• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

GTウイングの補修2

ウイングの補修の続きです。前側のひび割れをエポキシ補修していたので今日は荒削りからです。

120番で研いでパテ付けしました。1回目はたっぷり付けて削りました。2回目はうす付の仕上げです。250番から400番1000番と足付けまでしました。

パテ補修の部分は色が違うので2cm幅くらいでマスキングして艶消し黒の缶スプレーで塗りました。

次にマスキングを外して2液のクリアーで全面塗装しました。200gほど準備しましたが少し多すぎたようです。150g位で良かったかな。

頑張って3回ほど塗って完成しました。結構うまくいった感じです。

あとはリヤハッチもボロボロになっているので気になりますが‥
作り直した方が早いような気もします。どうするべ( 一一)
ほっとくか(笑)


ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2017/03/12 20:43:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2017年3月12日 22:14
私も塗ろうかと思うのですが、クリアーか有色か悩みます。
今度リアバンパーを外して考えてみます。
ハッチ変えたら純正の位置はそのまま使えないですしw

前回の走行からもう5年以上経ってしまい;
事実上引退してるのと同じww
ココロがもう折れているかも(問題発言)
(乗れば直ると思いますが)
正直いまサーキットならバイクで走りたいんですよね。
体がまだ動くうちに・・・
またお会いしましょう。
コメントへの返答
2017年3月13日 21:39
カーボン地だったらクリヤーがおすすめでしょうか。水塗ってつやが戻るようならいけると思います。

FRPハッチだと保持できませんが車検なしならリヤオフセットマックスでガンガン行きましょう(^^)
そのうち走りましょうねw

実は私も2輪でサーキット走ってみたいです。

子供も成人したし命も惜しくないかも(笑)

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation