• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月05日

2020年・スーパー耐久第1戦 富士 SUPER TEC 24時間レース Day1 Part2

2020年・スーパー耐久第1戦 富士 SUPER TEC 24時間レース Day1 Part2 しまえるさんも合流され、スタートまで特に用事が無いのでグダグダと準備しながら過ごします。



この日の晩ご飯+翌日の朝食の食材調達を兼ねてお昼ご飯を食べに一旦サーキットの外へ。

9月とは言っても第一週、まだ残暑厳しく暑い、しかしこのいい天気具合、雨の予報が信じれませんね。

食材も調達し準備万端。

スタートは何時も通りグランドスタンドで見守る事に。

個人的注目の一台、マークX生産終了に伴い埼玉トヨペットの新車はまさかのクラウン、大柄なボディに相も変わらずド派手な緑、まるでアメ車のストックカーのよう。

っとルーキーレーシングの謎の社長ドライバー様がインタビュー受けています。

先日遂に発表&発売されたGRヤリス、WRX、エボXの2Lターボ勢にどう挑むか凄く楽しみです。

個人的に応援している珍車中の珍車、しかし欧州では使用するカスタマーも多いX-Bow GT4、凄い独特の開閉方法です。

2000万円前後で買えるお手軽カテゴリーで欧州でも大人気のGT4、2020年度から更に増えて7台ものエントリーが有ったり。

こちらのR8 LMS GT4はエヴァカラーですね。

ファルケンみたいなカラーリングのケイマン。

マットブラックのレカロカラー、渋い。

色々と市販予定の部品のテストも兼ねた24時間レースの参戦のようです。

KTMは本当にスーパーカーみたくカッコいい。

アウディと比べてもクラウンは中々のサイズ、屋根のゼッケンの書き方などが完全にアメリカ。

何だかんだ現行R8カッコいいですね、GT3にGT4とサーキットで見る機会も多く増々好きに成りました。

さぁいよいよスタートの時です、24時間長い戦いが始まります、こちらは先頭集団GT3マシンのST-XクラスとGT4のST-Zクラストップ集団、そしてそれに何故か混ざるST-1クラスの市販車GRスープラ、ポールポジションはD'stationのアストン。

第二集団、GT4なST-Zクラスが続き、

そしてラップタイム的に混走に成る市販車クラストップのST-1とTCR規定のマシンのクラス、ST-TCRと続き、

オーバー2LのFF/4WDクラスのST-2、同じくオーバー2Lの後輪駆動クラスST-3と続いています。

アクセラが最後でもう一台ペースカーが入ってから下が1.5~アンダー2.0LのST-4クラスと成り、86や更にその下デミオやロードスターFITが走るST-5クラス。

っとコロナ渦で外国のチームや外人ドライバーの多いチームの参戦がキャンセルに成ったのにもかかわらず延べ45台とかなりの台数、スーパー耐久も何だかんだ盛り上がっていますね。

スタートの瞬間は動画で撮ったのでカット。

ここ富士にまた24hレーシングサンドが響き続けます。

24hも有るのでのんびりまったりと観戦できるのが何より楽なのです。

暫しホームスタンドで撮影開始。


スーパー耐久の魅力は下はこういったヴィッツやロードスターなどの普通の車から、

上にはこういったスーパーカーまで車種バリエーションの豊富さが見ていて、写真撮っていて飽きません。

アウディRS3 TCRの一台は何とWECでも活躍するレベリオンのスポンサードチームに。

中身はGT4先行試作車?と言う噂の隠れワークスルーキーレーシングのGRスープラ、ST-1クラスながらGT4規定のST-Xクラスのマシンを千切り去る速さ!

5ZIGEN AMG GT4 Vs D'station ヴァンテージ GT4。

同じ車種でもGT4とGT3では全く別物な位車が違います、例えば

同じD'stationですがGT3の方はこんな感じ、リアウイングも大きく全体に低い、GT3は完全にレース専用車ですがGT4はケイマンに代表されるようにナンバーも取れるほど改造範囲も狭くかなり市販車寄り、なのでコストも安く今かなり人気急上昇中です。

AMG GTもGT3はかなりエアロ等も過激な感じですが、

GT4は大人し目です、最近はアルピーヌA110等も欧州では走っていて、また2021年以降もスーパー耐久にどんなマシンが参戦してくるか楽しみです。

KTM X-BowもGT4マシン、いやはやカッコいい。

GRヤリス、結構野太い音響かせています。

GT NET GT-R GT3は懐かしいダイシンレーシングカラーでの参戦、JGTC等で活躍していましたね。

来年はマツダ3に成るのかどうなるのか・・?、あれサンルーフが無いので昨年とは車体変わっていますね。

2019年はS2000走っていましたが2020年は更に古いまさかのDC5インテグラがST-4クラスに参戦、86に挑みかかるようですがこうしたもはや旧車?も出れるのが凄い?

しかしある意味面白い車種がレクサスRC、最上級のST-ZクラスにはGT3規定のRC F GT3が走っていますが・・、

ST-1クラスには市販車そのままでRC Fが走行、こちらは5L・V8。

そしてST-3クラスには3.5L・V6のRC350がエントリー、日本ではこの手のクラスの車がもはや死滅寸前ですからねレクサス=高級車、と言うよりも完全にトヨタ=モータースポーツのイメージそのもの、素敵。

GRヤリス、やはりと言うかパワーでは負けているようでWRX等に最高速では適わないようですが全体的なラップタイムは上、凄いです。


まるでニュル24h等を走っているチームを連想させる素敵なカラーリング、何と言うか欧州的。

個人的に応援していたBMW M4 GT4、ですが地味なカラーリングで地味な走り、もうちょっとBMWっぽい感じのトリコロール感溢れるカラーリングを期待していたのですが・・。

っとホームストレートでこうして1時間ほど撮影している間にもどんどん曇って来て、荷物等の整理も兼ねて車に戻ろうとしたら予報通り雨が・・。

しかし富士、山、の天気は急変するのが常、もはや土砂降り・・。

昼までの晴天が嘘のようなウエットコンディションに一旦セーフティーカーランに、スタートから3h、今年は波乱のレースに成りそう?

まだまだ続きます。
ブログ一覧 | レース観戦 | クルマ
Posted at 2021/02/11 22:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation