• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月24日

イベント以外のイベント(笑)。

イベント以外のイベント(笑)。 何とか貯まりに溜まったブログアップ終わりましたが。

その間イベント以外の休日も実に堪能していた訳で、それらを纏めてアップで御座います。

あっ、後レア車捕捉もネタがたんまり残っています、年内に処理できるか・・・、


いや無理ですね(爆)。



そんな事はさて置いといて時計の針を一気に遡って、先月末から。

尚最初は写真超少なめです・・・、長文お付き合いください・・・。


11月29~30日

この週は土曜日まで仕事でした。

そして仕事終わり後、友人から連絡が有り、何でも針TRSで夜の集会だとか。

面白そうだったのでそのまま行くことに。

USDM、ヘラフラ、ユーロ・・・etcとにかくチューニングカー大量の凄い集まりでした。

夜で暗かったので写真は1枚も撮っていませんが、旧車だとR31のセダンや、510ブル、ハコスカ等が居ました。

刺さったのはCA型アコードにエアロディッシュなホイールを履かせた個体、また明るい時間帯にまじまじと見たいですね~。

30min程見学し、流石に寒くなってきたので撤収する事に・・・・。

しかしここでKei四にまさかのトラブル発生!!!!

その週ぐらいからベルト泣きはしていたのですが、針へ行く途中から酷くなり変なかほりも・・・?

そして帰りの名阪国道にのった途端、オーディオが途切れ途切れに、ヘッドライトもポワ~~~~ンっと(爆)。

慌てて降りて確認したところ・・・、オルタ死亡されていました(涙)。

何とか友人の車と一緒だったので、可能な限り電気を使わないように、寒い中窓全開で(笑)、途中途中充電しながら隠れ家に辿り着き九死に一生を得ました・・・・。
真夜中に名阪国道スモールで走るのは超危険、良い子は真似しないでね(爆)。

Kei四はそのまま翌日お知り合いのスズキディーラーへドナドナ・・・・。

翌日の部品交換会も寝過して行けませんでした・・・・。


12月6~7日

Kei四はお陰様で1週間で復活!

オルタ、その他交換で格安でして頂きました、友人様様です。

そして12月に入って各地で豪雪のお知らせが、今年は早い・・・。

治ったその足でそのまま岐阜に行ってきました(爆)。

京都から滋賀の西側を経由し、今庄、福井市と通り九頭竜湖へ。

そこから南下してひるがの高原へ。

道の駅大日岳は既に雪の中でした(笑)。

12月頭なのに既に1m越え。

FF車ですがそれなりに雪遊び出来ます(笑)。

絵には成らないけど・・・・、
雪に埋もれたKeiカッコイry
と勝手に自画自賛。

そのまま翌日は直接フロムセブンへ

そしてそのまま家に帰らず・・・・、

前々から気に成っていた腐道をラリー。


噂通り住宅街の真ん中で突如にして行き止まり看板が。

そのまま突き進むと・・・・

登山道レベルですが道は続いていました。

このままどれぐらい歩くか判らなかったので引き返し反対側の端点へ。

同じような状態で、登山道が続いていました。

恐らく行き止まりでは無く通行困難なだけですね(爆)。

しかし南側端点は凄く風情有る場所でした、宮内庁がどうたらとか書かれていましたし。


順調にKei四は距離を重ね、2カ月足らずで3000km走行。


12月13日

この日は久々に家族サービス。

近所の買い物に付き合い、豪勢な廻るお寿司屋さんで晩御飯でした。

意外に早く事が済んだので、行こうか悩んでいたホンダリアンに結局行くことに。

今更ですがこの時もKei四、今月は過走行ですね~(笑)。

何時ものお方達皆様と、何時も通り何の気も無い普通の車お話、ネタが尽きず予想以上に長いし過ぎました(爆)。

ホンダ車では3代目プレの初めて見るお車が。

その他BRZや86の方々もオフされていました。

青いBRZは限定車ts!

ホンダ車以外では一番刺さったのがこちらのお車!

さり気無く隅っこに居た80、でしたが3ナンバーのツインターボ!!
珍しいJZXでした!!!!

広島から関東のご自宅へのお帰り途中たまたま立ち寄っただけのお方でしたが・・・。

デジパネ、やはり最高ですね!
何と共通のお知り合いが・・・・、イヤハヤ世間の狭さに驚愕。


12月26~27日

そして今月は何度も来る大寒波、そろそろ中国地方でも雪遊びしたかったのですが、うまく土日に絡みません。

先週末もまた雪が凄い所は凄そうだなぁ~っと友人と金曜日の仕事終わり後電話でお話。

結局また岐阜行(爆)。

今回はルートを変えて、岐阜市内から北上、ひるがの高原の2m越え?の雪壁見て、今庄へ。

そして下呂経由で南下。

途中の無人駅で鉄分補給、タイミング良く電車気動車来ると思ったら・・・。

最新型でした・・・・、ちょっと残念。

特急も通過して行きました。

こっちのルートは南下すればするほど・・・、

雪景色と離れていきました。

そのまま真っ直ぐ帰ればイイのに・・・・、あの番号の看板を見たらたぎってきて・・・。

危険と判断したら直ぐ引き返す!を肝に銘じこんな時期に無謀にも突撃!


何と意外と轍も有り、すんなりとあの有名な分岐点まで辿り着けました!

あの夏、時間切れで行けなかったあの場所へ!

orz
突入して僅かにしてこの惨状・・・・。
流石永年通行不能酷道、手荒い歓迎ですね。

Kei四を乗り捨て徒歩で目指す事に。

もう一か所でも小崩れ・・・、もう命運絶たれたか、な?

20~30分程朝のウォーキングをして・・・・
遂に!

伝説のトンネルへ辿り着きました!

感無量、もう数年後には見れなくなりますからね。

ここから更に伝説の橋へ行こうと思ったのですが流石に徒歩では・・・。

一旦勇気有る撤退を選びましたが・・・・、

助っ人を召喚!!

この近辺に住み、この界隈を知り尽くしたお知り合いの方と落ち合い、別ルートでの伝説の橋へ挑みました!!!


その前に反対側のゲートを拝んで。

そして我々は幾多もの困難?を超え

遂にその地へ辿り着きました!!
激狭、激坂、ヘアピン連続の町道は過激でした。

そして
そして





伝説の橋「五月橋」

へゴール!!!!!!!!

感無量、と言うよりももはや生きていて良かったと思えるレベル(笑)。

酷道界の伝説の橋をやっとこの目で、そして自らの足で渡れました!

しかもこんな時期に(爆)。

その後例のトンネルにも辿り着き、

記念撮影完了。

しかし道中は本当に・・・・

死んでいる国道、レベルMax

行かれる際は絶対に自己責任で。

何のこっちゃ??っと思った方は生温かい目でそっとしておいて下さい(笑)。

今年最後の最後に我ながら大儀を果たせました(笑)。

さて次からは今年の総括に適当に入りま~~~す。
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2014/12/24 00:03:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年12月24日 1:20
気動車はキハ82とか来たら最高ですね!(^o^)

来る訳ないですが……(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年12月24日 21:46
雪景色に国鉄色・・・・。

来たら失神しますね(笑)。
2014年12月24日 7:27
Kei、大活躍ですねぇ~(^.^)♪。
セリカが焼き餅やきますよ(^^)d。
コメントへの返答
2014年12月24日 21:46
ラフに乗れるのでついKeiでばかり・・・。
一番素直な子なので無いことを祈るばかりです(笑)。
2014年12月24日 7:50
おはようございます!


あらっ!!13日に御逢いしてらっしゃる81の御方。。。


14日には我がシルバ。ハウスに居ましたよww


それも僕の知り合いの元オーナーオーナーさまも御一緒にww


彼の行動力もさることながら世間はホント狭いですね…(驚)


コメントへの返答
2014年12月24日 21:50
お疲れ様です!

何と!お知り合いの方でしたか!

また別の方とお知り合いだという事をご本人様から聞いていたのですが、まさかまさかです(笑)。

と言う事はあのまま帰宅して直ぐにそちらに向かわれたという事ですね。

シルバ 。さんのお知り合いの方もタフネスガイが多いですね(笑)。

いやぁ~本当にビックリです、遥か関東の方と偶然に出会っただけなのに・・・・、悪い事は出来ません。
2014年12月24日 12:10
雪の露天の岩風呂温泉は無いのかな?(^O^)

最後の橋、武田尾で似たようなのを見た事が・・
コメントへの返答
2014年12月24日 21:53
夢なんですよね~、それ、雪見風呂、最高でしょうね~。

こちらの橋は立派なんですが、今や前後廃道のみという凄いロケーションに有ります。
2014年12月24日 14:54
ブログ書きまくりお疲れさまです。
僕も試乗記が溜まってきたので何とかしないと(笑)

雪遊びいいですね~。まだ一度も自分の運転で雪道走ったことないです(^^;
コメントへの返答
2014年12月24日 21:54
丁度書き貯めしていたら日付超えたから連アップしてみた(笑)。

錆るで~(爆)。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation