• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

7月の高雄サンデーは箱車特集。

7月の高雄サンデーは箱車特集。イベントレポをまた続けます。

6月の高雄後は、何だかんだイベントに行くことも無く一月が過ぎて今度は7月の高雄へ。

後輩君は例のトロフィーを返しに行かないといけませんからね。




7月のテーマカーは「箱車」、今度はどんなお車集まるかな?っと行ってみたら、テーマーカーはタイトル画像の4台だけ・・・・。

何時もに増してお車少な目でしたがお知り合いの方とあれこれお話出来たりと楽しむことは出来ました。

少な目ですが気に成った車等々・・・。

これも箱車と言えば箱車。

おぉ!!これは激渋!!前回のヤングタイマーにピッタリなお車ですね。

流石航空機屋さん、コクピット、って感じですね。

このフォグは手動カバーですよね?ボッシュ製??

お古い軽四も。

エンジンルームも拝見させて頂きました。

デザインは新しい気がするのにとっても似合っていますね。

アメ車は刺刺しています。

しかしまぁ何もかもがカッコいい!ATレバーとか正に機械感。

あっ、K11マーチの部品が・・・、この時まで気が付いていなかったです。

やはりフレンチにはスパルコ。

このミッドシップの化け物のコクピットでした。

強烈なお車、でも何故かこの淡い色が似合うんですよね~。

跳ね馬さん。

おやっ!このお姿は!

もうこのお車で丸判りですね、c40さんも来られていました。

マトラ Vs アルピーヌ、正にルノーマジック。

最新のお車も。

まぁるいせなか。

クラシカル?なコクピットのこのお車には、

ヤマハ謹製のエンジンが。

シトロエンマジック。

ここまでエンジン前に積んであるんですよ、空冷だから??

むっちり。

モディファイが凄すぎて、一瞬ア○ディかと思ってしまいました(汗)。

確かセリカでお出掛けした、この日の高雄サンデー、久々に少なめでゆっくり回る事が出来ました。

当日色々お話頂いた皆様今更ですがお疲れ様でした。




さて~、何だかんだでもうイベントレポはゴール寸前?こちらもネタ切れかもしれません(笑)。
Posted at 2016/10/28 22:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | 日記
2016年10月25日 イイね!

6月の高雄サンデー、ヤングタイマーなお集まり 後編

6月の高雄サンデー、ヤングタイマーなお集まり 後編さて後編です。



まだまだ凄いお車が一杯。


質実剛健、だけど機能的でカッコいい!

ドイツ車と同じく質実剛健な雰囲気。

この先もしかしたら高騰しそうなイタリアン。

これは凄い!!!初めて見ましたけど・・・、お魚みたいで可愛いですね。

もうこの雰囲気だけでお判りいただけると思いますが?

もう90歳越えのお車。

高雄と言えばのセブン。

これもヤングタイマーな気がしますが、もう40年も前の車!?

やはりタルガのデザインはイイですね~!

この色素敵ですね~。

凄いスパルタン!!

なのですが見た目は控え目、これはイイ音させながら追い掛けられたら・・・。

何だかんだで初めてエンジンルームを見た気がしますが、ドイツ車って何故かエンジン超フロントに置きますよね?

宇宙船2台。

きっ、際どい車高。



ホントにヤングタイマー特集の時は特に沢山凄い車が集まりますね、狭い会場なのでかえってじっくり一台一台眺めれました。

そんな中、メイン会場の真ん中ではコンクールデレガンスの表彰式が始まりました。

後輩君にこれは何か有るで~、っと煽っておきましたが、5~4位の発表やティーポ賞といった副賞系の発表が終わっても全く呼ばれない・・・?まさか・・・?



何とまさかの1等賞!!!!!

第86回高雄サンデーMTG、ヤングタイマー特集1等賞の素敵な記念品が。

やはりこの組み合わせは破壊的ですね~、正におじさまホイホイ。

そしてチャンピオンベルトの変わりみたいな立派なトロフィーの贈呈式も、これは次回高雄サンデーで返却しないといけないらしいです。

正に王者の風格!?彼のシティは殿堂入りしちゃいました、崇めないといけませんね、ア~~~~メン!

シティとモトコンポ、正に鬼に金棒。


表彰式も終わり、じゃんけん大会も終わって解散モードに。

1等賞を取って質問攻めに合っている彼を眺めながら余韻を堪能。

イタリアン。

ゲルマン帝国。

すっかり閑散としてきました。


そんな中、1等賞の彼は、ティーポの取材を受け、

何とプロのカメラマンによる撮影会が!!

流石プロの変態カメラマン、下から舐めるように~。

今更ですがこの模様は2016年8月号のティーポに見開き2ページ(嘘)、3枚程ですが掲載されていますのでどうぞ。

もう解散ムードだったので後輩君と帰路へ。

お昼は高雄パークウェイから降りて直ぐの所に有る有名なラーメン屋を紹介してもらったので、中華そば系であっさりめですがスープと麺が絡んで美味しゅう御座いました~。

帰路の京都は何だかレア車がワラワラ!

駆け抜けていくあの車は!ちゃんと写真撮れてますのでその内。

こちらも失敗な写真で敢えて紹介、これもその内。

そしてもう売れちゃったっぽいのでそのまま載せますがY31が!結構良心的なお値段な気がしますけど?グランツですよね、イイですね~、最近はセダンが欲しい病も・・・。

そんなこんなで楽しい一日でした、皆様お疲れ様でした~。
Posted at 2016/10/25 21:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ
2016年10月24日 イイね!

6月の高雄サンデー、ヤングタイマーなお集まり 前編

6月の高雄サンデー、ヤングタイマーなお集まり 前編何年か前から6月の高雄サンデーは、ティーポとコラボしてヤングタイマー特集なのですが、初めて行った年以降ずっと恒例のル・マン24h観戦ともろ被って行けていませんでした。

今年はやっと被りませんでしたので、高雄サンデー自体も半年以上ぶりと言う事で後輩君のシティと一緒にお出掛けしてきました。

道中、京都の北方面へと駆け抜けていったラビットやら50~60年代バイクの集団、凄い台数と魅惑のサウンド・・・、そしてかほり。

会場に着くや私は赤いアレで実は行ったのですが、誰にも注目されなかったのでメイン駐車場を華麗にスルーして上の砂利駐へ、後輩君のシティは見事に捕まって・・・

会場ど真ん中の特等席へ、セリカでも似たような事有ったのでこれは「フラグ」だなっと煽っておきました(笑)。

さて9時前には着いたのですが既に会場はパツンパツン、特集でもあるヤングタイマーなお車から、何時も通り長文ですがどうぞ~。

国産車はやはり少なかったですが最近増えてきている気がする92、しかもZ!

気合の入った仕上がりのAE86も2台。

これもヤングタイマーな1台。

久々に見たフレンチロケットサルーン。

この形、渋い!

この時代は正にパワーウォーズ、ターボなお車が一杯。



ギブリも一杯。

宇宙人顔系ですよね。

あっ、早くもお帰りに成るお車が・・・。

ホットハッチの代表格。

おっ!初めて見たお車でしたが正にMスポーツカラー、渋い!!

車内も気合が入ってます。

これで光軸高さが通るのかな、っと余計な事を考えてみたり。

M2。

メインテント前は正にヤングタイマーな集まり。

そこそこイイ天気だったので窓を開けている方が多くてコクピット写真を多め撮りました、こちらはこう見えてレースで活躍したあの車。

FRと言うだけでファナティックに敬遠されてしまった隠れた名車、最近お値段高騰気味ですね。

タイムマシ~~ン。

地味イタ教の皆様ですが、存在感十分でした。

特にこちらの正にイタリアで草レースで走っていそうな雰囲気最高ですね!

更には普通日本では見ないであろう素、なお車。

年式的にはヤングタイマー、アニバは80年代のエアロ全盛りデザインですからね。

フレンチホットハッチPart2。

ラリーカーにスパルコ、鬼に金棒。

現行もそしてこの初代もジャガーのデザインはバックシャンですね。


エスプリも増々手が届かない存在に・・・。

国産車が少ない中、凄い一台が、限定グレードでしかもAT!!!

何だかレアなボルボ並び。

久々に「shin0706」さんともお会い出来ました。


ギッツギッツエンジンルームもヤングタイマーの象徴???

ブリフェン、オーバーフェンダーも。

凄すぎる何時ものアルファ集団。

300台近く集まったらしく、ちょっと長くなりそうなのでここで一旦区切り、後編に。
Posted at 2016/10/24 13:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ
2016年10月13日 イイね!

5月の舞子さん。

5月の舞子さん。関西セリカdayだけ先に単独アップ致しました、本編です。

その前にほんの少しの言い訳(爆)。

関西セリカdayまで一週間を切ったある日、手伝うと言いながらも何もしていなかった・・?

せめて、と思って金曜日の夜中、

アレどこだ、ん?そう言えばアレも何処かに有ったはず、何て思いながら

夜中の4時でこの惨状(笑)、そしてこのブログを何とか土曜日にアップして、何でも行動が遅い中、夜に成ってやっとセリカdayで使用した「アレ」の作成を始めたりしたり・・・・。



金土曜日と夜更かしした結果が・・・・・、当日起きたら8時過ぎてる!

慌ててセリカに乗り込んで、高速にオ~~~ン。

関西舞子に向かうであろうこんなお車とも遭遇、これで高速はちょっと見ているこっちがヒヤヒヤしますね。

朝ごはん調達したり軽くお掃除していたら、9時までには着くつもりが9時半前、大遅刻失礼しました・・・・。

そして、セリカの準備やあれこれしてから、真っ先に関西セリカご参加のお車の写真を撮りまくって、やっと関西舞子のお車の写真撮影をしたので抜け漏れだらけでした・・・・。

しかしデジカメのメモリーで最初に撮影していた画像が・・・・。

気が付かれないように撮る人を撮る!

更にはセリカとか撮っている最中、

何故だか撮影に応じてくれました(爆)。

熱烈なファンの方の為にトリミング(笑)。


と言う事で長文に成りますが今更な5月の関西舞子の画像あれこれどうぞ。

ブラジル帰りのブラジリアンな彼が関西舞子初見学でした、セリカ、に圧倒されて買うと思ったらタイミングが・・・。

この世代の弾丸はレアですね。

何時ものピアッツァ並び。

逃げられた~、謎の一台、ロードスター狂では無いのでこういった非オリジナルなボディは何が何だか。

でも実にイタリアンな雰囲気で最高ですね~、カッコいいです。

これはさしづめKDM?マニアックです。

おフランスな並びは何時も以上にズラ~~~。

何とお向かいにもズラ~~~。

更に更にお隣にもズラ~~~、今回の関西舞子は凄い台数ですね。

おっとまた凄いお車が!!!!

例え中身がアレだとしてもまぁとにかくカッコいいですね、しかもこのカラー、最高です。

おっとこれまたラリーな素敵マシンが!

シンプルisベスト。

実にブリブリ。

まさかこの色のこのお車でこのナンバーはあの方!?後で見に行かないと。

画伯さんも登場していました、2代目居ませんでしたね~っと軽くお話させて頂きました。

Y30軍団。

セリカdayの陰に隠れながらも、実はスターレットdayも。


凄い台数でした、もっとじっくり一台一台見たかったのですが時間足らず・・・。

実にスパルタンな仕上がりです。

しかし回を重ねれば重ねるほどドンドン凄い濃い~~集まりに成りますね。

もう何が何だかジャンルもアレコレですが変わったお車も一杯。

これは純正Opだった筈?初めて見ましたけど。

ここではAE86day。

一番右のお車は初見だった様な?GTVで純正イントラアルミ、イイですね~。







ナナマル~ハチマル車もトヨタだけでなく色々なメーカーが。

赤白赤白。

歴代MR2~。

様々な年代のハイソなお車達。

特にこの2台並びはグッときますね~。

絶壁でも凄くカッコいい!!!

こんなレア車も。

今では絶滅した5ナンバーホットセダン。

フロッグアイ~。

何時もの軍団な方々も。

そして辿り着きました~、やはり九州からお越しの「リトラ」さんでした~。

門司港以来で、初めてご挨拶させて頂きました、遠路ご苦労様でした。

何とフラットノーズ!!!

2000GTも!

凄い構造のフロントサス、流石飛行機メーカー。

何とオーナー様のご厚意で座らさせて頂きました、意外と一人だと広い?のですが前が開くって何だか斬新です。

おや何故かK様が・・・?トラブル?見学?しかしマニアックな車種ですね。

これも今まで見た台数は生産台数の1/10ぐらいに達している気がします。

Lap3ぐらい回っていたらもう若者の皆さんはお昼タイムでした。

正しいセダンの使い方。

まさかココで見ることに成るとは・・・、実は既にオーナー確定していた時期だったので色々眺めました。

クジラよりもお古いのが!これまた凄い!

皆様から色々お土産頂きました、美味しくその場で頂きました。

トロージャンのお方もお帰り、成る程、の積載方法でした。

このお方もお帰りです~、結局殆どお話出来ませんでした・・・・。

前編後編別けるべきか悩みましたが切るタイミングが無かったので・・・、と言う事でとにかく凄い濃度でした

セリカの方も凄い台数で、あっちやこっちやグルグル、皆様とあれこれ話していたらもう一日なんて一瞬、解散のお時間に~。

ご近所のコンビニで2次回を、結局お昼を食べれなかったので小腹にあれこれ放り込みました。

1990年頃の中古車屋さん?みたいな光景?

さてと言う訳で解散です、クジラの方とは途中で判れて皆様を引き連れて渋滞回避ルートを。

高速にオ~~ンして皆様とお別れです~、63の抜き様がカッコ良すぎて痺れる~~。

後ろから~、追っ掛けて来てからの

ヘッドライトオ~~~ン、何だか80年代の刑事もののようなカッコよさで御座いました。

最後にレア車を、S社では無くM社でした。

と言う事で、第一回だった関西セリカdayも予想の倍以上のお車が集結して頂き、正に満員御礼、大盛況でした!!!

関西舞子の方も、今までで一番の台数だった様な気がする程の充実ぶり。

時間が全く足りずグルグル熱い一日でした。

今更には成りますが関西セリカdayにお越し頂いた皆様、ありがとうございました~。

そして皆様この日も楽しい一日ありがとうございました。

まだイベント絡みのネタだけでも5つ以上残っていますので順次アップしていきます・・・・。
Posted at 2016/10/13 23:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation