• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

第39回堺浜ゆるグダオフ会とカンフレ

第39回堺浜ゆるグダオフ会とカンフレGW、遠征してすっかり遊び尽くしたので翌週は自宅で大人しく。

日曜日はゆるグダとカンフレの併催と言う事で行ってみる事に。

しかし生憎の雨、セリカだとアレなので軟弱にAVYでお出掛け。

予報通り朝からむしろ凄い雨。

当然の様に参加車も少なく・・。



ゆるグダと違い奥の芝生エリア解放しての開催でしたが足元悪く靴の中までぐっしょり・・。

そんな事も気にせず見学に来られていた屈強な皆様~。

赤目。さんのおニューマシン初披露でした。

初めてお見掛けするプレリュードが。

珍しい純正Opのマグホイール。

こんな雨の中凄いお車が一台!

何だかんだまだまだ来られる方も。

足元ぐっちょりで動く気も起らずテントの下で皆様とお話ししていました。

流石にお帰りに成るお車も。

雨の中遠方ナンバーなので遠方から?来られていたのでしょうか?しかし雨の日は手強そうなお車です。

こんな中でも出展されていた「うさぎ」さんに感謝してラーメン頂きました。


天気には誰も勝てませんからね、雨は止む気配も無かったのでお昼ごろ早々に退散しました。

お天気、足元悪い中お相手頂きました皆様お疲れ様でした。
Posted at 2019/01/09 22:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ
2018年02月18日 イイね!

2018年2月・・、の堺浜ゆるぐだ+モトコオフ

2018年2月・・、の堺浜ゆるぐだ+モトコオフ1月に一回の定期更新です(爆)。

みんカラ更新と言うやる気が一向に上を向く気配が無く・・、今回も8か月!も前の2月18日に堺浜で開催されたゆるぐだの模様です。

1月のゆるグダには初めて見るセリスーが現れたので、今回はちゃんとセリカで行きました、安定の11時前に着きましたが、記憶がアヤフヤデスガお日柄もよく何時も以上に台数が多く空いている場所が逆に少なかったです。

と言う事で既に帰られていくお車も居ましたが、とにかく凄いボリュームのお写真早速どうぞ~。


素敵な310のクーペ~。



前期後期

スーパーなお車二台。

素敵なフルノーマルなお車。


この日はバイクは少な目??

六つら星も多数。

ナインティーズでノーマル系のお車が増えてますね。


第二世代GT-Rはこの日も大量。

欧州ホットハッチ勢。

イタリアンデザインなのにおフランスなおしゃれ感漂う一台。


昼前にほぼ満車に成ったので特別に奥のスペースも解放、ハチマルトヨタな皆様はそちらへ。

新旧


何度でもまじまじと見てしまいます。


奥に移動されたハチマルトヨタの「シャープ」な並び。

バイクな方々もお昼前に増えてきました。

懐かしい~~っとお姉さま達に声を掛けられ記念撮影大会をしていました。

!?このお車はレア車捕捉117でご紹介した個体そのもの!?

久々に同じFOG付けているお車見掛けました、並べたかったですね~。


とっても綺麗なお車でした。

カリッカリなお車二台。


ガイジンさんがオーナーでした。

モノホン!?

とにかくあちこち凄い事に成っている一台でした。

車も弄り方次第、ですね、どう見ても超スポーティーなお車に、カッコいいです。

左のHTなお車、初めて見掛けるお車でした。

室内外とても綺麗。




イルモストロ

相も変わらずジャンルフリーな感じはバイクでも。

地元堺のマフラー屋さん柿本改、Zには似合いますね~。

こっちも、

そして自分のも(笑)、柿本改ズです。


今回もハチマル勢はトヨタが多数でした。




アメトラ~~。

この日は別の場所でお知り合いの方々が集まると言う事で1h程の滞在でゆるグダを後にして第二会場へ~。


モトコンポオフでした。

昨年は2台と寂しい感じだったらしいので、各段関係は無いですが賑やかしに見学。

到着した時は上の写真の通り6台でしたが昼も過ぎてぼつぼつ減って・・

3台に、しかし偶然か必然か純正カタログ色全色が残りました。


友人知人とイイお天気の中あ~でも無いこうでも無いと数時間話し続けて解散と成りました。

平成が終わるまで半年、ブログは果たして追いつくのか?頑張ります、多分。
Posted at 2018/11/01 23:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ
2018年01月14日 イイね!

2018年1月・・、関西舞子

2018年1月・・、関西舞子さぁさぁさぁもう残り3か月に成りましたよ(焦)。

未だに1月のブログをアップ続けております、こんなグッダグダブログでも見て頂けていると思うと嬉しい限りです。

そんなこんなでお次は1月の関西舞子です。

もう何だか記憶がアヤシイのですが、のんびり下道ドライブしながら遅めに到着した記憶が・・。

9時半過ぎに着、新年から何だかんだ宇陀や堺浜に続いてお会いする方も多くなんだか不思議な感じでした。

では早速何時も通りな感じでお写真どうぞ。

このお方とも早くも三度目、同年代の友人以上に新年からお会いしています(笑)。

何時も遅めなご登場な気がする大阪太郎さんもこの日はお早めに登場。

3、6、5、素敵過ぎる並び。

M系2台ともう一台はアルピナでした。

珍しいホイールですね~。

新年からおめでたい紅白並び。

友人もいきなり登場でちょっとびっくり。

この頃の関西舞子はこの年代のニッサン車強ですね。

非常に珍しい一台、ぽしぇすけ氏のお知り合いだそうでこれ以外にも色々旧車をお持ちだそうです。

関西舞子ではもうお馴染みの並び、珍しい筈ですが麻痺してます。

ヘッドの「BMW M Power」の文字がカッコいいですね。

ここは関西、ですが凄い当時ナンバー。

国産旧車も増えてきました。

この日の一番、ディーゼルと言うのも珍しい。

このふっわふわなキャバレー内装でMTというギャップ。

高雄で見掛けたお鼻が短いお車でした、

このホイールは・・・?

気が付いたら増えてました、3車3様。

90年代から00年代にかけてのアルファのデザインは凄く良かったと思うのですが。

おめでたい紅白並び2。



何だか色々と凄い事に成っているFC。

ハンドル位置が・・?

純正色?しかしゼロブラックだったら艶消しの筈ですし、ウ~~ンどうなんでしょう。

久々にお会いした大学時代の後輩君2名、それぞれ濃い~~カーライフを満喫中のようです。

やはりこの色イイですね~~。

最近関西舞子では三菱勢も中々の勢い、イイですね~。

渋いセダン並び。

この日はバイクも原チャリ集団が中々に濃い~~。

久々に二泊さんともお会い出来ました、車検継続されたようで久々にお見掛け出来て良かったです。

お昼は堺浜に続いてまたうさぎさんで。

「関西丸目規格ヘッドライト友の会」(勝手に命名)。

最後の最後にはこの日一番の3台並びが~、チェイサーさえ後は・・、う~~ん関西圏では見ないですね・・。


15時も過ぎてお開きな感じに成ってきたので退散しました。

帰りも下道でのんびり帰りました。

さて平成終わるまでには全て片付けたいですね、随分と放置している酷道ラリーの記録も含めて・・・・(無理ですね)。
Posted at 2018/10/01 23:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ
2018年01月07日 イイね!

2018年1月・・、の堺浜ゆるぐだ

2018年1月・・、の堺浜ゆるぐだ先週のゆるグダでは御座いません、昨日の関西舞子でもありません(爆)。

っと、昨日はお相手頂きました皆様お疲れ様でした。

ちょっと密会等の所用が有り昼前早々に退散しましたが濃い集まりで楽しめました、さてブログアップは何時に成るやら。。、



と言う事で遥か昔、今年の1月のゆるグダのレポを何を今更アップです・・。

ご近所だからとゆるグダ何時も寝坊気味・・。

この日も2度寝を繰り返し、家を出たのは11時前・・・。

徒歩6分の所に有り、暖気もしたいセリカを出すのが何だか面倒に成り、まぁマーチでもイイやっと徒歩5分の所に有り直ぐ走れるマーチで出撃。
(今年の話の筈がマーチが動いていたのは遠い過去のような気が・・)

そうして何時も通り30分ほどで会場着・・・・・。

一瞬開場前を通り過ぎて折り返して会場へインするのですがもうその時何だかヤバすぎるお車が見えてました・・・・。

それが今回の目玉で、タイトル画像のそれでした・・・。












alt







ド~~~~~~~~ン!!!



alt

セリカXX
では無く、正真正銘モノホンの

セリカ・スープラ!!!!

で御座いました。

初めてみる個体、しかもナンバーはご近所圏。

既にあかくまさんがオーナー様をナンパされていました。

と言う事で舐め回すように・・、

alt

拝見させて頂きました。

alt

この通りレフトハンダー。

あっハンドル、私のセリカと同じMOMOのコブラⅡの色違いですね。

alt

エンジンは当然ニッパチ、5M。

しかし室内外とても綺麗でまるで新車!?っと思う程、それもそのはず走行僅か3万km程の極上車!!

alt

しかも色も個人的には初観測だった珍しい?シルバーと、もはや溜め息の出る素晴らしいお車でした。


しかし余りにも素敵なお車を前に長々とオーナー様を引き留め、車を勝手に眺め、っとちょっと初対面の方には失礼な事をしてしまった感が・・・。

結局オーナー様のお名前もお聞きする事無く帰って行かれました。

しかしセリカで行けばもう少し違っていたかなぁ~~っとも思ったり・・。

さて気を取り直して、随分とお帰りに成ったお車も増えてきた感じでしたが何時も通りの感じで会場内を見て回りました。

alt
セリスーの次点に素晴らしかったお車、堺浜初観測?ベルトーネデザインの素敵クーペです。


alt

ボルボ・780

当時のボルボのフラッグシップでした。

alt

ベルトーネらしい端正なデザインで今見ても美しいです。

alt
マーコス・GT
昨年から度々見ていましたが、タイミング悪く帰られる事が多くこの日初撮影。

alt
alt
ガルフなカラーリングがイイですね~~。

alt
ホンダ・初代・NSX
左は度々お会いしているじーれRさんの珍しいパールホワイトでしたが、右の赤い個体は初めて見るお車でした、新年から紅白並び、おめでたいですね。
alt
こちら前期でホイールまでフルノーマルな素敵なお車でした。

以下何時も通りな感じで気に成ったお車等々を。
alt
alt
alt
alt
正に戦うGr.Aな並び。
alt
お昼はうさぎさんのまぜそばを頂いたようです。
alt
alt
alt
日本未導入車。
alt
赤目。さんのトゥディには素敵なハヤシが。
alt
お昼過ぎてからやっと重鎮様もご登場。
alt
何気に今「熱い」中古車な気がするMR-S、この色イイですね~。
alt
alt
改めてじっくり拝見させて頂きました、DIYでここまでされているのが凄いです。
alt
alt
alt
alt
alt
この日のバイクコーナーは相も変わらずジャンルフリー。
alt
でもやはりアプリリアに目が行ってしまいます、イタリアらしい雰囲気カッコいいです。

この日は14時ぐらいまでは滞在していたようですね、お昼も過ぎお車も増えなくなったきたのでセリカで行かなかった事を後悔しながら帰路に着いた筈ですね。

と言う事でまだまだまだまだまだまだ8か月分の遅れを取り返す?様やる気を探しながらアップ頑張っていきます。
Posted at 2018/09/24 22:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ
2018年01月02日 イイね!

2018年1月・・、ニューイヤーなイベント 後編

2018年1月・・、ニューイヤーなイベント 後編さてはて新年ニューイヤーなイベントのブログの続きです。

会場内にまだまだ気に成るお車は居ますが暫くは逃げられないので、えらい台数に成ってきた駐車場へバック~~。



一昨年も目撃したGT-TR、今年もナンパ叶わず・・。

正月な感じですね~~、とても似合ってます。




キャップのチョイスが渋すぎる!!

ゴシゴシ・・・、会場内に居た気がするけど何か違う気も・・?



今にでも喋りだしそう系1

今にでも喋りだしそう系2



偶然にも同じ系統の色の二台、しかし片やコンベンショナルなFR。




関西から中京圏に嫁がれた激レア車、もご来場~。

そして関西と下関の超人様もご登場~~、もはや恒例に成りつつありますが、ここは関西、新年からバイタリティが凄すぎます。


オーナー様見つけたので折角と言う事で決めて頂きました、年下にはry。


1989年ぐらいにタイムスリップ


ここまでフルノーマルな一台は凄いです。

再び会場に戻って・・。


関東からサプライズで来られたこのお方のお車、激レアな5ドアですが・・。

あれ顔が・・・!?


純色!?

いやはやしかし新年から良い眺めです、ハチマル車はイイ。

実にバブリーなスポーツカー並び。

前編に続いてお次は後期が!!珍しい~~。

一昨年も見掛けたお車、未だお近づき出来ず・・・。



そしてそして個人的選、駐車場でお見掛けしたお車No1がお昼過ぎてからまさかの登場!!









!!!!!



関西圏に生息するのってアノ赤系な色のお車だけかと思っていました。





またこのエアロディッシュなホイールが実にお似合いです、舐め回すように勝手にじっくり拝見させて頂きました~~、いやはや新年から幸先イイです。




更にはもう一台凄まじいお車が・・・、最後の最後に新年から良い出会いが有りました。


お昼も過ぎお腹も空いてきたのでXXのお方とご一緒にお先に失礼させて頂きました。

そして帰りの道中にも中々なレア車と遭遇したりと・・、幸先のイイ一年に成りそうな感じの楽しい一日でした。
Posted at 2018/09/10 22:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation