• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月20日

レア車捕捉34 歴代で一番好きです。

レア車捕捉34 歴代で一番好きです。 さて週末という自分にとっての現実逃避が去り普通にお仕事・・・・。

そういえば今日って祝日ですね・・・・・、世間は・・・・・(涙)。

まぁ今に始まったことではありません、自動車産業の・・・・・・・・。


と愚痴を言いつつも通勤経路でレアなお車を目撃すると嬉しくなりますね。

こちら最近頻繁にここに止まっています。

車種は判りますね??

日本では逆にノーマルはレアです、殆どがとある仕様に(笑)。






ポンティアック・ファイヤーバード

です!!!!



タイトル通り個人的にも歴代で最も大好きなファイヤーバード。

まぁ間違いなくあの大人気ドラマの影響もあるでしょうが・・・・。

この色もイイですね、カリフォルニアの空が似合いそうです。

意外にも売り物はそこそこ出ていますがやはりあのドラマ風のものばかり。

このままノーマルスタイルで乗ってもらいたいものです。
ブログ一覧 | レア車捕捉 飴車 | クルマ
Posted at 2012/03/20 09:06:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

昨日は……
takeshi.oさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2012年3月20日 10:14
この型のトランザムが......
80年代車ですね~
昔乗っていたセリカで新車を見に行った覚えが有りますが、とてもアメリカンな造りでしたね~

当日の国産車の様に緻密な物では無くて不思議でしたが、親父は最近のアメ車は良くなったと言ってました.....ヘェ?て思ったのを覚えています(笑)
コメントへの返答
2012年3月20日 18:13
そうですね、80年代に流行ったデザインそのままです。
お父様昔も変らずスポーティーなお車好きとは凄いです。

アメ車は何ともおおらかというか適当といった雰囲気ですね(笑)。
2012年3月20日 10:50
この色レアですね♪
黒しか見たことがありません(笑

この型のは角ばったデザインで好きです☆
値段もお安いアメ車なので気になりますね♪
コメントへの返答
2012年3月20日 18:15
確かにあまり見かけない色ですね、某ドラマの印象で真っ黒ばかり(笑)。

安くていい雰囲気ですが、あえてマニュアルで乗りたいです(爆)。
2012年3月20日 12:47
こんにちは。

携帯からなのでハッキリ見えませんがこれ検対用のD車ミラーですよね。
て事はヤナセ物ですね。

本国仕様はエアロミラーですが可倒式でない為に日本では車検NGなので正規輸入していたヤナセはオリジナルの可倒式ミラーに交換していたんですよね。

カマロ、トランザム、コルベット3兄弟共通でしたが車のデザインに合わせて作られていない(汎用フェンダーミラー的な)為、アメ車乗りからは不人気だったんですよね。

ただ当時はこのミラーでない本国仕様の並行車などはヤナセには入店できなかったなんて話も聞いた事があります。

街道沿いのプレハブだけの店で安いのを買って故障した時には店はなくてヤナセにも行けず困ったなんて人もいたそうで。

D車を本国ミラーに替えても入店お断りだっりとかも。

このトランザムの後期に乗った事がありますがトルクが凄いです。

リトラの開閉は歯車のギア式なのですがプラスチック製の為、磨耗すると山が欠けてきて噛み合わず空回りして開かなくなります(>_<)

助手席側のダッシュボードの所には四角い昔の枕の様なクッションが付いていて聞けばエアバック的な物だそうでした。

その隣の方には診断カプラー用のコネクターが剥き出しで付いてたりとアメ車感満載でしたね。

前席は後席の乗り降りで倒す際にはロックがなく前に押せば(引けば)倒れる仕組みで(走行中の振動では倒れません)、乗り降りしやすい様に中央部に前傾に倒れます。

トランクはオートクロージャーです。
この時代からこの装備とは流石アメ車ですがアメ車だけに壊れるかもしれないリスク付きです。

長々と失礼しました<(_ _)>
コメントへの返答
2012年3月20日 18:23
いえいえ博識ありがとうございます!
元オーナーとは素晴らしいです。

ミラーに着目していませんでした!また確認してみます。

私が乗っているセリカもそういえばアメリカ仕様はカクカクのエアロミラーでしたね、車検非対応です。

まあディーラーとしてもいい迷惑でしょうね、車検通らない車持って来られても(笑)。

リトラのギヤがプラスチックとは、何ともアメリカンですね、紫外線等でも劣化しそうで怖いです(笑)。

中古車をみる限りでも至れり尽くせりの装備満載ですね、流石80年代です。
2012年3月20日 20:13
ナイトライダーの型やね~
これが流行った頃70スープラなどに
ラジエター部に付けるナイトの赤く光るフラッシュ付けるの流行りました
コメントへの返答
2012年3月21日 8:30
正にそうです。
確かに70スープラだと付けれますね(笑)、今付いていたらレアですね。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation