• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかPのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

祇園爆走!

祇園爆走!25日、ディレチャレが終わり・・・。
白鯱レーシングはここに泊まりました。



ツイン・・・・・(苦笑



最終日までグッスリ寝れなかったのであるw
どこまでボーイズラブな旅なんだ!(-。-)y-゜゜゜


さすがに疲れが出て、F1全部見る前には寝てましたけどw


で、最終日は京都に行きました☆


ここは祇園の大通りの裏?
白鯱さんから聞いた話、グランツーリスモの撮影スポットだそうです。

というわけで激写www

こちらからどうぞ!

京都は何回か来たけど、こんなとこがあるなんて全然知らなかった(苦笑

もう少しジックリ撮影したかったけど、かなり浮いてたので早めに撤収w

祇園を爆走しながら、次は清水寺~(^^♪





清水寺にて、舞妓さんを発見w
中国人観光客が群がっているw

可愛い女性中国人に声をかける。

も「へい☆カメラ、カメラOK?イエスイエースww」


笑ってたらなんとかなるもんであるw
撮ってもらいました!



湯豆腐も食べてご機嫌な白鯱レーシングw







金閣寺もついでに行ってきた!




という、京都編はベタな内容です(苦笑



全然笑えなくてすみませんorz



決勝行きを獲れず、今年最後のイベント遠征。。。。

与島にて休憩。なんか、今年が終わったみたいでさみしくなったwww


また来年・・・・は派手に遊べないと思うけど、ずっと走り続けられるよう頑張っていきます☆



いつかまた遠征行くぞ!白鯱さんよ~!!!


















Posted at 2011/09/29 22:56:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2011年09月28日 イイね!

ディレッツァチャレンジ!タカスサーキット

ディレッツァチャレンジ!タカスサーキット今日はまじめに走りネタw

まぁ何かと不完全燃焼な福井遠征(23~24日)

ホテル戻ってもなかなか寝られず、ずーっと車載見て妄想してました。



ディレチャレ当日はいい天気☆
気温もドラレスより低い!!

めったに行けないとこなので、自己ベストは出して帰ろうと気合いれましたw

朝一のフリーで徐々にブレーキングポイントを奥に修正。
タイヤの状態も昨日よりいいのか、なんか喰うぞぉ\(◎o◎)/!

おりゃー!!!イケーwww

ってな感じで走った朝一が、当日のベストとなりました(爆

さすが、気温ブーストww(^_^;)

タイムは1’02”065。
ナイトーさんにも褒められ、本当は飛び跳ねたいくらい、心の中で喜んでましたwww
とりあえず車載でもw



タカス行く前、人の車載はできるだけ見ないで行きました。コースを覚える程度で。
S2000でも、エンジン出力特性も違えば人によってサスセッティングも違う。

美浜やタカタ、岡山行く前はめっちゃ車載見てたんですが、今回は自分がどれだけ対応できるか試すってのも目的の一つです。

この車載、最終コーナー以外は距離よりコーナーリング速度を重視して走ったつもりです。
もう少し小回りもできたんですが、こっちのほうがよさそうな気がして・・・(謎
こうしたら?ってアドバイス、あったら聞かせてください(^^♪
相変わらず、ロガーはないですww(爆


TA2前に、ストラダーレの社員さん(すみません、名前がわかりません!(汗))に走らせ方を聞いてみた。
自分が思っていたより、もう少し距離優先ラインのようだ。

あと、TA2前にこんなことも試す。


サージタンク冷却!S2の皆さん当たり前のようにしてました。(汗
これは自分の車は、吸気温センサーの移設をしてないので効果絶大なんじゃないか?!

ってことで、白鯱さんにコンビニ走ってもらいました(苦笑
あんがとさーん!ww(*^^)v

そしてTA2。

気温が上がってるので、アウトラップの次の周で決めないとダメだ。
気合いれてアタック!完璧にまとめたぜ!(多分w)

1’02”083・・・・・orz

あとはどんだけ走ってもダメで、2秒切りできず・・・・・。悔しい~(ToT)/~~~




順位はクラス5位でした☆
このクラスは4位まで決勝権獲得できたので、あと一歩及ばず・・・。(涙


まぁ力全部出し切って、戦ったので気持ちはいいです\(^o^)/




セッティング決めてくれたオートガレージM様。
滅茶苦茶な時間でも走らせてくれた阿讃の社長様。
応援してくれたお友達の皆様。

遠征手伝ってくれた白鯱さん。

明るく見送ってくれた監督様。(遊びすぎゴメンw)

皆様のおかげで入賞できました☆

結婚前に最高の思い出ができました(ToT)/

☆ありがとうございました☆


写真は少しだけ、アップしました。こちらから。。






次回予告!京都へと向かった白鯱レーシング。
もかぺ号が白煙を吹きながら向かった先とはいったい?!

【ちゃんがら車、祇園爆走。】
Posted at 2011/09/28 22:56:54 | コメント(19) | トラックバック(0) | タカスサーキット | モブログ
2011年09月27日 イイね!

23日移動→24日ダンロップドライビングレッスン

23日移動→24日ダンロップドライビングレッスン写真は敦賀湾です。


なんか、撮った写真が多すぎて全部見てたら疲れました(苦笑

ということで、前半戦サクサクいきますw




福井県まで出撃した白鯱レーシング。
今までで一番遠い遠征となりました。
福井のことはあまり調べなかったのですが、「まぁ行ったらなにかしらあるでしょ~!」と考えてました。



初日はここで晩飯食いました。


まさかのファミレスw
自分たちの通ってきた道に、おいしそうな店がなかった。。。。

ちょっとテンションが下がった白鯱レーシング。
次は温泉宿へ向かう☆



S野温泉ってとこです。
地元のお爺ちゃん、お婆ちゃんのネバーランドでした。

詳しくは、白鯱レーシングの2人か、N籐ファミリーの皆さんにお聞きください(爆

そして早々とボーイズラブの準備を。。。。。


18歳以上ですか?ENTER              EXIT











その後、バネレートで例えるなら、30Kはありそうな激硬マクラで就寝。
なんで温泉入ったのに肩こりすんねんww



で、次の日タカスサーキットに着きました☆


今までたくさんサーキット走ってきたけど、プロにレッスンしてもらうのは初めてでめっちゃ楽しみでした☆

レッスンの内容は、
・フルブレーキング特訓2種類。(直線ブレーキと、曲がりながらのフルブレーキ)
・コーナーリング特訓2種類(最終コーナーと、バックストレート前のコーナー)

タカスサーキットでタイム詰めるのに大切なコーナーだと思います。
そして全車無線機を積んでレッスンするので、プロのダメだしが他のドライバーにも丸聞こえで恥ずかしいw

僕は、「ブレーキが踏めてない!」「もっと奥で思いっきり!」「ヒール&トーでブレーキ戻ってる!」と言われてましたw
とくに「ヒール&トーでブレーキ戻ってる!」と言われたときはビックリしました。

絶対わからないだろっ?!ってくらいのミスだったんです。
プロこえーwwwwww

しかし、このごまかしがきかないレッスンの成果が次の日に出たわけですが・・・・それは後日w


で、ついに大井さんが僕のレッスンをしてくれました!!!!
\(◎o◎)/!
ノーカットでお楽しみくださいw




オーバーなのは、ドライバーのせいでしたw
荷重移動が絶妙なんです!大井さん(゜-゜)

流れ出す前で、寸止め状態維持してます。うますぎる!!!!


この体験はとてもよかったです。
いろんなドライビングの参考書を読むより、体感したほうが絶対いいです。でないとわからないことでしょうアレは(苦笑

その日、最後のフリー走行でいろいろ試してみたのですが、当日は3秒フラット止まり。。。。

ディレチャレ本番はお話になりませんなぁ~的な空気に、正直萎えましたw



飲みにいくぞ!白鯱~!!!(-。-)y-゜゜゜



と、もうディレチャレと違う方向にベクトルがww



24日泊まったとこは、アパホテル福井片町。

福井駅まで出たらなにかあるんじゃない?的な考えで、歩き始める。




んで、駅までの地下道におりる。




この時点で異変に気づいていた。(18時30分)

も「おい、ここ本当に県庁所在地か?今日土曜日やで?人がいないぞ(汗」

白「たしかに・・・。これは嫌な予感がする。」

も「NASAの衛星が落ちてくるって、福井県だったのか?(爆」

なんて馬鹿な会話をしながら歩いてました。




歩いていると、現在地がわかる地図が♪

【味の名店街】だったかな?そんな場所があるそうです。

も「ここ行きゃ旨いもんあるんじゃない?(^^♪」

白「そやなぁ!行くぜー!!!www」






































閉店ガラガラwww


飯屋よ、土日休んでどうするwwwwww(@_@;)




とりあえず空いてた焼き肉屋に凸。








身も心もボロボロの白鯱レーシング。
翌日の本番に向けて、グッスリ寝れなかったのは言うまでもない(爆


後編へ続く。
Posted at 2011/09/27 22:52:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | タカスサーキット | モブログ
2011年09月26日 イイね!

タカスサーキット遠征から帰りました。

タカスサーキット遠征から帰りました。お友達の皆様、そして僕のブログを見てくださってる皆様、こんばんわw

四国の田舎者は無事におうちに帰りましたw

今回の遠征、ネタがありすぎて上手くまとめることが出来ないと思います(爆

頑張ってアップしようと思います。(分けて)
(しかし、明日から出張続くから今週全部出来ないかな・・・(苦笑))

2011年9月24日、25日、ダンロップドライビングレッスン&ディレチャレ(タカスサーキット)に参加された皆様、御疲れ様でした!


クラス2の皆様、楽しいお話が出来てピットにいても楽しかったです。
ありがとうございました~\(^o^)/

よし、片づけしよう・・・(苦笑



Posted at 2011/09/26 18:58:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | タカスサーキット | モブログ
2011年09月20日 イイね!

11スペック!!

11スペック!!ペット号じゃなく(^_^;)

そこそこの値段だったので、PC買い替えました♪

監督様(マニア)
「ペットにはこのくらいのスペックでももてあます」

と言われながら購入しますたw
(ToT)




んで、今日はディレチャレのエントリーリストが届きました!
参加するクラス2は台数が12台と少ないのですが、参加メンバー見てると見たことある名前がほとんど!w

ちゃ、ちゃんぴおんが来るやん\(◎o◎)/!

じっくり走りと車を観察しよう☆www

前日のサーキットレッスンも、コーナーにあわせて大井プロが特訓してくれるみたいで、めちゃ楽しみっす。
タカスで学ぶテクニックを、阿讃サーキットのタイム更新で役立てれたらよいなぁww


白鯱さん、デレチャレ当日の弁当500円だけど注文しときます?(ワタスは弁当あります。)
21日締め切りなんでよろしく。


で、今日も仕事だったんですが台風の影響で今週の予定が狂い・・・・orz


取引先「ペットさん、今週は無理ですわぁ。月曜日にお願いしたいのですが・・・」

ペット「・・・・・・・・・・・・・。あたしゃ福井だよ!(心の叫び)」




ということで仕事はほっといて福井京都を満喫しますw



疲れたときよく聞いてます。




今週末は田舎へ泊まろう♪
























住んでるとこも思いっきり田舎ですが。。(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2011/09/20 22:45:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 暇人なペット | 日記

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation