• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

2015年もこの世の天国へ・・・・前編

2015年もこの世の天国へ・・・・前編 さて~やっと天国への階段の続きです。

翌朝ちゃんと起きれて、目覚めすっきり!!!

なのですが前日から気が付いていましたが「とあるもの」をすっかり忘れていて不安一杯・・・・。

実はもうご存知の方しかいないと思いますが(苦笑)、2回目の突撃にして・・・・





エントリーしてしまいました!!!

そうお台場旧車天国へ!!


実は忘れ物とはエントリー書類をごっそり(汗)、入れたつもりが入れたのはチラシだけでした・・・・。

朝7時前には会場近くについたのですが、エントリー車と隣の一般駐車車両の列にくっ付いてから実に30min、そこから書類が無いので確認するのに20min待たされやっと入れましたが8時にも成っていない!!

という事で一般来場者がなだれ込む9時までに中をうろうろすることに、これがエントリーの特権?ですかね~。

クリアな状態で撮っておきたかった展示車両の一部・・・。

これだけでベース車が判る方は居ないはず?日本にも凄いコーチビルダーさんが居るんですね、見に行きたい!

憧れのトラック(笑)。

ロボット??レストラン??

ヤバスギルお車1!
日本で今1台だけのナンバー付車両でしたっけ?

これも情熱の末・・・・、弟子入りしたい(爆)。

ヤバスギルお車2!
拝めただけでももう奇跡、この状態だからこそ見応えありますね!

キラキラ系。

そっか~、規格サイズだからこんなお遊びできるんですね。

隊長様もスタンバイ済み!

撮影もそこそこにとにかく気に成って仕方ないので買い物を開始!

そして9時を過ぎて一般来場者も凄まじい勢いでなだれ込む中とにかく買い物を続け・・・・。

山のようにプラモをゲット(核爆)、今回は自分に刺さるプラモだらけ(汗)、それ以外にも色々諭吉様一人ほど居なくなりました。

エントリーしたのも実はこの物販での荷物処理を簡単にして、遊撃の際身軽に動きたかったから、とかなり不純な理由だったりしますが(笑)。

しかし少し前から色々見れたお蔭であの鬼畜なブースの量でも予想外に11時には心を満たせたのでいよいよ、いよいよ外へ!!



第二Rdスタートです!!!!

続・・・・・・









って、ちょっと短すぎますね(笑)、総写真枚数900枚超(汗)、このペースだとブログ何回更新に成るか判らないので、中途半端でもとりあえず午前の部だけでも。

会場内も凄まじいお車一杯でしたがとにかく逃げられる前にお外のお車から写真撮影の為遊撃へ!

第一ステージ、船の科学館

お台場系イベントなら見慣れる光景のはずがちょっとおかしい?

本物?劇中車!?

深!

最近60セリカより生存しているのでは?っと思いますね、でもやはり見るたびに感慨深いです。

素敵なフェンダーライン。

2014年最大の爆弾だった幾何学模様とも再会出来ました。

べったべた。

そろそろ旧車の仲間入り?街中でもすっかり見なくなってきました。

某プラモの影響?では無いでしょうけど最近イベントでメキメキ増えてきましたね~。

ヤバスギルお車3!
今回の国産旧車部門No1!?
おそらくこの顔にピンときて「○△□!!!!」っと成った方は極僅か??

このお尻ですら見覚えある形ですらないです、動いている個体が居るだけでも奇跡では無いでしょうか???

素敵なおフランス。

この後姿もそう見覚えある形では御座いません。

色がヤバスギル。

低グレードタクシーな共演、今すぐ手を挙げたいです。

86は何処でも大人気。

最近オフローダーに興味津々。

タタタタ
テテテテ
ググググ
ロロロロ

これは!!!関西から遥々まさかあのお方!?間違い無いはず!?っと成りました(笑)。

今年もチ○ラキ竹やり出っ歯は凄い台数。

ここでは見慣れた日常1。

これも見慣れないお尻、凄まじい!

本気すぎるマキシレプリカ!!!!!

3131、イイね!!イイね!!

ここでは見慣れた日常2。

キャンパーなのに車種選択がマニアックすぎて鼻血!!!

そして第二ステージ、その隣

エクセレント~~!!!

80年代を彩ったバニシングなお車がまだ生き残っているとは!

やはりここは凄すぎます、動く自動車百科事典、これも見慣れないお尻。

色合いが亜細亜過ぎる(笑)。

ここでは見慣れた日常3。

むっちむちでつらっつら。

決してコラでは無いです、本当でした。

もはやこの個体のみの生存?かもしれないですね。

そして2015年最大のインパクト!

2~3年続けて遠い目に拝み続けてきたこれとやっと対面できました!!!
もうヤバスギル領域を超えて死んじゃいそうでした。


後姿も。
もうこれでもかというぐらいの写真を!!!
何気に歴代随一で大好きなんですが当然?超不人気、あぁ~幸せすぎる!!


リトラにフェンダーミラー、イイですね~。


大きいお車から小さいお車まで。

ここでは見慣れた日常4。

おお~プリンセス!!色も素敵ですね~。

とある部品。

キラッキラで正に当時!

第三ステージ、さらに隣

とある方へ1。

純正ホイール含め最高ですね~。

当時ナンバーでした、こっちの205も最近気には成りますね~。

色と言い雰囲気と言い、グレードと言い最高過ぎます!!

これもここでしか見れないお車ですね~。

とある方へ2、つら感が最高でした!

ヤバスギルお車5!
初めて生もの見ました、ヤバイ、カッコいいですね~、凄い。

最近見なくなってきつつあるK11、こうして大事にされているのを見ると何だか・・・・。
3Drハッチバック、再び乗りたいなぁ~・・・・。

そしてテレポート方面の離れた駐車場へ・・・・。

台場シティの駐車場も何気に近いからこの中にもゴロゴロ旧車潜んで居るんだろうなぁ~、何て考えながら・・・・。
この日だけで良いので分身したい・・・、5人ぐらいに(爆)

コンビニでおにぎりとか買って午後に向けて体力補給、さぁ第四ステージへ挑みます!

という事で中編へ!
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2016/01/24 00:20:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ステロイドの影響
giantc2さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 2:19
パナールPL17はイイね!いつだかのルマンWheel TVネット観戦時代のガーミンのCMを思い出した^^;

TCピックアップは実車見たことないなぁ~
アレ、後ろの荷台取ってランブルシートが出てきそうなクーペスタイルでリボデーしたら面白そうだよね~♪
コメントへの返答
2016年1月24日 15:26
超先進的なパナールはどれもイイですよね~、あっ!確かにそんなのありましたね。

流石にこれは凄いですよね。
ラダーフレームなので色々出来てしまうので妄想は膨らみます(爆)。
2016年1月24日 6:07
おはようございます(^-^)。
やっぱ、隊長様の初代様は素晴らしい~ですよねぇ~(^q^)。
しかし、東京は凄いですね♪。
一度は行かなきゃ…(^_^;)。
コメントへの返答
2016年1月24日 15:27
お疲れ様です。
正に「豪華絢爛」な雰囲気が漂っています(笑)。
お台場は最高ですよ!
間違いなくNo1の旧車イベントでしょう~。
2016年1月24日 15:09
ヤバスギルお車1!とヤバスギルお車2!は本当にヤバスギですな~O(≧∇≦)o
 
2の方は、あえて顔じゃなくて駆動方式を意識した撮り方が変態!!(笑)
コメントへの返答
2016年1月24日 15:29
時間が有ればヤバスギルお車たちはもっと見たかったです・・・。

えぇ~!?そうですか~?だってフレームが転がっていればね(笑)、因みにもっと変な部分も撮影していますよ(爆)。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation