• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかPのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

今年1年と走行会?告知。

今年1年と走行会?告知。とりあえずこの時期たくさん書き込まれる1年の振り返りみたいなものを簡単に書きますw

【5月】
DZC美浜予選に向けてセッティング中エンジンブロー!

そして走らせる車がないのにDZC美浜見学に行くw
飲み会行きたかっただけ・・・ってのは半分ありますが(笑)、ほんとはけいぱち師匠の応援に!
そこでもかPに「ポンコツ」というあだ名がつきました(謎w



【7月】
エンジンがようやく出来て、DZCYZ予選までに車を仕上げようと頑張ってナラシ中、一般道でリアタイヤにありえないサイズのドリルの刃が突き刺さる!

タイヤホイールを買わないといけなくなったので、YZはあきらめる。。。

もか監督を放置プレイしすぎた罰か・・・(苦笑



【9月】
ついに本命のDZCタカタ予選!
なんとかクラス2優勝!!泣いた・・・・(苦笑



【10月】
DZCタカス予選!
タカタで優勝してるので賞典外出走ですが、タカスは去年走って楽しかったので我慢出来ずに突撃w
大雨も降り大変でしたが、その後晴れて自己ベストも更新できたので行ってよかった♪



【12月】
DZC決勝袖ヶ浦!
白鯱レーシングの1年の努力により、今年もまた決勝で走ることが出来ました。
強敵ばかりの決勝、8位以内のファイナリストが目標でしたが、なんとか8位でファイナリスト♪
しかし圧倒的なタイム差を見せつけられ凹む。




その他のイベントでもいろいろ御世話になりましたが(特にナイトー走行会など)、1年こんな感じでしたw
2009年阿讃バトカ最終戦N2デビューウィン、2010阿讃エキサイティングチャレンジNAラジアルクラスデビューウィン後1年かけてDZCのため準備、2011年からDZC参戦しましたがケチョンケチョンに負ける。

悔しいから車両側で言い訳出来ないように徹底的にやれるだけのことはやりつくし、2012年大会に参加しましたが振り返ってみるとほんと良かったなぁ~と実感出来ます。表彰台にも乗れましたし。。

ただ決勝でのタイム差はかなりショックだったので、来年はまたセッティングを一からやり直そうと思います。
そしてもっと強い人間になりたいです

来年は何も壊れないことを祈りますw



今年1年御世話になった皆様、ありがとうございました☆
とくに白鯱さんには感謝していますwwwwww(来年も行くジャガーw)




【ここからは告知】
来年1月13日か14日に阿讃サーキットに集まって走りたいなぁ~と考えております。
先ほどけいぱち師匠と電話しててそういう話に急遽なりましたw

土日祝なので高速代も安いと思いますし、広島軍団の皆様や岡山からも来やすいかと思います。

そして今回、貸切走行会というのは考えておりません。

理由は、
・フリーじゃないとタイムランキングに載らないから。
・貸し切れるほど人を集める力がもかPにないからw
・天気(雪)の可能性があるから。
・仮に混雑してたとしても、多分同タイムくらいで走る人で枠を固めてしまえばそこに入ってくる人はいないと思うから。そんな何枠も連続で走るひとはいないと思います。DZCのいつもの抜かせ方をすれば阿讃で10台コースインでもクリアは余裕で取れると思います。

ってとこですかね。

集合日は参加したい人の多い日にしようかと思ってますので、「来れるよー」って人はコメントかメッセージか電話してください♪
集合日前日から来れる人は食事会も考えてますので早めにご連絡ください\(^o^)/

家なら3人ほどは泊まれますが(お金は取りませんw)、オーバーしたら近くに出来立てホヤホヤのビジネスホテル(スーパーホテル)がありますから案内します。








それでは皆様、よいお年を!!







Posted at 2012/12/30 13:44:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

ナイトー冬のお楽しみ会・・・リベンジ!

ナイトー冬のお楽しみ会・・・リベンジ!雪のため1週間順延となった、ナイトー冬のお楽しみ会。

昨日行ってきました♪

参加された皆様、お疲れ様でした。主催者の皆様、楽しい走行会をありがとうございました!

参加していつも思うのですが、秒単位でスケジュールを進めたり景品が半端なかったり、マイクパフォーマンスが爆笑だったり、ジュースやパンやお菓子やチャーハン(笑)くれたり、今回僕はナイトーファミリーの方々にイジラレまくったり(笑)など、やはり今回も超楽しかったです☆

しかも同乗走行券をかけたジャンケンで勝ち残り、レコードホルダーの源さんエボ(しかもSタイヤ)の横に乗れることに!!(嬉

分切りの世界を見せてもらい感激しましたが、4点ベルトが微妙な締まり具合でチビリそうになりましたww



当日のコンディションは、天気は晴れ。
ですが前日降り続いた雨で朝一はフルウェット。

到着が遅れ準備が間に合わなかったので2枠目から走りましたが、まだウェット。

TMSさんのシルビアにドリフトであおられましたw

やっぱドリフトが出来る人って濡れててもイケイケで上手いですね~。

けいぱち師匠もあの路面コンディションでおかしなタイム出てましたが、師匠もハチロクでドリフトしてるしやっぱ速く走れるようになるためにはドリフト習得は必要なんでしょうね。
(^_^;)

誰かドリ車5万くらいで売ってください(爆







「もかP君ならワシのタイム抜けるよ!」とかyorisanに言われてましたが、当日持ってきた車はやはりハチロク。(新しいの)
若い女の子乗せて余裕げな師匠w


くそ~追い抜きたいぜ~www



徐々にではありますが路面コンディションは走るたびに良くなっていきましたが、やはり2コーナーの路面が悪い。。
結局最後まで走って自己ベスト更新ならず・・・orz



んでボーっとしてると(笑)


「スムーズに進行出来て、少しだけ時間が余るから遠方から来てくれてるDZCチャレンジャーのスペシャル枠作るから走りなさい!」と言われました。


けいぱち師匠はやる気満々であるw


僕は師匠のおまけにもならないくらい、今日は特別ヘタレです(苦笑


でもせっかく走らせてくれるので、2コーナーにあわせて空気圧、ガソリン残量、減衰ダイヤルで微調整しました。
これがよかったのか?コンディションがさらに回復したためか、当日のベスト60秒964が出ました。

ただアンダー出しまくりがもったいなく、2コーナーも最後まで攻めきれず悔しかったです。。

あのコンディションでも自己ベスト更新は出来てたはずなので・・・・これが今の僕の実力ってことでしょう。

動画w




一日師匠が笑わせてくれましたw



そしてGoPro最高www


超使いやすい!!おススメ!!








もかP的お楽しみ会はこんな感じでした♪


これで今年の大きなイベントは全部終了かな☆


今年1年、こんな僕と遊んでくださった皆様本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。


もかぺ号のセットアップを1からやり直す予定ですが、AGMも年内は忙しそうで僕もあまり時間に余裕がないのでどこかで阿讃に走り納めに行きたいところ。

んで年が明けてから作業を進めて行きたいと思います。




あ、そうそう。



お昼に商品の第一次抽選があったのですが、僕はテクノプロスピリッツの刺繍入りツナギが当たりましたw
ありがたく頂戴し、デザインもなかなか良かったので「作業の日に着よう~w」とか思いながらサイズを見てみると・・・







ちょwww
Posted at 2012/12/17 23:02:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | タカタサーキット | モブログ
2012年12月10日 イイね!

ナイトー冬のお楽しみ会・・・・♪

ナイトー冬のお楽しみ会・・・・♪尾道道越えたら吹雪ジャガー(謎ww

写真は降りたところですが、俺はタカタに行かないといけないんだよ!って気合入れて三次方面への道に入りました。

その交差点でテールスライドw

道路も真っ白である。。

ブレーキは踏んだらデンジャーなタッチw

気合が足りずたどり着けませんでした。。

西条から北上しようと山陽道へ。

朝飯食べに小谷SAへ。

そこでお楽しみ会中止を聞きましたw





けいぱち師匠に緊急TELするも、「もう橋渡ったよ~w」って言われ小谷SAで待ち合わせ。




出入国料が高すぎるので、「タダでは帰れん。。。」と四国民な私達・・・w




ということで、yorisan師匠の邪魔をしに行きましたw



W師匠といろいろお話。


んで、話題は袖ヶ浦の話に。。


僕は12秒台をなんとか出したいと思ってたのですが、結局当日出せずに凹みましたってことを言うと「まだまだだな~w」的なことを言われましたw


それからいろいろ師匠達の話を聞いて、「この人達に追いつく日なんて、来るのかな・・・」とさらに凹んできたもかPに気づいたのか?w

yorisan「まぁ、楽しみんさい!」





ほんと、イイ人だなぁ~w




この楽しみなさいっていうのは、もか監督・・・といつもここでは言ってますが、今回はあえて嫁で。嫁にもよく言われます。



この前晩御飯食べてるときに嫁に言われたのが「決勝終わって雰囲気が柔らかくなったね~w」と笑われましたw



まだまだ遅い僕ですが、遅いなりに緊張してたのかな。



来年は今年みたいに派手に動き回る予定はしてませんが、コツコツと来年も頑張ろう・・・というか楽しもう♪と思った☆



ほんと周りの人に恵まれてよかったなって思った一日でした。終わり♪



Posted at 2012/12/10 12:56:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月03日 イイね!

東京~DZC決勝袖ヶ浦~G.WORK~ハシゴw

東京~DZC決勝袖ヶ浦~G.WORK~ハシゴw無事に帰りました。しかしめちゃ疲れたので2部作にするつもりでしたがまとめますw

まずは12月1日。
前日から移動していた白鯱レーシング。ついに東京へ!
首都高入ってブヤシーの看板見てテンション上がる田舎の小若い衆二人・・・w
(体はこのときすでに限界?)

とりあえずホテルに積載車を止め観光へ。


浅草にて安全祈願!

んで、秋葉原まで行きメイドさん鑑賞!

営業担当のメイドさんに声をかけられたが時間がなかったのでヤメに・・・ホントはオムライス頼んで「白R必勝!」と書いてもらうつもりだった・・・・w
桐谷美玲ちゃん似のメイドさんなら、白鯱さんは翌日袖ヶ浦には来てなかっただろう・・・。

んで白鯱さんの要望だったスカイツリーへ。

しかし1000円の追金を出して登る一番上の展望回廊では雲に隠れて何も見えないwwwwww




そして体力の限界がついにきて16時頃ホテルへ戻る(早っ)




んで前のブログ「トキヨー」な流れですw




ほんとはジュリアナ東京みたいなとこへ突撃したかったんですが・・・(爆




12月2日、DZC決勝袖ヶ浦フォレストレースウェイ!

朝4時起き!!
全ては即席ホッカイロタイヤウォーマーの仕込みのため。
全部で176枚の貼るホッカイロを使用しましたw
(白鯱さんいわく、ゴムを買うよりよっぽど恥ずかしかったとのこと(爆))

僕が手伝いに行くと言うと、「部屋に入れないから来るな!」と白鯱さんに言われましたwww
地獄絵図だったに違いない・・・(汗

写真撮り忘れました・・・

一見ふざけてましたが、あれは真面目に考えた結果なのですw

1年ぶりの袖ヶ浦。事前練習走行を1周もしてないので、計測1ラップ目から全開走行でひたすら走れるようにするためだったのです。時間がもったいないので。。
(後半のタイヤの熱ダレは考えてません。無視です。)

さらに「あんなので効果あるの?!」と誰かに聞かれた気がしますが、約1時間で内圧コンマ2上昇、タイヤが芯から温まるという効果をガレ白でチェック済ですw

電源要らずの白R製最新タイヤウォーマー、テクノプロスピリッツのKさんにウケたのか、場内放送されたそうです(恥

セッション1は上位3台に入れるはずがないですが、とにかくコースに慣れるためにひたすら全開。
1’13’’415
16台中7位。

セッション2で1’13’’331の自己ベスト更新で何とか13台中5位でギリギリセッション3進出!

今回の一番の目標がセッション3進出だったので嬉しかったです☆

しかしセッション3は一人だけ13秒台で恥ずかしかったw

セッション2~3へ連続アタックだったのでタイヤが怪しくなってきたのですが突っ込みすぎに気を付けて1’13’’351。。ベスト更新ならず。。

自分に出来ることは全てやった!って気持ちだったので、上位の人達とのタイム差を見ると凹みますが3が終わったときは凄く嬉しかったし、楽しかった!

四国から手ぶらで来た(笑)モカPにお土産をくださった皆様、ありがとうございました!




参加された皆様、関係者の皆様本当にお疲れ様でした♪




ちなみに動画なんですが、音が途中ででなくなったり映像がコマ送りになってたりと、アップできない状態でした。ついにカメラ逝かれたか?



ってか今年クラス2のセッション3のタイム、皆さんヤバすぎです。。。
来年どうしよっかなぁ・・・・

フォトはこちらから




大会も終わり、けいぱち師匠が「これからガレージワークさんに行くけど、行く?行くなら聞いてみるけど!」と言われたので行く行く!と言いましたw
めちゃ速いシビック乗りの御方がいます。

なぜ帰りにガレージワークさんなのかというと、けいぱち師匠の車の車重を見てみたいからとのこと。

んで量り終えたら、ついでにモカペ号も!っということになり量ってもらいました(汗

雑誌やDVDで見たことある人達が集結してましたが、多分全員シビック、インテ乗りじゃなかろうかなとw
S2000に興味なんてあるわけがない?!(苦笑

しかし嫌な顔せず量っていただけました。(感謝

ガソリンメーター1/4で1109キロでした。

カーボンパーツ使ってないSとしてはかなりのとこまでキテルのでは?と思いますがどうでしょう・・・?
(左右のバランスはレベルが出てないのであくまでも参考程度とのことです。)



こんなことをやっていただいたのに、さらにとら♪様とYF☆RKさんにステッカーまで頂き、関東に行ってから貰ってばかりです。
(^_^;)

お二人はとても仲が悪いと(笑)本人さん達は行ってましたが、実際は僕と白鯱さんのような関係?!なのではないかと勝手に想像しましたw

そしてなにやらけいぱち師匠のボス様とYF☆RKさんの会話をあとから白鯱さんに聞きましたが、「インマニ軽量化の話」を聞いて爆笑w

あといろいろシビックを見させていただきとても勉強になりました。

軽量化もあそこまで行くとプライドになるでしょうね。。とにかく凄すぎて、ガレージ白鯱が今以上軽量化するために、と思って見てたのですが真似できるようなとこはなかったですww

勉強になりました。ありがとうございました!






んで、高速入って移動、もかぺ号に積んだホッカイロタイヤウォーマーが発火、炎上しないか気にしながら適当なSAに入って寝ましたw





翌日はなんとけいぱち師匠と念願のサーキットハシゴをすることに!



12月3日
天気、走行経験、帰り道の近く、料金、これらを考えてみた結果2人とも走ったことのないモーターランド鈴鹿へ。

カメラが終わってるので動画は撮れてません(苦笑

積車返却時間まであまり余裕はないので9時からの1枠にエントリー
MLSもめちゃ難しかったです。
1度飛び出しそうになりました。

けいぱち師匠に着いてイケたらかなり良いタイムが出る!と思い追走。

しかし着いていけるはずもなく(苦笑

次はポジションチェンジや!という合図で前後交代。

師匠のプレッシャーは半端なかったです(汗

さらに僕がブレーキ甘すぎたせいか師匠はブレーキが遅れ、止まれないと思ったら車を横に向けてFドリ態勢で減速して僕をベタベタにあおってたそうですw(白鯱談)

凄すぎていつまでも師匠に勝てないよwww

自分のタイムは45’089でした。。














以上です。今回カメラで撮影する元気、なにか面白いものを見つける元気ってのがあまりなかったので簡単なブログになってしまいましたw


ビール飲みながら書いてるのでもう寝れそうですw




来年はもっと速く走れるように頑張ろっ!




お疲れ様でした♪



2012年12月01日 イイね!

トキヨォォオ!

無事に東京入りしてますが、白鯱さんの何シテルで1時間30分しか寝てないことに気づきました。

一日中、気持ちは高ぶってるのに体がついてこない…

今日はあの人達とSAでキツネうどんを食べたきり、何も食べてない。

昼は疲労で食欲なかった。

んで、今になって食欲が。。

眠たいけど、寝られない。。

白鯱さんも、多分そうだろう、そう思って彼に電話した。

出ない、出ないぞ!



何度かけても、出ない。

そのとき、隣の部屋からブーンブーンという音がなってるのに気づいた。

電話を切る。

バイブ音が止まった。

電話をかける。

鳴った。




















絶望しました。

Posted at 2012/12/01 18:25:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #アルファード セカンド、サードラグマット https://minkara.carview.co.jp/userid/453598/car/2657614/9526002/parts.aspx
何シテル?   11/05 22:46
・岡山国際サーキット(2010.1.16初走行!) ・セントラルサーキット(2010.2.13初走行!) ・タカタサーキット(2010.10.23初走行!)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
普通のセダンですがスポーツカーに近い?かなりクイックな動きします。 スポーツモードで踏 ...
スズキ パレット スズキ パレット
外装ボロ。ターボの中古を一年前に購入。 主に嫁さんの市内移動、子供の送り迎え用で汚れて ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人間は乗れませんw 事故歴多数w 本物のS15シルビアが欲しい…。ドリフトしたいですw
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヴェゼルから乗り換え。 仕事が忙しく、ヴェゼルは結局全然乗らず家族と出かけることもほと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation