• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

牽引フック‥

牽引フック‥
昨日の夕方到着したんです。オクで注文した牽引フックです。9mmの鉄板をレーザーカッターで切ったやつらしいです。全込み2000円位だから激安ですね。 形状は競技規格品と同等みたいですね。牽引フックが薄っぺらくて大きくて気になっていたのです。さっそく装着したくなり作業開始です。 まづは仮付けして適合 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/31 17:12:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年12月30日 イイね!

電ファン‥

電ファン‥
年末ですがせっかくのまとまった休みなのできらぼしファクトリーは本日も営業中です(笑) 昨日準備したエアクリにステー付けることから開始です。 ステーを2箇所留にしようとエアクリの後部にも三角板を取り付けたのですが前部に鉄のフラットバーでステーを付けたらガッチリ固定できたので後部の三角板は飾りとな ...
続きを読む
Posted at 2012/12/30 19:58:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年12月29日 イイね!

エアークリナーの交換準備

エアークリナーの交換準備
今日も午前中は作業しました。我ながら勤勉ですね(^^; エアークリーナをちょっと大きめなやつに交換します。同じステンメッシュなのでたいして変わり映えしませんがオイルクーラーも撤去してスペースもできたし、中古で安かったので思わず買っていた物があったので利用することにしました。 ダクトパイプとの接 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/29 22:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年12月27日 イイね!

ウインカーランプを装着

ウインカーランプを装着
今日も半日ほど作業しました。 ウインカーランプの装着です。 画像の位置に付けました。 オイルクーラー用のダクトの上面から吊るす感じです。 ほんとは固定式ライトの所に入れたかったのですが‥ 最初から考えていなっのでライトケースに入れるスペースがなく‥ 2灯式にして入れようと思ってましたがシ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/27 22:24:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年12月24日 イイね!

一応装着

一応装着
3連休でしたが最終日にちょっとだけ作業しました。 フェンダーとバンパーを一応装着してみました。 広がっていた装着穴を補修して塞いだので穴あけから頑張りました。 小さいとフィッテイングも難しいので少しずつ穴を広げながら装着してなんとかハマった感じです。 ついでにちょい足しエアロも装着しまたよ。 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/24 20:58:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

バンパーとフェンダーを一気塗り

バンパーとフェンダーを一気塗り
今日は朝から快晴で絶好の塗装日和でした。 そういうわけで待望のバンパーとフェンダーを塗装します。 まずはバンパー下地の最終チェックです。部分的にサフ塗りした所を800番で手研ぎしました。角の数箇所です。やはり角は研ぎ過ぎ安いですね。今回で大丈夫です。 塗る決心をして塗料の準備です。 ずいぶん ...
続きを読む
Posted at 2012/12/16 20:15:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2012年12月15日 イイね!

クイックシフトとか‥

クイックシフトとか‥
昨日の作業です。 シフトレバーをクイックシフトに換えてみました。オクでぽちった安物ですが‥ 画像左が雨宮のシフトレバーで右が今回買ったものです。この安物はシフトの支点が樹脂製になってます(--) ちょっと耐久性が心配ですが様子見ながら使ってみましょう。 なぜにクイックシフトを入れたのかという ...
続きを読む
Posted at 2012/12/16 09:24:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年12月08日 イイね!

フロントフェンダーのサフ塗り

フロントフェンダーのサフ塗り
今日はフェンダーのサフ塗りをやります。 まずはフェンダー後部のドアとの継ぎ目付近の整形からやりました。 左はすでにできていたので右側からです。 ファイルに120番のペーパで粗研ぎして250番、320番と研ぎ出しました。 当然ながら巣穴があるのでもう一度パテ付け研ぎ出し工程が入りました。 案外と ...
続きを読む
Posted at 2012/12/08 21:31:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ
2012年12月01日 イイね!

フェンダーの塗装準備

フェンダーの塗装準備
 今日はバンパーのサフ研ぎからやりました。 ダブルアクションのサンダーに10mm位のクッションと320番のペーパを付けて研ぎました。 簡単に研げるのですが‥ 一部を研ぎ過ぎて下地まで露出(^^; まあ、よくあることですよね。かまわず600番でも手研ぎしました。 表面は上出来なのですがこのまま ...
続きを読む
Posted at 2012/12/01 22:56:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ自作 | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation