• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やきうなぎのブログ一覧

2014年04月25日 イイね!

届きました♪

届きました♪本日、マツダよりアテンザ購入特典のアドバンスドキーカバーが届きました(^^)
祝!アテンザ 2013カーオブザイヤー受賞!
という名目の記念品です☆




宅配便から荷を受け取り、早速梱包を解いてみると・・・


おぉΣ(・ω・ノ)ノ
なかなかカッコいい箱です♪(*°艸°)

期待を高めて箱を開けると・・・


こんな感じにブツが収められていました☆

早速キーに取り付け・・・
<表面>

<裏面>

(ワゴン用なので、トランクオープナーボタンはありません)

見た目にはなかなか良い感じです♪( ´ ▽ ` )ノ

そして、微妙にカバーの厚みがあって、ボタンが押しづらくなりました(笑)
まぁ普段はスマートエントリーのドアスイッチで施錠・解錠してるから別にいいけど・・・

ディーラーからもらえる記念品としては、なかなかの一品です( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2014/04/25 20:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月10日 イイね!

週末は

気づけば今年もオートサロンの時期がやってまいりました(´ω`)ノ

今年は、アテンザのデモカーも出展されるみたいだし、日曜日にでも足を運んでみますかな(*°艸°)
Posted at 2014/01/10 23:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月09日 イイね!

最新装備って

愛車がアテンザに変わって半月程経ち、だんだんと車の特性が分かってきて、
楽しさも見つけられてきました☆

そこで、軽ーくインプレッション( ´ ▽ ` )ノ

高年式車だけあって、イマドキの最新装備満載のアテンザくん。。。
そんなイマドキ装備の1つがこれ———



i-ELOOP !
最近の車に結構見られる回生ブレーキの一種ですが、電気二重層キャパシタを用いたこのシステムは、エネルギー回収効率が非常に良いようで、、、エンジンブレーキ代わりに使うとこれが結構楽しい♪

コーナーにさしかかる手前でアクセルOFF…

ディスプレイをi-ELOOPのモードにしているとキャパシタへの充電量と回生の効き具合が表示される。
回生制動で減速しつつ、キャパシタに充電ー
そしてコーナー立ち上がりでアクセルを開けると、ディーゼル特有のトルクでモリモリ加速♪

さながら気分はF1のカーズシステムのよう…
といってもパワーが加わる訳じゃないけど
何より、ブレーキペダルに足をかけること無く走れるのでとっても楽(*°艸°)

また、アイドリングストップ中は積極的にキャパシタから電力供給を行うようで、信号待ち等の間はキャパシタの充電量がどんどん減っていきます…
普段オーディオ鳴らしまくってるから、余計に減ります(爆)

充電が無くなったらまた走ってチャージ♪

でも調子に乗って充電量の確認を怠ってると、いつの間にかキャパシタが満充電となり、
i-ELOOPが働かなくて減速せず…( ´°Д°)
慌ててエンジンブレーキをかけることにwww

——そしてi-DM先生に怒られるw
余計なおせっかい装備が付いているところも現代車ですwww

正直、今まで中古ばっかり乗ってきたため、電子制御の塊みたいな現代車って、楽しいんか!?
って思ってましたが、実際に乗ってみれば現代車には現代車の楽しさがありますね☆

GJ系から一気に巨体になって、キビキビとした俊敏な動きがちょっと苦手なアテンザですが、これから長く付き合っていける良き相棒です!
Posted at 2014/01/09 23:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2013年12月20日 イイね!

ラストラン

次期やきうなぎ号の納車日が早まり、いよいよ明後日となりました( ´ ▽ ` )ノ

それに伴って、本日の通勤を以ってBMWのラストランになりました。。。
所有した期間は2年間と短かったけど、沢山の思い出を残してくれた…本当に良い車でした( ´• ω •` )

欧州車の魅力も味わえました。。。

ありがとう、BMW…
Posted at 2013/12/20 22:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月01日 イイね!

復元作業

次期メインカーの納車が年明けの予定でしたが、マツダの皆さんのおかげで早まり、12月末に納車となりました(*°艸°)

それに向けてコツコツとBMWの純正戻しを始めました

まず第一弾!
オーディオ

このオーディオ回りこそが一番の強敵なので、やる気のある内に片付けちゃいますww
と言っても、純正デッキは故障によって廃棄しちゃったので、デッキは今付いているカロッツェリアのやつをそのまま残して、プローブボックス内に設置してあるコイツ・・・

サウンドシャキットを無事回収♪

ついでに、レーダー探知機やらポータブルナビやらも一緒に回収( ´ ▽ ` )ノ

残りは、ポジションやウィンカー等のランプ類だけ☆
元々弄った箇所が少なかったので、純正戻しが以外にすんなり終わりそう♪

車種専用のHIDキットやらシフトノブやらはサービスで付けといてあげようwww

ちなみに次のアテンザのオーディオは、オプションのBOSEスピーカーシステムにつき、サウンドシャキットの取り付けが面倒臭そう・・・なので、外したサウンドシャキットはミライースくんに移植(*°艸°)

さすがダイハツ!BMWとうってかわってパーツの取り付けがめちゃめちゃ楽www
取り付け時間15分で終了(*´-ェ-)ノ

結果はさすがシャキット!音質、音圧が上がりますねー!

ただし、BMWだと純正で防音材がぎっちりドアに詰まってたので問題なかったけど、ミライースはノン防音な薄っぺらいドアなので、音が外にダダ漏れ・・・Σ( ̄□ ̄;;)
デッドニング必須だな、こりゃ・・・(ーωー;;)
Posted at 2013/12/01 17:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「妻のクルマも無事に納車完了♪我が家のクルマ新体制!」
何シテル?   02/22 08:24
基本的にユーロでスポーティーな車好き(*°艸°) 以前は車を弄り倒していたが、一度欧州車の世界を味わって、純正の素晴らしさに出会って以来、最近は専ら純正至...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エレコム シガーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 21:50:22
やきうなぎさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 22:33:28
KYO-EI / 協永産業 LEGGDURA RACING Shell Type Lock &amp; Nut Set 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 14:07:19

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018年式CX-5から続いて、2台目のCX-5です。 人生初、同じ車種を続けての購入。 ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
妻の車,第2号機 事故のため,敢えなく引退した前車ミライースに代わって,我が家の仲間入 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
アテンザワゴンから続いて、2台目のマツダ車。 人生初のSUV。初の非ローダウン車。 グ ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
☆グレード:XD ☆トランスミッション:6AT ☆ボディカラー:メテオグレーマイカ 適 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation