
何時も通りちょっと遅くなりましたが、先週の日曜日のお出掛けです。
先月に引き続いて嵐山・高雄パークウェイで行われている高雄サンデーミーティングに潜入してきました。
と言いつつ本命は解体屋、マーチの部品まだ要るもの色々有りましたので。
帰ってきてから作業もする意気込みでしたが・・・・。
今月のテーマカーは「北欧&独&シルバーなお車」。
in City!な彼のシティとシルバーなマーチのオバフェンコンビで9時過ぎには会場着。
先月と違ってイイ天気だったのでかなりの盛会でした。
と言う事で早速ですが、テーマ
(ランチアでは無く)からそれ以外にも多数お車居ましたのでドゾ。

イタリア人のセンス素敵です、エンリコ・フミヤ先生は偉大ですね~。
と早速メインテーマの北欧なお車の並びへ。
北欧なのでボルボが大多数を占め占拠していると思っていた一角は・・・・、
メーカーすら消滅したサーブの900が所狭しと!
もはや一日でこれだけの台数を見れるなんてことは無いでしょう~。

更にはマニアックな9000も、そう言えば先週路上で目撃しましたが全く別個体ですね。

テーマ
(ランチアです)と色々部品共用しているお車ですが、面影無く北欧らしい質実剛健な感じですね。

ボルボはかなり少数派、テクマグのこのホイール欧州車には良く似合いますね~。

アマゾネスも居たり。

しかしまぁ初代900がこれだけ居るのは異様な光景です。

こちらも質実剛健な感じのインパネですね。

と言う事でこの一角は縦置きFFが大多数と言うこれまた奇妙な事に。

そのお向かいにはこれまた凄まじいサーブが2台、何気に北米仕様の丸目は初遭遇でした。

クラシカルボルボも、手前の個体はお馴染みの一台ですが、辛子色のは初でした、こういったポップな色が似合いますね~。

気が付いたらアマゾンが増えていました、タフで丈夫なボルボって事で市内でも極稀に目撃しますね。

一方の独車はかなり寂しめ・・・、ナローの壮観な並びぐらいしか。
!!
と思ったら離れた所に凄まじい一台が!!!まじまじと眺めるのはこちらも初でした。

ロードスターぐらいの全長に3.2LのV6、そして異常にワイド、出た時から凄く、気に成っていたお車でした、幌含め本気具合が凄まじい!ので売れなかった??

こちらのホイールリネアでもないしZONEでも無しですし何でしたっけ??

イイ感じの引っ張り具合と車高でした。

最近は英国へ流出気味のお車、新車の様に綺麗なお車でした。

みん友さんの一部の方は何時もの光景ですよね、ロールケージ有ったりと本気な仕様でした。

こちらは珍しいMT、オーナー様とも色々お話し出来ました。

マングスタ、スターリン・・・・の様にある意味注目を浴びれる開閉方法ですね。

縦置きFF。

時間が経って独車も増えてきました、今やグループのアウディXポルシェ。

そのRSの系譜。

しかしホント高雄はある意味でも外車のごちゃ混ぜ大会、多種多様なお車を見れてエンジンサウンドも堪能できますね~。

一瞬画伯様!?っと思ったら違いました。

マニアック仕様。

ブリフェンコンビはシティにモトコンポと言う鬼に金棒の組み合わせの効果で、汚いマーチは霞んで・・・・。
写真撮り忘れましたがこの後知人の方が最近購入されたOldミニで颯爽と登場~、最近知人友人界隈エンスーな車乗りが増えてますね~。

この時代でもまだランチアらしさは有った気がします、今やもはや・・・・。

高雄の魅力のもう一つは博物館級のお車も毎回普通に居る事ですね~、麻痺しちゃっていますがこれ何て凄まじいワンオーナー車。

この代のワークス最近見掛ける台数が増えた気がするような無いような。

オープンの季節ですね~、イイですね~。

こちらもオープンな並びですが、最後の一台の異様な雰囲気(笑)。
っとこうしてうろうろしていたら、岐阜でセリカな超全国集会して居る筈が・・・、
ST185!!!!
しかもこの「CELICA」の文字、前期!色もまた珍しい!!

更には前期のWRC
限定車「GT-FOUR A」とは!!
初めてお見掛けする個体で一人大興奮、オーナー様不在で・・・、名刺も無い・・・、少し粘りましたがオーナー様現れず一時撤退・・・・。

後半に掛けて独車も続々と、ジャーマンサルーンの競演。

しかし閉会式も近づき帰られる方も、そんな折↑の185セリカもオーナー様が乗り込み走り去っていきました・・・、あぁ~無情。

何だかイイ並びですね。

一般の観光道なのでこういったハプニング?も当時ナンバーのイベントとは無関係の味わい深い一台。

どちらかのボルボさんはデイーラーマンさんが持ち込んだ個体!だったようです。
そして縁もたけなわ、ぼちぼち解散ムードに成り閉会式も始まった所で先程の185がカムバック!!!!!
オーナー様は車内でスマホ中でしたが、実は戻って来られるまでのこの間に関西の超人様に「ナンパ失敗しました~」、っとご報告したら「残念~~」、っとお叱り?を受けていましたので、意を決しそしてご加護を受けて・・・・。
ナンパ成功しました~~
2桁ナンバーの愛情がたっぷり注がれたお車でした。
セリカdayとかそういった事は何も知らなかったそうで、調べるきっかけも無く、でもむしろ同じお車のオーナー様と色々お話ししてみたいと思っていたそうで、いきなりの声掛けでしたが色々お話しして頂けました。
私はセリカ休眠中でお恥ずかしい限り・・・、お話の緊張の余りお名前もお聞きすることも無く、セリカももっと拝見させて頂きたかったです・・・、残念無念。
これからまた何処かでお会い出来る事を願いましょう~~。
という素敵な出会いも有り少し予定よりも遅くなりつつも、シティ、ミニ、マーチ、と言う謎トリオ(ティーポ的?)で軽く高雄パークウェイを走ろうと準備していたら、お近くに居たアルファ乗りの方がトラブルと言う事で知人お二人があれこれ協力。
私は見ていただけですが何故かコーヒーまでご馳走に成り・・・、ディーラー系整備士二人って事で解決したようでした、アルファのオーナー様あの後無事に帰れたのでしょうか??
で続いてはOldミニにトラブル発生、旧車ですからしょうがないですね、こちらもさくっと解決したものの結局高雄を出たのは14時頃、そして昼食して本来の目的地である解体屋に着いたのは16時前、正に予定は未定。
そして某中古カーパーツショップに何故か更に友人知人が一杯集結して隠れ家へ。

道中のカルガモトレインのバックミラーはカオス(苦笑)、このご時世に全て規格丸目ヘッドライトのお車、この後更にユーノスロードスターも増えて。
と言う事で結局マーチの作業は1mmも進みませんでした(爆)。
最後は写真も殆ど撮っていなかったのでダラダラ長文に成りましたが、したいことは出来なかったのですが何だか充実した日曜日休みでした~。
お会いした皆様お疲れ様でした。
ちょっと予定よりもマーチの作業が遅れ気味な気もしますが、何よりあの固い足をどうにかしないと腰痛が再発してきて辛いのです・・・、それが今の最優先事項ですね。
さて今週末の土日、
明日はリアンですがちょっとした風邪っぴきなので体調と相談して・・・、日曜日は堺の旧車イベントに出没後マーチの作業を今度こそ・・・、出来るかな?