• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月12日

2019年・お盆・北関東ぶらり車の旅Day2 コレクションホール Part1

2019年・お盆・北関東ぶらり車の旅Day2 コレクションホール Part1 さて続きです。

この日の予定は博物館二本、一本目は先のブログ最後に書きました通りホンダ車の聖地、

ホンダコレクションホール

午前中で全てを見終える予定と成っていますがはてさて(フラグ)

入館料は何と無料、太っ腹です、ツインリンクもてぎの入場料&駐車場代で済みます。

まず出迎えてくれたのはS500とカブと発電機、実にホンダらしい。

そして第一期F1マシンのRA271、柵が無く少し高い所に有るので接写し放題!

こういったメカメカしいのイイですね!



いやはやここだけでももうお腹が一杯に成りそうですがこれでは前に進まない・・。

お隣はRC143、世界GP125ccクラスに挑み初優勝を飾ったマシンです。

ご存命でしたら大学の講義等有れば聞いてみたかった・・。

ホンダらしい博物館で二輪から、

耕運機まで多種に展示されています。

「我々には経験がない、しかし、技術がある」
痺れるお言葉ですね!

歴史を振り返る展示だった1階から2階は実物の展示へ。

まずは2輪の市販車の展示コーナーへ。

モトラ、本当に欲しいと思った原付の一台です、イイなぁ~。

ロスマンズカラーが痺れます!

出た化け物!!NRですね、ホントこれ最高に好きです。

一度現物をかなり昔日本橋で見て、そのエンジン音まで聞いてとろけたのはいい思い出です(爆)。

新旧様々なマシンが沢山居ます。

族タンに成りそうなバイク達もフルノーマルで。

市販車世界初の6気筒バイクCBX、もはやこのエンジン化け物感がカッコイイ(笑)。

個人的にこの年代位のフルカウルスポーツバイクが大好きなんです、AF1買ったのもこう言った経緯から。

そう、こういった丸目2灯バイクとかホント大好きです。

2階の真ん中では企画展が。

何ともマニアックなホンダF2マシンが。


ジェフ・リースが乗り欧州F2選手権を制したマシンですね。


懐かしいポスターも。

さて2輪エリアの反対側は4輪の市販車ゾーン、うん、思っていた以上に広くて濃い!

T360。

S600クーペ。

コレコレ!!
これが見たかったんです、未だ未観測の一台。

P800、バンの方のLM800は見た事有ったのですがピックアップの方は未だ観測せず。

バモス。

水中眼鏡、Z。

S800。

ライフ。

大好きな一台、1300、赤がまたイイですね~。

ホットモデルの99Sです。


こっちはクーペ9。

CVCCシビック。


全く見ない旧車の一つ2代目シビック、カントリーばかり見ますね。


ワンダーシビック、イイ色です。


初代アコード、大好きなホンダ車の一台。

CAアコードですが・・、

まさかのエアロデッキ、エ〇イ。

このサイドビューがもう最高に最高です。

あっ、このカーナビは・・。

やはりシティにはモトコンポ、鬼に金棒。

そのお隣にはターボⅠが。

やはりターボⅠはこの色、むしろこの色以外のターボⅠを未だに目撃せず。

初代プレはレアカラー。


クイント・インテグラ。

赤って見た事ないですね、なんだか新鮮&カッコいい!

バラスポ。

屋根には蓋が。

心無い見学者のせいなのか片方が変な閉まり方してますね・・。

まさかの初代レジェンド。

しかしウイングターボでは無かった。

初代トゥディ。

ビート。

TypeR三銃士。


黄色も捨てがたいですがやはりこの白も最高!

耕運機関係は片隅に少しだけ。

あれc40さん・・?

黒歴史にされていないデルソル、この純正ホイール殆ど見た事ないです。

ちゃんとトランストップ仕様、開閉途中の姿で展示して欲しいなぁ~。

このフロアだけでこんなにも楽しい!

あぁ予定より大幅に時間掛かってます(爆)、3階はモータースポーツゾーン、長くなったのでPart2へ続く!
ブログ一覧 | 博物館 | クルマ
Posted at 2020/04/15 21:23:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

カメラ不具合
Hyruleさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2020年4月19日 11:08
キャタピラ式の小型運搬機”力丸”は、京都のばあちゃんちで駐車場から家まで荷物上げるのに使ってた!

よくプラグがかぶって掃除してたの懐かしい^^;
今思えば、初のキャブ車?は“力丸”だったかも・・・
コメントへの返答
2020年4月19日 15:44
そういえば有りましたね!今や生産中止に成っているみたいです・・。

OHV好きもここからかもしれませんね(爆)。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation