• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月01日

久々の大遠征ハシゴ day1 軽井沢にゴ~~~!

久々の大遠征ハシゴ day1 軽井沢にゴ~~~! さてやっと先週末のイベントブログです。

そもそも日曜日しかイベントは行くつもりは無く、朝の部品交換会後、どうするか木曜日頃まで悩んでいたんです。

と、その木曜日ふと1週間程失念(失礼しました・・・・)していた先輩さんからのメール文章を思い出す・・・・・。

「今週末の浅間モーターフェスは・・・・・?」

浅間??はてはて?今年6月に車好きに対する当て付け(笑)、のようにル・マンウィークに開催していたはずだけどあれは「浅間ヒルクライム」・・・????

ここ日本で遂にヒルクライム的イベント乱立!?「浅間ヒルクライム」に対抗する気なのかと思ってネット検索・・・・。

すると何でも、かのグッドウッドの日本版を目指し、ヒルクライムではなく「モーターフェス」として装い新たにスタートした模様!?

今年のヒルクライムも中々の出走車でしたが、エントリーリストは無いけどあのナンバー付き「962C」走るだなんて・・・・・・・・。

前置き長くなりましたが・・・・・、覚悟を決めました!!!!

金曜日仕事終わったらそのまま長野、浅間へゴ~~~!!!

その日のうちに帰ってこれば部品交換会に行ける!?その後の予定は流動的に~~~。

という強行プランを立案。

第0回と言う記念すべきプレイベント、前々日になってもエントリーリストの発表すらなく不安一杯でしたが、土曜日は長野・群馬へ行ってきました~~!

仕事終わって直でそのままゴー!だったのでまずは腹ごなし。

東へ行くときは高確率で食している奈良のラーメン屋に。

その後ひとっ風呂浴びて、名阪国道→東名阪→伊勢湾岸→東海環状と順調に進行~、でしたが中央フリ~ウェイで流石に睡魔が・・・・、到着予定時間から逆算して5時間少々社内泊。

朝も無事に起床でき、連絡頂いた先輩さんと合流~。

ナビの案内を無視し続け軽井沢でアウト。

随分とお待たせ致してしまいましたが、岩手から遥々お越しの先輩さん~。

セリカも霞んで見える超絶なお車、何時見ても素敵過ぎます!!

暫しのツーリングは夢見心地(笑)。

しかし軽井沢は寒いぐらいでした、紅葉も都会よりも遥かに進んでいます。

丁度ここもコースと成る部分、既に景色だけでも素晴らしいです。

何だかんだで到着はギリギリだったので、そのまま観戦エリアに陣取り、お車の走行を待ちました。

ゼロカー?と思われる86&BRZ等が走り出し・・・・

GAZOO仕様の86も、しかし写真からもお判り頂ける様に観客=車が超真近!!!

ここまで接近した高速走行のお車の写真は初めて・・・・、下手くそですが頑張って迫力有る写真一杯撮りました。

本編はフォトギャラにそのうち(そのうちって何時でしょう(笑))アップします。

ブログでは個人的お気に入りお写真を何枚か。

今回の目玉1、本物の日産所有のサファリラリー車!!!
迫力のLサウンド、痺れました!

価格高騰中の走る美術品、デイトナ、美しい~~!

年式車種もバラバラなのでこんな60ccのレーシングカーも(笑)。

最新のスーパーカーなお車も。

個人的に傾きも上手くいったと自負している写真。
日本車は少なめでした、色褪せしていない極上のSWが2台も!

しかし流石第0回、この間もクラスが変わったりするごとにレースが中断されかなり長い時間待たされる事も・・・・。

その間もアナウンス等が無いのでよく判らないまま待ちぼうけ・・・。

現場で前日になって発表されたと言うエントリーリストを眺めながら本命は何時走るんだ!?っとやきもきしていたら・・・・

やっと本命のお車のクラスの走行がスタート!!
これなんて完全にミッレミリア、いやはやグッドウッドにも見えますね。

レプリカ復刻車と言うべきGTD、そのサウンド最高でした~!
けど何故か走ったのはこの一度きり???

GTDが帰ってこないし、時間もだいぶオーバーしているけど???

何て思っていたら何故か現状閉鎖されている筈の道なのにパトカー先導で一般車が!?


おっと、こちらレジェンドラリーにも出ていたお車ですね、ギャラリーのようです。

まだ走行していないお車は一杯居るのに、気が付かない間に時間が押してきたからか走行中止!?になったようでした。

何ともグダグダですね~(笑)。

時間有るので、エントリー車とメイン会場を見に行くことに。

962C!!!!
今回の大本命です、いやぁ~これがあの距離で走る姿を見れるとは!

その隣には本物のル・マン出場車のフォードGTが!

これも目玉ですね、F2000。

フェラーリも新旧一杯、ラ・フェラーリは展示だけだったのが悲しい・・・・。

そして間髪いれず午後から続きの走行がスタート。

午後のゼロカーはTSレースを彷彿とさせるKP!

そ・し・て・・・・!

962C!!!!!
いやもう、写真撮りながら体が震えました!
こんな距離でまじまじとサウンドが聞けるとは!
紅葉もイイ感じで、日本版グッドウッドとしてロケーションは最高ですね。

ノートンの古いバイクも。

タイヤが付いていれば何でもあり??サイドカーレースカーも。

コ・ドライバーが見ていて怖いぐらい、よくあんな姿勢で乗れますよね~。

962Cがお帰り~。

ひとまず観客席からの見学はここまで。

観客席から会場が近いのもイイですね、昨年の浅間はどこで何やっているか全くわけ判らないまま半日過ごしていたら終わっていましたからね(笑)。

再びエントリー車を眺めていたら、最後の走行時間枠に。

15時頃に撤収するつもりが、楽しくてズルズルと・・・。

観戦は場所変えてスタート地点付近に。

しつこいですが~、962Cがヤッパリイイ!!!

昼過ぎにはエントリーリストに載っていないポッカ1000kmを走っていたC4コルベットのレーシングカーも追加!

スタートの瞬間を間近で堪能できました!

しかしあまりに動画を撮りすぎてデジ一のSDカードの容量不足が・・・。

最後のスタート直後のお車の観戦はコンデジで撮影しました。

夕暮れ迫るとピントが合わせにくいです。

ゆっくり走られると撮れますね(笑)。

これで全ての走行が完了。

観客もエントリー台数も少なめでまだまだ、といった感じでしたが、今回はゼロ回目、来年開催されるであろう第1回が楽しみになってきました。

色々グダグダ感は有りましたが時期、ロケーション、雰囲気はばっちり、もっともっと幅広い車種が出ると更に楽しいでしょうね。

来年もこの時期なら絶対に行きます!!!

その後はお決まり通り晩御飯へ。

GSで絵になる一枚を、新旧ポルシェとのこの並び、何だかイイですね!

晩御飯はやはり信州ですからお蕎麦。

しかし寒いぐらいだったので、暖かいお蕎麦を頂きました。

その後凄く雰囲気のイイ温泉でひとっ風呂。

はたから見ると絡んでいる2台に見えませんね~~。


という事で凄く楽しかったday1はこれにて終了!!!

急な突撃でしたが、ご一緒頂いた先輩さんありがとうございました!!!

さて次は日曜日、このまま家に辿り着ければ部品交換会。

でも睡魔も・・・・、さて続く!!!
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2014/10/01 23:23:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

頼れる?息子を迎えに行く
n山さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年10月1日 23:41
凄い楽しそうですね!
公道ラリー一度見てみたいものです。むしろ走りたい(笑)

相変わらず凄い行動力ですな〜。
最近はTSMとホンダリアンくらいしかイベント、オフ会行かないようになりました(^^;;

最後のほうの新旧ポルシェのガソスタがニュルブルクリンク近くのガソスタに見えてしまいます(笑)スポーツカーしか入れにこないガソスタ(笑)
コメントへの返答
2014年10月2日 21:40
いやはやよかったよ~。
うん、だから今2代目エスコートかカプリ3、ベータクーペ辺りが欲しい!(爆)。

社会人に成ってから倹約?してるね~、折角関西圏でもイベント増えてるのに~。

何だかね雰囲気最高でしょ!?流石軽井沢って感じです。
2014年10月2日 7:25
なるへそ そっち方面へ行ったのね。
もしかしたら... と期待して富山へ
行ったのに。(-。-) ボソッ


コメントへの返答
2014年10月2日 21:41
土曜日はこっちに行きました。
本当はこのまま日曜はセリカday行こうと思ったのですが帰りが辛いので断念してしまいました・・・、申し訳有りません・・・。
2014年10月2日 7:35
おはようございます(^-^)。
いつもの元気なkimuさん復活ですねぇ~(^^)d。
70カローラクーペ(ハードトップ?)に1票!!。
コメントへの返答
2014年10月2日 21:42
お疲れ様です。
体痛くてもウズウズするので何時も通り動きまわっています(笑)。
ナナマルはクーペです、食い付くと思っていました。
2014年10月2日 12:45
お~何とも素晴らしい走行シーンですね・・・・・・・

一般道路を走行するなんて貴重な体験でしたね~
コメントへの返答
2014年10月2日 21:43
素人成りに頑張ってみました。

これからもっともっと盛り上がると大歓迎ですよね~。
2014年10月2日 12:55
こんにちは。

ロスマンズカラーの962Cは鈴鹿の50周年記念の時にも走ってましたね。
鈴鹿のイベントは時間帯やタイミングによって入れないはずのピットに入れて間近で見たり撮影したりもできますね。

以前ナンバー取得したのもありましたね。
http://youtu.be/51VJgvZ7Hxg

数年前に久御山の外車ショップが車種は不明ですがCカーにナンバーを付けて走らせていて住宅街で遭遇した事があります。
サイズが少し小振りだった感じなので下のクラスのマシンだと思われます。

子供の頃はスポンサーと言う物をよく知らずJSPCを走る井関ポルシェを見て「農機具会社がポルシェ? 」と謎でした。
パソコンのMSXみたく色々なメーカーが作ってたりするのかと思ってました(笑)

名阪国道を走られるならどこで乗り降りされるかにもよりますが伊賀上野SAにある『味のお福』のどて焼き定食はオススメです。
ご飯は大中小から選べますが中がスタンダードです。
一見さんが入りづらい雰囲気がありますがお一人様でも問題なしです。
今は高速ではない名阪はアルコールが提供できるので車中泊や横乗りされる方はビールとお供にもオススメです。

コメントへの返答
2014年10月2日 21:53
何時も丁寧にコメントありがとうございます!

そうですね、同一個体のはずです。
日本で走れる状態のロスマンズはこの1台だけですから。
ナンバーを取ったのもこの個体です、群馬の金属加工会社らしいですが儲かっているんでしょうね。

何とそんなもの有ったんですね、大山崎jc近くに野ざらし放置されている60年代頃のレーシングカーしか知りませんでした。

武富士カラーとかも有りましたね(笑)、子供心に何のメーカーか知らず大好きでした、上○クリニックとかも(笑)。

伊賀上野のそのお店噂は聞いているのですが営業時間が夜そんなに遅くまでしていないのでタイミングが合わず行った事ないんですよね・・・・、やはり気に成ります、早めに機会を作って行きたいです。
2014年10月2日 20:04
日曜はお疲れさんでした!寒かった~でも心は暖かかった^^;

やっぱり962Cは別格にヨカッタし、何よりGoodwoodよろしくのロケーションとパドックの自由な感じもいいね♪

日曜は910も走ったらしいってのがちょっと悔やまれるけど(笑)、近年の国内イベントの中では、かなり好みな雰囲気だった^^;

第0回ですらこの内容だから、第1回は期待大だよね~
コメントへの返答
2014年10月2日 21:56
お疲れ様でした~~!次回は防寒対策しましょう(笑)。

まだまだグダグダ感が有りましたがそれでも全体として雰囲気も良かったですね。

何と出し惜しみ?でしょうか??
久々に国内でも超ホットなイベントがきましたね~~、さてちゃんと定着するか、心配ですが。

次回以降も是非ご一緒しましょう。
2014年10月2日 23:38
はじめまして、
私のBRZをカッコ良く撮っていただいてありがとうございます(^-^)

楽しんでもらって良かったですが、
スタッフの目線からしても、グダグダしておりました(. .;)
会場アナウンス、スタート地点にはありましたが、観客が入れるところにはあった方が良いですね。
次回に活かしたいと思います。

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年10月5日 21:08
コメありがとうございます!
返信すっかり遅くなってしまいました・・・、いえいえ~素人撮影ですからご了承ください。

昨年のヒルクライムの際も何だかしゃきっとしていなかったので気に成っただけです、まだ0回ですからね。
端っこに居ましたが、状況つかめず周りの動きと雰囲気だけでしか動けなかったです。

日本ではまだまだ少ない「走る」イベントですからこれから応援し続けていきますので頑張って下さい!

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation