って良し、見た目良し、走りも良しと非の打ちどころがないな~

ロードスター乗ったことない方は試乗だけでもいいから是非乗ってみてください~
こんな楽しいクルマ、他にない(自分の思い込みですが)と思います~

ちなみにロードスターの良さはノーマルが一番だと自分は考えてます。
特に脚はちょっとローダウン程度にしておいた方が楽しいと思います。

これまで街乗りで楽しいと思えたクルマは、
①マツダ ロードスター(NA、NB、NC、NDどれもいい)
②ホンダ ビート
③ホンダ インテグラDC5
④VW ルポGTI  MT
⑤ダイハツ エッセ MT
乗ったことないけどきっと楽しそうなクルマ NSX(MT)、ロータスエリーゼ

クルマが安定してると逆に街乗りでは面白味が減る気がするし、車重が重いと乗り心地はいいけど楽しさは半減しそう。ちなみに速さと楽しさは完全に別物です。
車重は1tちょいまで、脚は60キロくらいでもしっかり動いて安定しすぎていないこと、エンジンが60キロ・2000~3000回転くらいでしっかりトルクが出ていること(ちょっとビートは違うかも)が楽しいと思える要因かな~
脚・エンジンが尖ってなくて、ステアフィールがいいことですかね。

あくまでも私個人の感覚なので鵜呑みにしないでくださいね。
Posted at 2023/06/04 09:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月26日 イイね!

スイスポ車検終了

5/6に車検に出して本日(5/26)やっと戻ってきました。

車検自体は全然問題なく完了しましたが、ミッションがダメでオーバーホールとなったため3週間近く掛かってしまいました。

交換部品
・スパークプラグ(NGK PremiumRX プレミアム)
・エアクリーナー(純正)
・発煙筒
・ミッションオーバーホール(部品多数)
・ミッションオイル(モチュール)

一応ミッションの慣らし(←必要?)をやって、ミッションオイル換えてから走ろうと思います。

あと車検時にリアパッド外したら、残り1mmしか無かったとのことなのでリアパッドを別途注文(これはDIYで交換します)。

いや~、長かった。
Posted at 2023/05/26 20:25:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF スライドコントロール練習会での汚れ取り https://minkara.carview.co.jp/userid/448169/car/3079428/7848536/note.aspx
何シテル?   06/27 19:47
サーキット走行にハマりうん十年。 今はエッセでK4-GP参戦、スイスポでタイムアタック、町乗り用のロードスターRFでドライブを楽しんでいます。 サーキット用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TKクラブ 富士マルチコース走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:25:56
FSWライセンス走行(21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 12:46:48
早朝ドライブ(秩父) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 08:18:18

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年2月28日納車。 BMW135iから乗り換え。 街乗り用の輸送機ですが、積載 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年6月3日納車。 DC5インテR→ビート→エッセ→ミラアヴィ→スイスポというこ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
2016年3月19日 中古で購入(平成15年4月登録 84,200km) ドノーマル ...
BMW 1シリーズ クーペ 135i (BMW 1シリーズ クーペ)
2012年9月に中古で購入。 1.5t超えの重輸送機。 この色(ルマン・ブルー)と白皮 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation