• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

5年ぶり!!史上最強のハチマルMTGへ! 前編

5年ぶり!!史上最強のハチマルMTGへ! 前編レア車捕捉から再び日常、イベントブログへ。

10月前々々回のブログの通りセリカは無事復活、あっそのブログ皆様温かいお祝いのお言葉とイイね!ありがとうございました。

車検から引き取ってきて翌々日、整備手帳にも書きましたオーディオ交換&ドラレコ装着して準備万端。


翌週の11/2の木曜日、仕事が終わってそのままセリカ出撃!!!!

直前まで気が付いていなかったのですが今年の11/3は嬉しい事に三連休の頭、遠征も楽々な日程。

11/3、そうです前回2012年以来となるハチマルミーティングへ。

すっかりブログアップ遅くなりました、遂に遅れ気味のみん友さんにも追い越されたのでもしかしたら最遅アップかもです(笑)。

そして今回はin City!な彼のシティも一緒に参加。

道中セリカは16万km達成!!
7年で6万、過走行気味だった過去を反省し年1万以下を目標にしたいのですが・・。

しかし実はシティ少し出発前からあれこれありまして・・、イオンが・・・。

新東名に入っても治らずむしろ出発前より酷くなった気も・・?

シティを労りゆっくり走っていましたが時間も出発時刻が遅くなったのも有ってかハチマル車とはほとんど遭遇せず。

この赤色のヴィヴィオと80マークⅡ兄弟ぐらいでした。

車内泊の場所は何処のSAも「混雑」って書いてある中「空」って書いて有った駿河湾沼津SAイ~~ン。

しかし駐車場何処もかしこも満車で何とかトラックとトラックの隙間にねじ込んでおやすみなさい。

翌朝起きると、正に秋晴れ!な快晴!!、熱い暑い一日に成りそうです。

しかし周りに居た筈のトラックはすっかり居なくなり、お陰様で一部のみん友さんに既に発見されてしまっていたようです(笑)。

朝食をgdagda食べて出発。

やはりそれらしいお車が・・。

シティのイオンは解決せず悪化もせずなのでキープレフトでのんびり走ります。

ハイソカーの高速道路上でのカッコよさは半端無い。


半月ぶりの富士スピードウェイに着!

今回はもちろんセリカ復活の目途も判らなかったのでエントリーはせず、しかし見学のお車の止める場所が今一判らず少しばかりサーキット内をウロウロしました。

お車止めて、取り敢えず周りのお車をウォッチング!

ここまでフルノーマルで綺麗な個体も減ってきました、あんなに走っていた時代が懐かしい・・・。

エントリーされている方も友人の方待つ等々でこの駐車場に止めているみたいですが取り敢えず撮影。

マキシマ!!

やはり今年も1G勢が一番の勢力に成っていそうです。

これまた素敵な色ですね、このファストバックスタイルイイです。

フルノーマル+純正Opてんこ盛りでした。

90も徐々には街中で見なくなってきた気がします。

何とMT。

何だかんだで4AGも多そうです。

やる気満々仕様、フェンダーとの被り方が素敵。

ハイソカーも多数、ニッサンはやはりVG、RBが多そうです。

ハチマルじゃないけど凄まじい一台が!!!

AWも、右の方何だか車内泊していたような感じが室内に・・(笑)。

ここの風景は完全に時空が・・・。


と言う事で絶対に超長編に成る会場内のお車を紹介するパートは次回へ。

いやはや毎年恒例のイベントですが、それでも毎年毎年爆弾級のお車が居るのは流石ですね、そんな中編へ続く!!!
Posted at 2017/12/10 18:30:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント 中京圏 | クルマ
2016年11月15日 イイね!

9月、超久々の本家舞子さんに潜入。

9月、超久々の本家舞子さんに潜入。さて8月後半色々有りまして・・・、お知り合いの方々のみ公開の形で10月頃に上げたあのブログの後、セリカの車検も切れ、車もお金も無いのでイベントに行く事無く自宅でゴロゴロしていました。

そんなさなかシティ乗りの友人から本家舞子さん行きません~?っとお誘いが。

自宅にずっと引き籠っていてもアレですし、気分転換がてら助手席に乗り込んで行ってきました。

友人もお金も無く、All下道で、しかも雨予報だったので友人のミラで行ってきました。

関西で舞子さんが始まって1年半、すっかり本家舞子さんは遠のいていまして、2015年の2月以来!!

雨予報だったので少な目でしたが、本家は本家でまた面白いです、衝撃的なお車との出会いも・・・・。

アリタリアカラ~、イイですね~、タイトル画像の通りで今回はAZ-1勢が最大勢力?

最近の舞子さんは90年代の日本車も増えているんですね、これからはイベントでK11マーチを見る事に成るのでしょうか。

営農!

かなりレアい一台。

着いた途端この方にパパラッチされまして・・・、ご一緒に会場見て回りました。

SSSじゃ無いレアな方。

KP。

フレンチハッチの競演、しかし右のは・・・。

ベーシックグレード!!!!

空力スペシャル。

当時ナンバーな一台でした。

間違いなく本物の「あの方」が乗っていました!事件でしょうか!?

んっ、う~~んさっきの個体とは違う気もしますが・・??

ダイハツ車の集い。

最近の車はデカイですね~、旧規格軽なら中に入りそう。


そして、ブラブラしまくっていたらとてつもないお車が目に飛び込んできました!!





!!!!!







これは・・・・!





見た事無い個体ですよね!!


しかしセリカで行った訳でも無く、名刺も無く、オーナー様も居られず。

そしてものの数十分でさらっとお帰りに成ってしまいました・・・。

前期セダン1500GX、ナンバーは中京圏最近もの、何処かで売りに出ていた個体・・・、で見た事は無いような・・・・、とっても気に成る一台でした。


参加車では無いかもしれませんが珍しい色。

白黒Tバー。

やはりイイデザインですね~。

再び見たらエンジンルーム開いていたので。

N2オーバーフェンダー。

舞子さん内をウロウロしている時は雨も降らず、満足し終わった頃に雨が降り始めたので撤収。

久々の愛知だったので、何時もの店をはしご。

高原書店では買いそびれていた新本と何時も通り格安カタログを数枚。

しかしもうこの11/23をもって閉店しちゃうんですね・・・、これで車関係の本屋は益々関東圏だけに・・・、古本は愛知に何店か有りますが新書を買いたい時は関東に行かないといけないんですね・・・・、悲しい・・・・。

今度はお腹も空いてきたので事前に気に成っていたお店へ。

デカモリ系の凄まじいお店(笑)、これで2人前、はかなりキツカッタ(爆)。

その店の近くが丁度良く行っていたミニカー屋さんだったので久々に。

お金無い!って言っているのにどうしても抑えれない物が。

全てにおいて状態良、しかも格安・・・・、買ってしまいました負の連鎖(笑)。

帰り、何だかんだで仕事でお疲れの友人に代わって、JBターボに酔いしれながら運転して下道だけで帰阪。

久々のお出掛け、収穫も多くあれこれ楽しめた1日でした。
Posted at 2016/11/15 13:12:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント 中京圏 | クルマ
2016年11月04日 イイね!

8月、初めての奈良ミ

8月、初めての奈良ミ細かいネタはもう取り敢えず置いといて・・・、イベントレポを優先します。

8月に入って例年通り暑くて暑くて、な中、避暑にうってつけ?青山高原で奈良軍団のお集まりが有ると言う事でこっそりお邪魔してきました。

オープンミーティング、と言う事でオープンカー、が良かったのでしょうけど、ナンバー付いていません、ならばTバーのあの車はエアコン死亡。

折角青山高原方面に行くと言う事で片付けたい県道も有ったので隠密性の高いKei四で出撃しました。

市内は下道で、途中で高速にオ~~~ン。

おっ、早速出たばかりのイグニスが、ちょっとばかし気になる新車です。

ちょっとレア車が、当時ナンバーでした。

またまたレア車との遭遇。

名阪国道をオ~~フしてちょっと寄り道しながら会場へ。

旧車なトラックが。

この道を最初は突き進みました。

おやこんな所で踏切が・・・?

鉄分補給~、なのですがこのカラーちょっと怖い(笑)。

そして気が付いたらこんな所に~。

ばふっ!、この先は多分未だに通行止めの筈なので左右に伸びる広域農道へ。

国道に出る所で逆に曲がってこのお車とすれ違って慌ててUターンしました。

と言う事で何故その車~?っと言われながら会場入り。

既に沢山のお車が。



ロードスターを中心に様々なオープンカーが。


これは038!?イイですね~。

今日は曇り気味で見通しは良くないです、代わりに下界よりも少し涼しい?


ますます車が増えてあっという間に駐車場は一杯に。

何だかんだ5台目位の遭遇。

このエアロは初めて見ました。

関西の超人様も遅れて登場。

トヨタのCIエンブレムに成っていたので最終型、でも5ナンバー??っと成って調べてみましたが最後まで2Lのナローボディは有ったみたいですね、かなり激レア!?

何だか並び方がまるで雑誌の表紙のよう、ちょうどNCまで写っているので
「NCが出た今、NA、NBで楽しむ」、みたいな感じでしょうか??

ワラワラ、記念撮影を後ろから撮影。

最初は涼しかったのですが、やはり夏、暑い!

お昼も近づき早くも解散ムードに?

ハチマルトヨタ車で並べて記念撮影。

先程のスープラにもフレームインしてもらって。

関西ハチマルトヨタ軍団の皆様はお昼を食べに移動開始~。

隊長?

副隊長?

偽TURBO-○○さん。

若旦那?

ハイエースのこの方も~。

私も車に乗ってその方面に~。

ですが高規格な道で迂回なんてしてるか!って言って真っすぐ2次会場へ?

あぁ~何て急勾配なんだ~~(笑)。

気が付いたら14万4千。

最短距離、に成っていないかも?

廃車体。

鬱蒼とした道ばかり。

やはり曲がりきれませんでした。

何気に白看板ってレアなんですよね??

そんなこんなでショートカットしたつもりが全く成って無くてのんびり皆様に再び合流。

暑い!って事で食堂に避難して避暑。

皆様とグダグダお話してすっかり時間が一気に過ぎました。

遂に解散の運びに成りまして、順次解散となりました~。

名阪国道にオ~~~ンしたのは良かったのですが、それよりもショートカット出来るでは無いか!!!って事で

気が付いたら名阪国道の横に(笑)。

おぉ~、帰りにもレア車補足!!とっても綺麗な赤黒AE86

真っ赤な63カリーナが!!!






んっ?、見覚・・・、気のせいでしょう、




とても暑い一日でしたが皆様のお陰で楽しい一日に成りました。

また宜しくお願いします~。
Posted at 2016/11/04 23:07:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント 中京圏 | クルマ
2016年05月14日 イイね!

名古屋に天国が!!!! 前半Part

名古屋に天国が!!!! 前半Partさて、続きましては、2月の後半、ポートメッセで行われたイベントの模様です。

ちょっと大作に成りそうなので前後半分けますね。

タイトルの様に、そうなんです、NYMtgの対抗の如く毎年11月にお台場で開催されているお台場旧車天国がまさかの名古屋でも開催!!!!

最新のドレスアップカー系イベントである名古屋オートトレンドとの併催と言う事でこれは1粒で2度美味しい!?のではと思い大阪オートメッセ行きすら諦め行ってきました。

だったのですが、丁度その数日前Keiで例の事故に巻き込まれ、意気消沈・・・・、行くのは辞めようかな、っと思っていました。

ところが滅多に車を動かさない「便利ー」乗っている京都のあの方(で一部みん友さん判りますよね(笑))が何が何でも行きたいと仰ったので便乗させて頂き行くことに。

お金の無い人間の味方、名阪国道から名古屋に~。

針にて何だか見覚えのあるような気がする集団に遭遇、ツーですかね??

さてさて下道だけでヌルヌル、4h程掛けて10時前には無事着!!、だったのですが

もう既に駐車場はほぼ満車で凄まじい事に!!!!!

取り敢えず定番?逃げられる前に、と言う事で駐車場ウォッチングを一先ずスタート!!

早速XX!?、っと思ったらご存知の方でした。

スーチャー。

まぁ想像以上でしたね、旧車濃度は!

駐車場のあちこちを埋め尽くす旧車!

旧車!

旧車!!

もっとオートトレンドなお車が多いと思っていましたのでこれは予想以上でした。

何と「L」!!

ですがまぁこんな長物系も。

あっちもこっちも伸びてます。

正に正月仕様、ベース車が超奇想天外。

L型なら何でも人気が??最近増えてる気がするお車。

駐車場ウォッチングだけでもお腹一杯に成りそうでした。

節々に隠れているノーマルなお車を見つけては撮影。

最近ハチマル箱車も人気出てますね~。

素敵なエアロ。

軽く見るつもりが40min程も掛って会場in。

とんでもないイベントの共催だったためか会場内は凄い事に、取り敢えず物販を先に物色しそこから展示車両の撮影も。

最初からクライマックス!!!!
暫く行っていない本家舞子さんに何度か現れていた超絶なお車。

ジュジャーロデザインの極致、まさか拝めるとは!
ありがたや~。

まぁそれ以外にもここのブースの展示車はカオス。

これは個人作成のワーゲンホットロッドでエグイ顔してました。

今USDMで流行の兆し?

例の大学校の作品はどれもクオリティが!!

ベース車の面影ゼロです。

居ました居ました~!見たかった1台。

1/1エアロミニ四駆と言うネタ(笑)。

そしてお外の旧車天国のメイン、一般車の展示ブースへ。

っと隊長様発見!!!!

関東圏以外でお会いするのは実は初めて?、軽くお話させて頂きました。

それ以外なのですが・・・・、まぁ第一回と言う事も有り、展示スペースも限られたものだったので本家には遥か遠くに及ばず・・・、なぐらいの台数でした。

それでも510が集団で居たり、

今回のNo1国産車!!
と言える珍しい色の初代様が居たりとそこそこには楽しめました。

さて~、そこそこのボリュームに成ったので予告通りお次は後編に~。
Posted at 2016/05/14 23:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 中京圏 | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation