• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月15日

何がきっかけで車好きになった??

僕とお友達登録してくださってるほとんどの皆様がスポーツカー乗りだと思いますが、皆さん何がきっかけで興味を持ち、好きになったのでしょう?

僕はなんで好きになったのかな?とふと思ったのですが、僕は間違いなく頭〇字Dがきっかけだと思います(ベタw)

ちょうど中学くらいのときに深夜でTV放送してたかなんかでハマって、見てたかなぁ~w

そして高校生になり、化学の先生がサーキット行ってたり高校で仲良くなった友達が家族でレーシングカートをしていたり、先輩に阿讃サーキットに連れてってもらったりしてさらに車好きが加速!

実は僕は10年以上前に阿讃サーキットへ登ってましたw
酷道で車酔いした記憶しかありませんがwww


とまぁ、こんな感じで好きになったわけですよ♪


今日は僕の昔話を話したかったわけではないですw


頭〇字Dを久しぶりにちょっと見てみたいなと検索してたらこんな動画を発見。
再生回数からして見たことある人いっぱいいると思いますが・・・

ゲームのGT5で再現したみたいですが、編集も凄いしゲームテクニックも半端ないww
コメント欄見てると編集凄いってコメントが目立ちますが、編集するにもこの動画がないと無理なわけで・・・GT5ドラテク半端ないと不可能でしょう?!w
それともゲームやってる人はこれくらい当たり前なのでしょうか?(汗

とにかく何回も見ちゃいましたw



ダブルクラッシュw


この動画投稿者様はレッツ&ゴーの動画も編集して投稿されております。
そちらもミニ四駆世代の僕のツボにハマりましたので興味のある人は見てみてくださいw
ブログ一覧 | 暇人なペット | 日記
Posted at 2013/01/15 20:07:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった、お風呂上がりのハイ ...
シロだもんさん

【明日開催!6/8(土)6/9(日 ...
VALENTIさん

2024 春の北海道車中泊の旅 7 ...
zero!さん

なににしょうか?迷うひもの食堂さん
ボンビーやんさん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年1月15日 20:29
車好きになったのは幼児期のミニカーですが、チューニングカー好きになったのはプレステの初代グランツーリスモですね。
あのゲームに出会ってなければ貯金額は今の数倍になっていたでしょう(泣
コメントへの返答
2013年1月15日 20:34
やはり男の子は乗り物が好きなのでしょうかw

初代グランツーリスモ、僕もめちゃくちゃやりましたよ!
出た当初は衝撃だった記憶がw
(^_^;)

>あのゲームに出会ってなければ貯金額は今の数倍になっていたでしょう(泣

多分サーキット走ってるほとんどの人が金持ちになってるかと(苦笑)
でも楽しいからOKなのですwww
\(^o^)/
2013年1月15日 20:42
懐かしく胸が熱くなる動画ですね♪

車に興味を持ちだしたのは
スーパーファミコンの
『ゼロヨンチャンプRR』ってゲームが
キッカケです(笑)
本格的に興味を持ったのは
グランツーリスモかな♪
コメントへの返答
2013年1月15日 23:38
なんか凄く懐かしい気持ちになりましたねw

>『ゼロヨンチャンプRR』

知りませんw
Fゼロなら知ってますがww

でもやっぱり多くの皆さんがグランツーリスモはプレイしてるんですね♪
あのゲームは名作ですね\(^o^)/
2013年1月15日 20:50
なぜか物心ついたときから好きですねえ~まわりに好きな大人がいたわけでもなし、身近にスポーツカーがあったわけでもないのに何故かな?
コメントへの返答
2013年1月15日 23:42
いつの間にか・・・ってパターンですか☆

何故かわからないけどMRの車をチョイスするあたり、根っからの車好きなんでしょうねw
2013年1月15日 20:55
初コメント、失礼致します。

幼少の頃、気が付いたら車のカタログやミニカー集めに夢中になってました。
初代エスティマのカタログは食い入るように見てた想い出が有ります。

高校時代はママチャリの軽量化に夢中になり、
大学時代にスーパーカブで龍○洞スカイラインを攻め、
サーキットに目覚めたのはrikiproさん達のお陰で有ります。

昔からクルマバカだったんだな~と思いますw
コメントへの返答
2013年1月15日 23:48
コメントありがとうございます♪

やはり小さい頃はミニカーなどに走るんですねぇw
僕は電車→ミニ四駆→Dみたいな感じです♪

ママちゃりの軽量化って・・・(^_^;)
まさか通学でタイムアタックしてました?w
自分の通ってた学校に一人凄い人いたので・・原付抜いていく人がw
高知に住んでたんですね♪阿讃も攻めましたか?!

rikiproさん達に誘われたんですね~。
そちらは速いS乗りがいっぱいいるので刺激が強いですね!
2013年1月15日 21:28
原点ですね~。

車は幼少の頃から好きでしたが走り系に染まったのは、お山で出会った仲間のおかげですw

負けず嫌い+走りの車=泥沼カーライフ

こんな感じですかね?(爆
コメントへの返答
2013年1月15日 23:51
かににくさんもDが原点ですか?w

僕も夜な夜な行ってましたねぇ。。。クソ寒いのにいつまでもグダグダしゃべったりして。。w

>負けず嫌い+走りの車=泥沼カーライフ

全く同じですねw
しかし最近将来のことを考えるようになりました。歳とりました(ばく
2013年1月15日 21:34
おもしろい問題ですねw

私は高校の時にバイクが好きになりました。
初めて買ったバイクはCBR250Rで、直後に250Rごモデルチェンジして泣きそうになった思い出があります。
その時初めて昔の阿讃にバイクで行きました。
24年前で、今のコースレイアウトではありません。

高校卒業後そのまま車がバイクに以降した感じです。
車での阿讃は20年前が最初でした・・・2コーナーが逆バンクで怖かったのを覚えています。

レースも初めてで、すごく興奮しましたね。

そんな感じで、何で好きになったかはイマイチ覚えていませんw

レースが好きになって、バイクで骨折って危ないので車になって、どんどんはまっていったんだと思います。

ちなみに家族に車好きはいませんでした^^;;
コメントへの返答
2013年1月16日 0:04
思い出してみると、そういやあんな人もいたなぁ~って結構楽しくなれましたw

こまさんバイクもされてたんですねぇ~。
僕は広島にいたとき50乗ってて車とぶつかって吹っ飛んだのでバイク怖くて全く走りとかしてませんw
ってか昔の阿讃のほうが路面綺麗なんじゃないですか?w
事務所にある写真、恐ろしく綺麗なんですけどww

最近好きになったんではなくて、昔から車好きだったんですね♪
今よりもっと台数も多かったんじゃないでしょうか?

阿讃がもっと盛り上がればいいなぁ~と思ってるのですが・・・
・走行会もランキングに載せることができる。
・タカタみたいに雨のフリー割みたいなのしてほしい(ポイントとか)
・禁煙の冷暖房がある小屋が欲しい(家族も来やすいように)

話しが逸れましたが、こまさん阿讃に物言える力のあるとこへ意見してみてくださいw
\(^o^)/
2013年1月15日 21:35
興味深いテーマですね( ´ ▽ ` )ノ

僕は、二歳になるか、ならない頃?ハンドルにつかまり立ちして運転ごっこで遊んでる写真がありましたよ(笑)

家のクルマがスカイラインだったからか、スカイライン党ですね(´-`).。oO(

でも、今はいろんなクルマを運転するのはすごく楽しいことだなと思います!お金のことは‥‥

_| ̄|○
コメントへの返答
2013年1月16日 0:09
お兄さんの実家にはスカイラインがあったのですか?!
うちはカローラでしたw

2歳のころでもアクセルに足が届くくらい長身だったのでしょうか・・・(なぞ

いろんな車乗ってみたいですねぇ♪
僕はなにげにAE86に乗ってみたいですwww

お金はいるだけ頑張って稼げばいいと思います!
一生目標まで稼げなかったら、そんときはそんときですw
(~o~)
2013年1月15日 22:30
何がきっかけ<
この前、阿讃にきてた ランエボ乗りの あの兄さんに知らずに峠に連れていかれ・・・w

突然家に迎えに来て
彼「走りに行くけんいくぞ!!!」

私「了解♪」
ただのドライブと思ってたんで、マジ焦った(爆)

GT5<
GT5した事ないんですけど、マジで上手過ぎですよね(驚)
ドリキンを越えてますよ(笑)
コメントへの返答
2013年1月16日 0:13
>ただのドライブと思ってたんで、マジ焦った(爆)

連れてかれて暴走されたのですね(ばくw
まぁ若い子達に言いたいですね!

山は危ないからやめとけ!って・・・
僕もいろいろ見てきましたから・・・

ゲームとはいえ、ここまで上手くできるもんでしょうか?w
たしかグランツーリスモってドリフト難しかった気が・・・(4の話しですがw)
投稿者様はかなり走り込んでるはずです!
\(^o^)/
2013年1月15日 23:03
免許取る前後ぐらいがちょうど、GTR、FD、NSX、スープラなんかが現役バリバリのときで、世の中全体が「スポーツカーじゃなきゃクルマじゃない」くらいの勢いがありました。
でも当時まだ国産は280馬力自主規制があって、外車が圧倒的優位な位置づけでした。
そんな中、俺は所ジョージに感化されてアメ車に目が向いて。コルベット最高ーみたいな。
アメ車否定派だった親父が、これじゃいかんと思ったのか、ある日空冷911を買ってきて
「おまえはこれ乗れ」と。
なにこれwww超楽しいwwwwwドイツ車最高wwwwwwみたいな。
そんでまた、当時は女の子も良いクルマ乗ってりゃバンバン釣れてた時代だったし。


そんな流れで今に至る。

コメントへの返答
2013年1月16日 0:17
>「おまえはこれ乗れ」
  そんな流れで今に至る。

ここからは普通の流れではないですねw
でもその頃新車で買えた車たちはまだまだ現役で最前線走ってること考えると、ほんといい時代ですよね。
新車で買えるとなると、アレもいい、コレもいいって迷ってなかなか決めれないかもw
(^_^;)

>当時は女の子も良いクルマ乗ってりゃバンバン釣れてた時代だったし。

僕の車は女の子に変な目で見られますよw

小学生の女の子ですら変な目・・・(大爆
2013年1月16日 0:54
私も中三の時から、田んぼで原チャリ乗って遊んでたました…;^_^A

残念ながら、私の時代は、バイク、車は全員が通る道だったので、普通ですね…

最近は、車に興味が無い人が多くなり、悲しいです…
コメントへの返答
2013年1月16日 12:06
田んぼで原ちゃり?!
無麺はだめですよ~w私有地ですかね♪

そんな時代があったのですね(*^_^*)
今は少ないですよ~都会に行っちゃった友達なんか車持ってないのもいますし。。

もう3、4年サーキット通ってますが僕より年下がなかなか増えないですね(汗
2013年1月16日 9:10
ミニ四駆…

ハイパーダッシュモーター買うのにどんだけ金やりくりした事かw

今だったらレブチューンやらトルクチューンモーター楽勝で買えるしwww
コメントへの返答
2013年1月16日 12:08
学校が終わったらフジグランwww

モーターもそうだが、ベアリングローラーも恐ろしく高かったぞw
たしか2個で600円くらいしてた記憶がww
大会でえげつないマシンを持ってくる大人を見て子供ながら「出てくんなよ」とか思ってたわ~www

弾丸モーター燃えた\(^o^)/
2013年1月16日 20:06
深いですね~

クルマ好きは女好き 本能ですかね?

私の息子は一歳前位からクルマやAKBが大好きみたいです(¨;)

クルマ離れは不況のせいでしょうね( ´△`)

コメントへの返答
2013年1月16日 20:19
きっかけなく自然と好きになったって人もたくさんいるみたいですねw

>クルマ好きは女好き 本能ですかね?

そして酒とタバコをやる僕は完全なダメ人間じゃないですかww
息子さんに爆音マフラーとか教えないほうがいいですよ。
小学生暴走族とかなったら大変ですから(爆w

国が何やったって今のままじゃ人はドンドン減るんでしょうから、最終的に子供が増えるような政策しないと日本が良くなることはないでしょうね。
話それました(^_^;)
2013年1月16日 20:50
すでに暴走族してます(¨;)

ブーブ言いながらアンパンマン号で部屋を暴走しまくりです(T_T)

健全な殺人鬼や強姦魔より合法ならクルマ、酒、タバコ、
ギャンブル、女の方がマシでしょ(  ̄▽ ̄)




コメントへの返答
2013年1月17日 20:51
もう手遅れですかw

アンパンマン号までなら可愛いのですがねぇw

犯罪者と比べないでくださいww
2013年1月16日 23:34
初カキです。

叔父さんが、セリカリフトバックに乗ってた。(古!

その後、よろしくメカドックって漫画でチューニングを知った。

そして、ドリキンを知った。(86だった。

気が付けば、自分で峠走ってた。
コメントへの返答
2013年1月17日 20:55
コメントありがとうございますw

セリカリフトバック…知りません!
(^◇^;)

FD-SSSさんは漫画がきっかけのようですね♪
僕が免許とってしばらくしたときには峠は寂れてましたが、もう少し前は週末は凄いことになってたと聞いたことがあります。

2013年1月16日 23:52
僕は三輪車に乗り始めたころ
ビール瓶立てて一人でジムカーナやってたらしいですw(その頃親父がジムカーナしてました)
車の音はブーブーではなくパッーン!w
その頃の写真にはフェアレディー(Zじゃない)とかスーパーセブンとかが一緒に写ってます。。。

病気です^^;
コメントへの返答
2013年1月17日 20:58
おやっさんから病気が移ったみたいですねw

ってか親父と共通の趣味って、うらやましい♪
いろいろと会話できるでしょうね~w

あ、某雑誌にセントラル載ってましたね!
写真が小さくてお顔は見えませんでしたが(苦笑)

楽しかったみたいで良かったですね♪
\(^o^)/
2013年1月17日 12:41
小学校低学年で下り坂を使ってコースを書いて、3歳児用の車でタイムアタックw
小学校高学年で原付でリヤタイヤ空気抜いてドリフトのまねごとww
中学生で車ちょこっとwww
原付免許は16才の誕生日に学校休んで取得w
18才の誕生日に仮免許取得ww
本免許取得前に借りた車でドリフトデビュー♪

ちなみに全て駐車場や団地内での出来事ということで^m^

振り返ってみると意外と楽しいですね!(^○^)
コメントへの返答
2013年1月17日 21:08
一言で言うと、「暴走野郎」ですねw

けいぱちさん、やっぱ汁じゃじゃ漏れかとw
小学生でドリフトなんて普通しませんよ!ww
拓海くんより早いし。。(爆

やっぱ阿讃のタイム一生抜けないかなぁ(苦笑)
(^_^;)

師匠の過去を知れて面白かったですw

あっ!一応セッティングは余してるバネで組み合わせを変えてみることにしました♪
あとフロントロックはパッドで少し良くなりそうです!

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation