• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

5/26はケイズのタイムアタック大会でゴザイマス

という事で、13年度タイムアタック大会の第2戦なのです。

 今日もケイズの社長とも色々話してたんですが参加者増えると有り難いと言う事で、HP上では5/20締め切りとなっていますが直近でも受理してもらえるそうです。
本格的ジムカーナだとコース覚えるの不安だなって方もいらっしゃるかとは思いますが、ケイズのタイムアタックはそんなに敷居も高くありませんので是非参加してあげてくださいまし~。
まぁ大会とは言ってもケイズのコースを使ってのお遊びみたいなもんですから、あまり警戒せずに大丈夫ですんで(^_^;)
常連連中が神経ピリピリさせてて、居心地悪いナ~的なアレな感じなイベントじゃありませんので。
正直、雰囲気は超ユルいです。皆オッサンだから年相応に寡黙なだけです。老いです(笑)

それにフルコース逆走はタイムアタックの日限定ですしね~色んな意味で"新鮮な驚き(と戸惑い)"なのです。

因みに過去のコースの車載参考まで。

<object width="420" height="315"></object>

<object width="420" height="315"></object>

フルコース逆走
<object width="420" height="315"></object>

いやね、社長と午後ず~っと話してたんですが、走って面白いのに何で参加者増えないかなと。
当日受付もすると増えるのかなとか、クラス分けがアレなのかなとか、得体の知れない魑魅魍魎の跋扈する邪悪なイベントと勘違いされてるのかなとか(爆)

個人的には音量規制値が一番の障害なのかなとは思いますが、これはケイズの立地考えると野放しって訳にゃいきませんしね。
まぁこの点に関しては通常のフリー走行も同じですが。
以前は私もケイズの集客の一助と思い個人で貸切走行会やったりしましたが、今はコース側主催の格安走行会も有りますのでね。あまり個人の貸切に需要と意味は無いんじゃないかなと。
社長からは個人貸切はまた別じゃないのとは言われてますが・・・・・

フリー走行も20分×2本で計3000円は充分安いと思うんですがねぇ(^_^;)

まぁ兎に角、折角の地元のコースですのでそれなりに盛り上がってくれればなと思う次第でゴザイマス。


あ、因みに今日も走りましたが全くダミなタイムでした(滝汗)





ブログ一覧 | 金砂郷魂 | 日記
Posted at 2013/05/19 19:24:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷち ...
のび~さん

一日ゆるゆるグダグダと・・・😙
よっさん63さん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

この記事へのコメント

2013年5月19日 19:30
音量はかってもらったけれど、結果聞いていないですね
ウチノハモンダイナカロウトオモイマスガ
場所的にあの立地だと遠くまで響くそうですね
26日ですか、忙しい時期終わったので復帰にはちょうどいいのですが今回も不参加です
逆走走りたいですけど

かわりにえりんぎさんと密談しています、ゴニョゴニョ
コメントへの返答
2013年5月19日 20:46
最近走ったのって何時ごろでしたっけ?音量規制の再徹底の告知(2月)以降の走行時に再計測して結果をカードにして貰えると思いますよ~。
まめのきさんのAクラスは以前から参加者が居ないから、張合いも無いですもんねぇ(汗)。最近、軽とか無過給コンパクトがケイズでは激減しちゃってますし。
2013年5月19日 20:12
改めてみるとケイズのタイムアタックコースはやっぱり長いっすね~
テクニカルも半端ない。
祭り(タイムアタック)の日はサイドターン解禁で、一か所くらいターンを入れれば面白いかも。
ストレートの真ん中でUターンとか(^^
コメントへの返答
2013年5月19日 20:50
スキール音対策でサイド厳禁なのは厳しいすよね。社長も気持ち的には180度位は入れたいのはヤマヤマだとは言ってました。コース幅がサイド・アクセルターン無しで回れる幅が有れば話も違ったのでしょうが・・・・

2013年5月19日 20:17
本日はお疲れ様でした!

僕も月一ケイズでなんとか貢献したいのですが、
いつも1本だけど・・・(^^;
走行料金は十分安いですよね~。

あらっ、タイムはダミでしたか・・
コメントへの返答
2013年5月19日 20:53
いや~なんだかんだ言ってマメに来てくれてるmikeさんの事は有り難いと思ってると思いますよ(^_^;)
客足が伸びないのは、あのコース故ってのも多々あるとは思いますが、ケイズはああいうコースだからこそ面白いってのも有りますしねぇ・・・・

タイムは・・・タ、タイムは(滝涙)
2013年5月19日 20:22
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

その日は仙台に出掛ける用事が…(;´д`)
梅雨入り前に走りたいと思ってますが(;´д`)

私はケイズとかSLYが大好きなんですが、エスケープがないので一見さんは尻込みしちゃうんでしょうかね(;^-^)
コメントへの返答
2013年5月19日 20:59
じょおさんはミッションというアキレス腱もありますしね(^_^;)
多分来月は格安走行会やると思うので、そっちもお勧めです。飯付でただでさえ忙しくてウンザリなケイズを野放し走り放題なので、失神できると思います(笑)

確かにコースの特異性は有りますよね。
絶対的なスピードは他のコースに比べれば低いですが、それでも大きなミスはタダでは済まないですしねぇ・・・
2013年5月19日 20:33
実は逆走って走ったこと無いんです(^-^;
逆走って順走より安全なんですよねぇ~

今度は走ってみたいなぁ(^-^)/
コメントへの返答
2013年5月19日 21:02
ゆっきさん、逆走無いんでしたっけ??
順走より安全・・・・・・誰がそんな悪魔的な囁きを(^_^;)
もっとも、以前社長に聞いた話だと、もともとコースの図面引いた時は右回りで考えてたらしいッスヨ。ただ、自分で走って"コリャヤバイ"と思って逆にしたそうで(笑)
2013年5月19日 21:04
パイロンとかスタートダッシュとか、やってみたらきっと楽しいと思うんですけどね。タイムアタック自体も競技会というより、お祭りチックな走行会的ノリが、私は好きです^^;;
コメントへの返答
2013年5月19日 21:12
あのコースに入った途端荷重が抜けて、ヤッチャッタ感のあるスタートは自責の念で毎度悲しくなりますよね(爆)

そなんすよね~多分、常連だけで固まっちゃった排他的なイベントと思ってる方多いんじゃないかなと思うんですよね~。実際は人のミス見てニヤニヤする楽しいイベントなのに(^_^;)
2013年5月19日 21:52
あくまで個人的な意見ですが、年に何回か以前やったようなスラロームコースで走れる環境を作ってもらったり、しろさんと同じなんですがパイロンターンが一ヶ所でもあれば…。
120%ジムカ的視線ですんません。

あと、タイムアタックのコース図が自分には分かりにくいです。
走行線がクロスする所で???ってなって分からないのですが…自分だけでしょうか???
コメントへの返答
2013年5月19日 22:09
そいえば何回かスラロームだけの練習有りましたもんね~。
多分、パイロンターンはケイズじゃ設定できないと思います。開業当時程では無いそうですが、今でも近所の住人の方々が音に関して偵察に来てるそうです。スキール音が出ないのであればいいんでしょうが・・・・・
社長自身も元ダートラ選手ですので、正直歯痒いものあると思います。

最近は以前ほど複雑では無いですから交差も少ないッス(笑)
2013年5月20日 13:43
交差のトコは勿論ですが、逆走のホームストレート入口はキケンな香りがプンプンしますね(・∀・;)
コメントへの返答
2013年5月20日 22:39
急に幅員が狭くなるような感じですしね~(笑)
それに逆走は順走時のラインから外れた場所はダスティですから滑ります。慣熟歩行時に良く路面状況確認した方がいいですよ~。珍しく真面目にアドバイスしてみました
(^_^;)
2013年5月20日 18:59
パイロンがあるだけでもういっぱいいっぱいなのに
180度ターンがあったら失神しそうです・・・。
ただターンを設置すると知ったらナリモの暴れん坊がやってきそうです(笑)
コメントへの返答
2013年5月20日 22:44
社長の趣旨は、ビギナーでも他車のパイロンタッチ等のミス次第で勝てるのようにしたいらしいです。んなものでテクの必要な要素は多分取り入れないとは思うんですが・・・しかし社長は時々予想外の事しますんで(笑)

ナリモの暴れん坊が攻めてきた場合は、車の周りにボルト・ナットを置いておいて動揺を誘う作戦です(^_^;)
2013年5月20日 20:24
お疲れさまです。

ケイズのタイムアタックって逆走あっておもしろいッスよね!!

個人的にスラロームがあれば十分な気もしますが(笑)

でもやっぱりネックは音量規制なんでしょうね・・・

自分も以前、チェイサーで走ったときにインナーサイレンサーが入っていたにも関わらず
黒旗の洗礼を受けました(笑)

まぁ、走るからには地域住民との調和は大切ですもんね(汗)
コメントへの返答
2013年5月20日 22:58
そなんすよね~逆走が醍醐味なんですが、もしかすると逆走が有る故に参加者が集まらなかったりして(笑)
参加者が増えればという事なので、もしかすると今後ターンを組み込む事検討するかもしれませんね。ただ、スキール音をどうするかという課題が・・・・

いずれにせよ、音は最大の障害すわね。
インナーサイレンサーは意外と高音助長したりしますしね。ターボ車は吸気の音も大きいですし。
どうやら、コースの営業時間外にあの辺りで聞こえるの車の音まで疑われる事が有るそうです。

2013年5月20日 23:04
なにやらパイロンターンの話がチラホラと…

ターンがあったら飛んで行きますよ(笑)
今はとにかく練習ですから~
コメントへの返答
2013年5月20日 23:15
ターンを組み込んで、コースジムカーナに近づけるか、逆に単純化して間口を広げるか、結果的にどちらが集客出来るかって事に尽きるんでしょうが・・・・

ジャワさん最近ホントジムカーナお気に入りですね。昔からジムカーナやろうと思い続けてたんすか?
2013年5月21日 9:25
おつかれさまです。
私は、この日に帰国です。
んー 残念!
コメントへの返答
2013年5月21日 21:37
次回、日本に居たら出てやってくださいまし♪
Bクラスは参加者少なくてyokoさんが寂しがってますんで(笑)
もっともIのKさんのコペンが果たしてBなのかという疑問は有りますが(^_^;)

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation