• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月17日

お友達の皆様へ。

お友達の皆様へ。 意外と元気なワタクシです。(爆

心配かけてすみません(^^;

ただ仕事が忙しすぎて、orz状態が続いてます(苦笑

落ち込んでてもしゃーないので、車をつつきますw



もうじきハードトップがきます。

昨日車預けてきました。

さらにセッティングを変更します。

相談した結果、街乗りってなんですか?な仕様になるかも?乗ってみないと自分にはわからん。

ちょっと、考えてることがあって…。

8キロのバネに慣れてた自分じゃ、高バネレートにしてダンパー減衰合わせたってバネ事態のレートや初期の突き上げがちょっとでもきつくなるのは間違いない…はずですが…。

今まで何か変な感覚がありました。


「俺のは街乗り仕様だから…」


なんて言葉で、タイムが出ないことにしてしまう…。おかしくね?


じゃあ、目一杯やれば自分は速く走れるのか?


やってみなきゃわからないじゃないか。


ということで、やってみます。


言い訳は出来なくします。


セッティングなんて人それぞれ…。










やってやります。





エアコンは外しませんが(苦笑
暑がり寒がりなワタクシ死ねます(苦笑
ブログ一覧 | S2000 | モブログ
Posted at 2011/01/17 12:52:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

鯖の季節?🌻🍉
katsu52さん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

FM802 RADIO MAGIC
はっしー03さん

草刈り機を修理しました➰
はま358さん

曇りだけど暑くなる❓
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2011年1月17日 14:33
自分が納得出来る仕様であればいいと思いますよ。
コメントへの返答
2011年1月17日 14:40
その通りですね。

爆音になったし…
幌破れて雨漏りするし…
フェンダーボコボコだし…
そんな車に、サスだけ街乗り仕様だからどうとか議論するのがおかしくなりました(苦笑

もっと綺麗なS2000なら、幌張替えてますねw
2011年1月17日 16:30
大昔のレースカーは、イコールガチガチの乗り心地だった様ですが、今のレースカーは運転し易い乗り心地の良いクルマらしいですから、そう言うクルマを目指してみては!
コメントへの返答
2011年1月17日 18:20
はっきりしたことはわかりません(苦笑

ただ、自分が求めてるものはバネを固くしても縁石に乗せていける…みたいな足です。めちゃくちゃな要求w

街乗りで流してるとき、バネの固さは感じたとしても、目一杯攻め込んでいける足…

オフセット出てるので、自分バネ選択ミスったかな?って今感じてます(^^;
2011年1月17日 16:59
元気そうで、何よりです。

とことん仕様やってください。

両方なんて、無理無理............と思う。
コメントへの返答
2011年1月17日 18:24
どこかで自分は「柔らかいから…」なんて気持ちを持ってたのですが、もうとことん試してみようかと。
(^-^;

変えたら速くなる!なんて確信はありませんけど(苦笑

心の中で言い訳してる自分に嫌になった…んだと思いますw

目一杯、頑張ります。
2011年1月17日 17:25
いいね~
その考え方
男前やね~
何かを得るには何かを犠牲にしないとね。
速さを求めたらマチノリは・・・
ですよ。男前頑張れ~(^-^)/~~
コメントへの返答
2011年1月17日 18:29
普段乗らないし、ボコボコになったし、雨漏りするし、爆音だし…

で、使用がサーキットメインになってきたので、一回固いの経験しとこう!と思いました♪

乗り心地がいい=跳ねたとしてもサーキットでタイム出る

僕もサーキット馬鹿になっちゃったみたいですw

ミニサーキットをターゲットに作ります!
2011年1月17日 17:43
ガチ仕様 大好きです
コメントへの返答
2011年1月17日 18:30
ガチで今雨漏りします(核爆

自分でボデー叩くと、決断できるようになりましたw
2011年1月17日 17:55
マンゾクスルポイントハ、ヒトソレゾレーwww


byモスクワ自動車学会
コメントへの返答
2011年1月17日 18:34
出たw

あ、社長に割り切るって言って相談して、パコパコと足メーカーともタイヤとオフセットサイズなんか伝えて、バネ長なんかを打ち合わせして…

白鯱さんがビックリするであろうレートに決まりましたw

フロントガラスはついでに保険で直してもらいます♪
2011年1月17日 18:00
ある程度はお金で速くなります。。。

僕のタイムはお金のタイムです。。。実力はありません。。。実力はこれからです。。。

いつになったらペット兄に追いつけるのやら.....


もぅ街乗り用とサーキット用の2台体制にしましょw笑





※ハードトップですが、トランクを開けると当たるのでハードトップを付ける前にストッパーの延長加工などをした方がいいですよ。
そのままだと、トランク開けたら一発で傷付きます!

知っていたならごめんなさいm(_ _)m
コメントへの返答
2011年1月17日 18:48
いや、Showさんのタイムはお金かけても練習しないと素人には出せないタイムだと思いますよ?

岡国メインなら、素直によっ○○ん足を買えば、自分はどうしたらいいのか?どうしたいのか?何かわかりそうですが…w

ちなみにマイスターのとき、ジャッキアップ中の某車両を見てみるとビックリするくらい伸び側なかったです。自分のと比べて。

コストってなんにでも絶対必要ですが、一度岡山で暴れまくっている足を体験してみてわ?
全然、走らせ方が変わったりして?w

人間の慣れも大事ですからね。
(^-^;

僕は人間のナラシに時間がかかるので、もうやっちゃいますよw
セカンドカーは何よりもエコな自転車です(爆

あ、ハードトップ情報あざーっす♪
知らなかった…(汗

まぁS2000イジクリまわしてる社長にお願いしてるから、多分わかってると思うけど…

一応確認しときますww
2011年1月17日 20:13
いいですな~~、そんな吹っ切れ感が大好きです(笑

忙しいとか言い訳をいいながら、僕の方はS2オフの方もブログの方も中途半端になってきてしまって・・・


なんとかせなあかんな~と、いいながら時間が過ぎていく・・・(汗
コメントへの返答
2011年1月17日 20:36
しつこいですが、ボデーを叩いてから吹っ切れてきて、幌破れで僕の心にトドメさされましたw(爆

またKeiさんが時間あるとき、プチオフでもやりましょうよぉ♪
(^O^)

開催待ってますw

2011年1月17日 20:23
ホント、アシはサクッと元に戻せますが、エアコンはなかなか難しいので本気で決断するまではやめておいた方がいいですよ~。
水温とフロント軽量化には効果絶大ですが…
あ、ヒーター残しておけば冬は大丈夫です。
夏は死ねますがw

NAの車両でエンジンやらずにタイムアップするなら中の人とセッティングに尽きますからね~。
サーキットによるでしょうけど、結局街乗りで片減り、乗り心地悪化ということになってくると思います。
ナンバー付きってのは妥協点を見つけるのがなかなか難しいですよね。
コメントへの返答
2011年1月17日 20:40
足は買いなおしたらすぐですけど、おっしゃる通りエアコンは…(苦笑

オープンカー乗りや、S2000乗りなら、エアコンを外す勇気はなかなか出ませんw

ハードトップならまだマシかな?

しかし幌車でエアコン撤去は間違いなく死ねるww


自分がタイム出せる仕様に出来たとして、それが公道で最悪であっても僕はそれを受け入れる覚悟はできましたw
あんまし、タイヤの片減りは気にしない僕ですw
2011年1月17日 20:27
足回りが固い内は、元気な証拠っすね(謎)

新しいセッティングが新たな転機となるといいですね!

岡山、行きたいです!誘ってください(^o^)

ていうか、阿讃の山開きはいつになるのか、

白鯱気象予報士に聞かなきゃですね・・・
コメントへの返答
2011年1月17日 20:43
まだまだ元気ですよ!w

最前線で戦えるように、頑張ります。

あ、岡国はしばらく行きませんよ~
(^-^;

2月に某所に…またメッセしますw

マチュピチュは今月無理っぽいですねぇ。。
スノーコンディションの最速タイム狙うなら今ですよw
2011年1月17日 20:39
私達で阿讃のラグジュアリーKINGになると言う約束は~・・・

・・・してませんでしたね(^_^)

新しいセットと、新しい走り、楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年1月17日 20:46
すえ吉師匠…

僕達の車は、これでも街乗り仕様なんだ!と言い続けましょう!

ナンバーついてるから…w(爆

阿讃でどうしようもなかったら、実績のある吊るし1セット買います(苦笑
2011年1月17日 21:02
タイトルが心臓に良くないです( ̄□ ̄;)
少し身構えましたよwww

エネルギーの向け先が
どうしてもクルマになりますが
決して悪い事じゃないと思います(^-^)


コメントへの返答
2011年1月17日 21:20
やっぱり?!(^-^;

まぁ、現状報告でw

皆さん、こんな僕を心配してくれて、あのときは涙が出ましたよ、ほんとに。
二度も一緒に飲んだ僕達は仲間です♪♪
橘屋の場所もわかったし、また行きますよw

こんなに長く続いた趣味はないし、熱くなれてるうちに悔いのないようやり切ります!

2011年1月17日 22:04
あっ目指してるとこ似てきた^^
コメントへの返答
2011年1月17日 22:20
速かったらOK!!

これも一つの楽しみ方ですw
2011年1月17日 22:23
とりあえず痔にならない程度にw
コメントへの返答
2011年1月17日 22:29
痔は大丈夫です。
強いですから♪(謎爆

ただ、腰だけは守りたいww
ドライバーもいろいろと鍛えないと(^^;

やっぱり、何が1番大事かってと…




ドライバーの慣れじゃないでしょうか!(爆
ピョコピョコ飛んだって、自分が酔わなかったらいいじゃないか!ww
2011年1月17日 23:37
ウチのは阿讃走ってる時の減衰&バネレートそのままで普段の足にガンガン使ってますw

常に上を目指す人には刺激を受けますね~、色々と諸事情で走れてないのでもどかしい限りです。。
コメントへの返答
2011年1月18日 10:03
実は…

かににくさんは硬いバネでも阿讃でいいタイム出してるので、硬くして走ってみても意外といけるんじゃないか?と考えてましたよw

諸事情が何なのかわかりませんが…

いつか一緒に走りましょうね♪
(^^)
2011年1月17日 23:42
同車種の人が乗れば皆硬いと言うワタシのクルマ・・・

もちろんエアコンも無いワタシに死角は無かったwww

今後のメイキングに期待ッスヾ(●´▽`●)ノ


コメントへの返答
2011年1月18日 10:07
多分子鉄さんの車は、ブレーキを使えない人だと難しい車だと思いますw
隣り乗ってて思いました!

>もちろんエアコンも無いワタシに死角は無かったwww

夏に使わない割り切りをしてますから何とかなるんだとw
僕はセカンドカーが自転車なのでエアコン撤去は…(苦笑

とりあえず、軽量化もガンガンやっちゃいますよ♪
2011年1月17日 23:52
人生1度きりッスからねぇ~。
やっぱり出来る時にやっておかないとww
っと言いつつ、学生時代に付けたテインの岡国用脚は棒でした(爆)

まぁ、12年前ですからw 今とは全く違うッスね。
考え方もやり方も。

その時は、痔ではなく、便秘が治ると有名でした。
コメントへの返答
2011年1月18日 10:10
何やったって、人生行き着く所は死ですからねw
好きなように生きてやりますww

>岡国用脚は棒でした(爆

わかりやすいインプレww

>その時は、痔ではなく、便秘が治ると有名でした。

それじゃ耐久レース出来ませんね…(苦笑
どうしよう、ニューペット号で漏らしたら(爆
2011年1月18日 2:05
やっぱりそうこないと(^_^)
新しい仕様楽しみですね♪

ハイレートで路面にタイヤを押さえつける事ができればグリップも上がりますからね(^-^)
ボクもハイレートでも縁石にのれる足は目指してますよ!

いい足が出来ると硬くても、街乗りしてて不快じゃないと思いますよ。
コメントへの返答
2011年1月18日 10:15
めっちゃ楽しみです♪♪
Oha!sugiまでにはセッティングしないと…
(^-^;

柔らかいだけの足だと、結局縁石乗せてもポヨンポヨンするし…
硬くすると弾き返されそうだし…

やっぱり理想は固めて縁石に乗せて攻めていける足ですかね♪

もう、僕は街乗りという言葉を脳内から削除しますw
2011年1月18日 19:58
とことん仕様、俺は好きですね~。
快適性を犠牲にして走りを追求する姿勢に漢(おとこ)を感じます(^^)b
イっちゃいましょう!
コメントへの返答
2011年1月18日 20:23
なんか、心が若くなった気がしますw
免許取り立ての頃は、ロールバー組んで内装除けて~なんて妄想してましたが…、今頃の雑誌は街乗り重視の記事ばかりで…僕は洗脳されてましたね。

やり過ぎたい~って気持ちが、心のどこかに残ってたのかも…w

こんなにワクワクするのは久しぶりです。
(^^;

そして、ブログ書く前に発注済みですwww
2011年1月20日 22:32
私、以前は「いつかはエアコンを捨てよう」
そう決めてました。
確かに私はエアコンを殆ど使いません。
でもね…
「使えるけど使わない」のと
「ないから絶対に使うことができない」
のでは精神的な苦痛が全く違う気がして…(笑)。

今では、はっきり言えます。
エアコンは、捨てません(爆)。
コメントへの返答
2011年1月20日 23:35
あきょんさん、エアコン捨てないのが普通ですw

>「ないから絶対に使うことができない」
のでは精神的な苦痛が全く違う気がして…(笑)。

なんかめちゃくちゃわかりやすい説明ですねww

とても我慢できない真夏日だって車乗る自分にはエアコン撤去は無理です。
(^^;

真夏にサーキット走った後の帰り道で本当の地獄が怖いw

都会なら渋滞で死ねますねw
2011年1月23日 12:36
大丈夫、どんな状態でも物理的には走れるから(笑)

おいらの分も頑張って~
コメントへの返答
2011年1月23日 16:29
夏のS2000は、エアコンがないと地獄ですw
涼しくなったなぁ~と思ってエアコン弱めると、一分で地獄になります(苦笑

>おいらの分も頑張って~

何言ってるんですか!
一緒に阿讃走りましょうよ♪

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation