
今日は午後から代休だったのでオートポリスに行ってきました。
本日は
スーパーGTの搬入&準備の日なのですよね。
明日が予選、明後日が決勝。
今日はどうかなとオートポリスのスケジュールを見ると午前は86&BRZのレースで占有午後もSP枠は無いようですが入場料500円とある‥
ということは入場可能ですよね。それも500円と言うことはSPライセンスが有れば無料ですね。
もしかしたら
搬入時ののSGT車両をチラ見できるかもと思いドライブがてらオートポリスに行ってみました。
3時頃APに到着してゲートはライセンスカードで無事通過。
潜入ではなくて普通に大手を振って入場できました(^^)
ピット前の駐車場に入ると車がいっぱいです。すでにSGT車両のトランポは全部到着済みで忙しそうに前日準備のまっ最中という感じでした。手前の方に
86&BRZのワンメークレースカーが並んでました。こいつも塗装が派手でカッコ良かったですが良く見るとエアロはノーマルな感じです。それでも見た目は十分カッコ良かったです。
あと BSや横浜、ダンロップ、ミシュラン、ハンコックなどの巨大なタイヤサービスカーがずらりと並んで壮観でした。ぶっといタイヤとホイルが何本並んでいるんだろうという感じでしたよ(@@)
もうすっかり
雰囲気に呑まれてほとんど観光気分で場内を回ってました。
ピット付近も見れないかなと近付いて見ると‥
バリケードもテープもなくて普通に通過できますがな(*^^)v
ちょっと歩くと土屋さんがタバコを吸っていたり、中嶋さんが歩いていたり、テレビで見たこと有る様なドライバーが立ち話していたりしました。さすがに人物を撮影するのは失礼かなと思ったので画像は有りません。しかしなんか得した気分です。
しかしながらピットの中は‥
パーティションを入り口付近にセットしてあってちらっと見える位しか車両が見えませんでした。
うーん。残念
まあ、それでもいろいろ興味ある補助機材も見学できておもしろかったのですけどね。
お!と思ったのは
工場扇を加工して作ったようなキャスター付きのクーリングファンです。丁度作ろうかなと思っていたのですよね。アルミラジエターに変えたFDはアイドリングすると水温上がってきますよね。自分のアイデアとはちょっと違った感じでしたがこれはこれでいい感じでした。
ピットの外れの車検場付近まで歩いていくと車検したあと見たいな車両が押されてピットロードに移動していました。すかさず写真をパシャリ(^^)
実はデジ一を持っていっていたのですが取ってみると‥
メモリカードが入ってないとメッセージが出たのです(;;)
すごく残念でしたがしかたないですね。
携帯のカメラで撮影しました。全然解像度が違いますよね。
ということで画像は全部携帯のカメラで撮影したものです。せっかくなのでフォトギャラにもアップ予定です。
そんな感じで車両の写真も一部撮影できたのですがイマイチ不満です。もっとアップでたくさん撮りたい。
そんな感じでぶらついていると‥
ピットロード方にも一般人が入り込んでいる感じでした。ちょっと心配でしたが別に警備の人にも制止されないようだし、恐る恐る入ってみると‥
普通に入れました。写真も撮れる見たいです。なんか超ラッキーなんですけど(笑)
5m程の近距離から撮影しまくってきました。しかしながらデジ一が使えなかったのが痛恨のミスですね。もったいなかった(;;)
それでも生で近距離から観察できたし最高でしたよ。
GTRのGT3とかレクサスのGT500とかカッコ良くてやられました。

参考にして自分で似たようなエアロを作りたくなりました。フロントフェンダー後部とかリヤフェンダー回りとかリヤディフューザーとか全部作り直したくなりますね。
久々に製作意欲がモリモリと湧き上がりましたよ(^^)
車高もしっかり観察しました。4~5cm位の感じですね。意外とフェンダーのクリアランスがありましたね。6cm位はあるように見えました。サイド側はほとんどかぶっていないデザインだったので実クリアランスですね。
フロントアンパネの出幅は10cmちょっと位で自分のと似たようなイメージでそこは嬉しかったかな♪
今製作中のドア回りもしっかり観察してきました。レクサスは窓の上側のフレームなしですね。樹脂窓用の留め金が有るのかな。カーボンで押さえのフレーム作ってそれに樹脂窓をリベットで留めるようにしている車両もありました。当然ですが自分のみたいに樹脂ガラスが歪んだりしてません。樹脂ガラスも作り直したいな。
だいぶうろうろしてエンジン音とかも聞いたりして十分雰囲気を堪能しました。レクサスは野太いトルクありそうな音でした。CRZは高音が響くような感じでしたね。
夕方になり携帯の電池切れで撮影もできなくなりうす暗くなったので名残惜しかったですが帰途に着きました。
オートポリスは肌寒かったです。あす以降御観覧の方は長袖自参が良いと思いますよ(^^)
Posted at 2013/10/04 21:41:25 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ