• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

もっと速くなりたい。

もっと速くなりたい。 画像はタナカタイヤさんの走行会で、朝一慣熟歩行したときの写真です。


一周歩いてみて、走ってるときに感じてる部分と、歩いて見たときに感じた部分はちょっと違ってました。
かなりいい勉強になりました。

で、そろそろ自分の運転を動画で見て、悪い癖やもっとよさそうなライン取りなんかを研究したいなぁと思いました。



そこで必要なのがビデオカメラブラケットなんですが、ロールバータイプは僕のS2000はロールバーないから無理。

で、他のS2000用ビデオカメラブラケットなんですが…。




高い…orz




ということで作りました。
費用、500円…w

とても人に見せれるような仕上がりではない(爆

まぁ、撮れたらいいんです。撮れたら。w


で、作ったのはいいけど、友達四人と撮影用に共同で買ったビデオカメラだと、自分の撮りたいとこが撮れない…(爆
自分の操作が撮れず、サーキットだけ撮れてしまうようになるので、急遽僕のデジカメで撮ることにしました。

で、カメラアングルは今日車庫で合わせてバッチリなんですが、一つ気になることが…。



僕のデジカメは古くて、SDカードは512MB。
写真ならたくさん撮れるんですが、動画だと画質ノーマルで10分ちょっと…。


レースを撮りたいので、ピットアウトしてフォーメーションして、レース終了まで考えるととても足りない…orz
4点ベルトしたまま、スイッチ押すために後ろは振り向けないし(苦笑


で、画質を落として「長時間-LP」ってのにすると27分くらい撮れるのですが…。


後々見るとき、画質落としてて大丈夫なんでしょうか?
家電のこと詳しくないので、心配です。


ちなみに僕のデジカメなんですが、5メガピクセルです。

もっと容量のあるSDカード買って、高画質で撮ったほうがいいですかね?

詳しい方教えてくださ~い(^-^;
ブログ一覧 | 阿讃サーキット | モブログ
Posted at 2009/11/10 21:53:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八戸泊です
nogizakaさん

【あさって開催!AlphaRexイ ...
VALENTIさん

チーム会
chishiruさん

大満足
ふじっこパパさん

門戸厄神 東光寺
TAKU1223さん

気になる車・・・(^^)1485
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年11月10日 22:03
①ビデオカメラに魚眼レンズを付けるとサーキットも手元も撮れますよ。
②画質を落とすのはお勧め出来ません。かなり画質は悪いです。。。

①で車載撮ってみてください。

撮れたら見せて下さいね ヾ(=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2009年11月10日 22:09
魚眼レンズ?!そんなものがあるんですか!
全然知りませんでした(^-^;

やっぱり画質落とすとダメですか…orz
うーん、ビデオカメラよりデジカメの方が後方視界確保できるので、デジカメで大丈夫ならいいなと思ってたのですが(^-^;今週レンズ見に電気屋行ってみますw

撮影したら、初動画アップにもチャレンジしてみたいです(^^)
2009年11月10日 22:13
↑の方に賛成ですわーい(嬉しい顔)

画質落とすと結構びみょ~になると思いますようれしい顔
コメントへの返答
2009年11月10日 22:18
そうですかぁ(^-^;

うーん、魚眼レンズいくらするんだろ…(苦笑
やっぱ綺麗な画像見たいので、落とすのは無しですね(^-^;
2009年11月10日 22:38
とりあえず容量の大きいSDカードを買ってはどうでしょうか??
(デジカメ持ってないのでデジカメでの動画がどれくらいキレイなのかわかりませんが…)

今なら2GBとかも普通に安いはずですよ♪
ドンキとかで見ると激安です。多分電器店行ってもあまりかわらないと思いますが…
僕がケータイ用に買ったmicroSDは2GBで2000円したかなぁ~??って感じです。
(ちょっと記憶にないですが…)

あ、ちなみに今お使いのデジカメが対応できるかどうかは『?』です(^-^;
コメントへの返答
2009年11月10日 22:45
何年も前にデジカメ買ったときは、512MBでもかなり高かった記憶が…(^-^;
最近はそんな安いんですか!
今まで写真だけ撮ってたので、SDカードをまた買うなんて考えてもなかったのでチェックしてませんでしたw
それだけ安いなら、カード買って画質を高画質にして撮影するのもありかもです(^^)

レンズが高いか、カードが安いか…w
2009年11月10日 22:44
ハ〇撮りして下さい。(笑)
(∋_∈)キャッ!!

白鯱のお尻は貸しませんよぉ~!
( ̄∀ ̄)

何か役に立てなくてゴメンなさい。
m(_ _)m
コメントへの返答
2009年11月10日 22:51
後ろからズボッとね(爆
って、白鯱号に突っ込んで二人ともシュンとしたまま表彰式見て帰るのだけは絶対に避けたいw

いやいや、白鯱さんはタイム更新にかなり役立つ情報をくれてるじゃないですかw
勉強してもっと速くなろう♪
2009年11月10日 23:24
Oh!sugiさんの動画はいつも『長時間ーLP』ですよぉ。
雰囲気と音が分かれば良いと思ってますw

それ以前にSDカード買いましょう♪
安いですよぉ。 自分でもびっくりするぐらいに
(^_^;)

ちなみに頂き物1GBを2枚体制で動画撮ってますが、その前にバッテリーが乙ると言う罠が
orz
コメントへの返答
2009年11月10日 23:30
雰囲気と音が分かればwww
ちょっと明日パソコンでOh!sugiさんの動画確認してみます。今携帯からなので(^-^;

そんなに安いんですか!
フムフム、あまり大きすぎるとバッテリーがもたないと…(苦笑
じゃあ2GBが激安なら、カード買ったら後はオッケーですね♪

自分のデジカメの動画の撮れ方が気になりますが(^-^;
2009年11月10日 23:26
カメラステーは某メーカーの見て「作れそう!」と思ったので真似て作ってしまいましたw
(ウインドディフレクターに挟み込むタイプです)

ウチのもデジカメで撮影してて、1GBのメモリカード使ってます。
画質は微妙ですが、大体40分くらいは撮影可能みたいですね♪
コメントへの返答
2009年11月10日 23:37
かににくさん、パーツの自作得意そうですよね…w
僕のブラケットなんて…、絶対見ないでくださいね(^-^;

僕のはウィンドウデフレクタがないので挟み込むとか考えることないので、適当に作りましたw
多分、よほどやることがなくなったときじゃないと、デフレクタ買わないと思いますし(^-^;

1GBで40分ですか!かなり撮れますね!!
カードの値段が大分変われば、1GBで十分かな…?(^-^;
2009年11月11日 0:02
おいらのはSD専用モデル、4GBで2時間くらい撮影できます
但しバッテリーは1時間しかもたないので・・・まぁ1枠分くらいなら余裕です
(予備バッテリーはバッタモンメーカーの安物で対応)

ワイコンレンズが自分が使うカメラに装着する方法があるかどうかは調べておいたほうがいいかも
そのカメラ専用でなくても、汎用ワイコンで何とかなる部分もあるようです。
コメントへの返答
2009年11月11日 12:18
ビデオカメラのほうは、カードじゃなくてテープなんです…(苦笑

汎用レンズもあるんですね♪30分も撮れれば十分なので、バッテリーは問題ないのですが…。
あぁ、どっちにしようかな…(^-^;
2009年11月11日 0:23
こんばんわー♪

・・・いっそのこと、1万切るぐらいのビデオを購入とかwww
多分、自宅で見ることを考えるとそっちの方が
メリット大きいと思いますよ~。
デジカメでも、最近のであれば十分な動画が撮影できますが、
やっぱりブレは大きいですし、保存容量の問題もありますしね~。
コメントへの返答
2009年11月11日 12:31
こんにちは(^O^)

んー、あまりお金はかけたくないので、新品買うのはちょっと…(苦笑

僕のデジカメで撮れたら一番いいのですが、ちょっと試してみないとダメですね(^-^;
2009年11月11日 5:48
車載は勉強になるみたいですね!
僕もつけたひ♪
HDDタイプは撮影できなかったってもかちゃん
もしってるおっさんがいっていたので(振動で止まるらしい)
SDがいいみたいね~。
もかちゃんの古いデジカメが大容量のSDに対応してるんかな?
とふと思った(笑)
コメントへの返答
2009年11月11日 12:37
車載は勉強になりますね(^^)
いろんなDVDや、YouTubeでかなり勉強してますw

SDカードで撮ったほうがいいんですね!

Σ( ̄▽ ̄;)ハッ
SDカードの容量アップしても、デジカメが対応できなかったりするんですか!orz
明日電気屋行ってきます…(^-^;
2009年11月11日 6:44
もかぺさんのデジカメがでこまでのSDカードに対応してるか?ですね!
コメントへの返答
2009年11月11日 12:39
☆くまきち☆さんもそうおっしゃってますね…orz
もうお金がないっす…
(T△T)ウワーン
2009年11月12日 23:50
いまさらですが、
もしデジタルビデオを購入するなら、HDD内蔵タイプは避けてください。
本体内にDVDがあるようなものですから、縁石乗り上げた振動で止まってしまいます。
(同じくDVD録画タイプも×)
カード録画タイプがお勧めです。
車載での勉強用でしたら、ハイビジョンでなくてもノーマル画質ビデオで十分です。
ちなみに自分は、ノーマル画質ビデオで通常撮影品質で使っています。
編集する時にデータが重くなく便利です。
余談として動画編集するなら、ビクター製は避けた方がいいですよ。保存形式が独特のため編集時に苦労します(体験談)。
コメントへの返答
2009年11月13日 12:25
はじめまして!コメントありがとうございます♪

お金は極力車の消耗品にかけたいので、今持ってるデジカメで問題なければ買うことはないですね(^-^;
SDカードなので、そのような問題もないですね(^^)

阿讃は直線走ってるだけでも、綺麗なサーキットの縁石の上を走ってるような凸凹具合なので、多分HDDなら無理なんでしょうね(^-^;

高画質にすると、そういった問題も出てくるんですね!
編集なんてしたことないので、じゃあ画質ノーマルで撮影してみようと思います。
アドバイスありがとうございました♪

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation