• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月11日

2018年8月、お盆酷険ラリーは甲信越へ! Day1 前編

2018年8月、お盆酷険ラリーは甲信越へ! Day1 前編 毎度毎度、長期休みに成ればドライブを兼ねて酷険道ラリーと称して数日間お出掛けしていますが、今回は相当に悩みました。

このお盆休みが12月に車検が切れサヨナラする筈のアヴィにとっての最後の長期ドライブ。

しかしマーチ、Kei時代と様々な酷道を走りすぎて、もはや近所に初めて走る酷道は無い・・・。

しかも7月頃の豪雨や台風で中国・紀伊半島の酷険は全滅・・・。

本当は折角なのでR371、R309、R425辺りをアヴィで走っておこうとも考えていたのですが・・・。

っとそんなこんなことも有りつつ、友人の作業手伝いで土日が無い事も多く直前まで予定を決めれないまま、ほぼ突貫で今回は・・・、

群馬→長野→新潟→長野、
と言うルーティングで3日間酷険ラリーをする事に決定!!

前置き長く成りましたが、8月10日夜大阪発。

やはり道中長期休みなだけ有、それらしいバイクや車と遭遇。

伊勢湾岸から東海環状、そして中央道へ。

中央道のSAでは何だかお車のお集まりが。

そして少し進んだ所のSAで睡魔に襲われバタンキュ~~、もっと先へ行きたかったのですがまぁ大丈夫でしょう。

8月11日 Day1


そんなこんなで予定よりも手前でおはようございます~。

鮮。、目覚めたら初代シーマ様が。

6時半SA発、ちょっと全ての工程をこなすには時間が危ないかも?

気が付いたら飯田。

イイ天気な感じですからね、道中はレア車も多数、ビートの大集団と遭遇したり。

渋い、ナローと遭遇したり、しつつ

長野自動車道へ進み、松本通過~。

そして上信越道へ進み、上田菅平でオフ~~。

R144へ、途中で給油しながら北上します。

中々の気持ちイイ、ワインディングを快走~。

通過中に気が付きましたが嬬恋ってこの辺なんですね、妙に大きなトラクターが沢山往来していました。

一面キャベツ畑の中を通過。

一つ目のR292との交点は新道BPの草津道路なのでスルー。

次に出てきたR292旧道との交点をR292方面に、さてもうここから一本目のスタートだったりしますが重複中なので表には出て来ていません。

書体が変なR292おにぎり。

そして遂にきました、一本目「R405」、今回はこの酷道をアタックしていきます。

早速センターラインが無く成ったり。

おにぎりと記念撮影。

キツイ上りでNA軽四には中々しんどい道でしたが、登って行くと急に景色が開けてきました。

人造ダム湖な野反湖にたどり着きましたイイ景色ですがその前にR405分断点の確認です。

野反湖を越えたこの辺でR405は唐突に分断しています。

何も無いただのヘアピンの真ん中で・・、しかし曲がった向こうでは無く背後のヘアピンの先っちょの先が本来のR405のようですが・・

ただの登山道のようですね。

皇太子様が訪問されたようです。

R405の分断点のヘアピンの先にあるのは駐車場、登山シーズンはここまでバスも走っているようです。

この先もまだダムの管理用の道?が続いているようですが国道では無いのでスルー。

少しR405を手前に戻って、野反湖の南側の展望台へ。

絶景かな~~。

駐車場から直接野反湖が見えるのでツーショット撮れます。

さてR405南側分断点を見れたので別の道で迂回しながら北断点を目指しますが、100km近い迂回に成ります(爆)。

R405を南下して、R292交差点よりも手前に出てきた、群馬県道55号中之条草津線へ、どうやら険道っぽいので二本目ですね。

中々の険道っぷりです。

「落石注意」の警戒標識のオリジナル版?でしょうか?しかし石と言うよりももはや岩が直撃寸前、これは助からry。

しかし更に言うと落石注意とは路上の石に注意って事なのでこれは落下石注意ですね


途中ヘキサが有ったので記念撮影。

R292との交点へ、r55はここが終点です、右へ、北上し長野を目指します。

しかしR292北上し登っている最中何だか嫌な通行規制看板が、R292何処かで通行止め?地名が全くピンとこないので何処か判らないので取り敢えず進んでみる事に。

山頂までまだまだな途中のレストラン界隈で物々しい感じがしたら、嫌な予感は的中!この先で通行止めでした。

関西在住な人間からすれば今一ピンときていなかったのですが、草津白根山ってこの辺だったんですね、4月に噴火して8月現在未だに通行止めでした。

お昼ご飯食べるタイミング逃していたので営業していたのでここでお昼を。

信州らしくざる蕎麦頂きました、大変美味しゅう御座いました。

拠点機能形成車、凄いですね初めて見ました。

規制に当たっていた警察車両にはキザシの姿が・・。


しかしこれは完全に誤算でした、周りにも同じく行けると思っていたであろうお車が多数彷徨っていました。

取り敢えず草津温泉まで降りて作戦会議。

規制区間が地元民しか判らないようなピンポイントな地名の為、どこまで行けないのか全く分からず困った困った・・・。

行きたい道は通れると信じて草津道路を一旦南下・・。

スタートが遅れ更に強制で先に進めるかも判らないまま迂回指示、果たしてこの日中に目的の北断点へは行けるのか?

長く成りましたので後編へ。
ブログ一覧 | 2018道 | クルマ
Posted at 2019/04/30 21:52:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation