• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kimu_ninetyのブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

2018年1月・・、ニューイヤーなイベント 前編

2018年1月・・、ニューイヤーなイベント 前編さて・・・、もはや記憶に薄い半年以上前のイベントレポ、やっと今年分に突入です。

毎年1月の年始の恒例行事に成っている奈良の宇陀で開催されるニューイヤーミーティング。

2016~2017年は年末年始インフルで自宅謹慎だったので行けず、2年ぶりの見学と成りました。

事前告知で参加車と見学車の入場は別時間っぽい感じ?だったので遅めに、記憶は当然無いですがどうやら10時頃に会場着。

展示な方に危うく誘導されかけましたがスルーして駐車場へ。

会場内はもはや車で溢れかえっていましたが、駐車場はこれから、っと言った感じでしたが何時逃げられるかも判らないので先に駐車場のウォッチングを開始。

しかしまぁ凄い台数で凄いボリュームに成ったので前編後編に分けます。

と言う事でお持たせしましたまずは駐車場の気に成ったお車編どうぞ。

当時ナンバーなまゆげ

後期で追加された珍しいディーゼル仕様。

最近のスタンス系ホイールはイイですね。


後期のシルバーは流石にオールペン?しかし似合っていますね~。


今年も見た事の無いお車がまだまだ一杯。



!!!!!!
これは見た事無い個体ですね!!!

しかもOpのエアロ付。


珍しく(失礼)位置さんはちゃんとスープラで、ソアラとの並びイイですね~。

黒は純正・・?かな?

年末の31日に友人と含め密会させて頂いた方のXX、明るい時間に初めて見ました、当時な感じのコーディネートが激渋です。




高雄に続いてまたオリジナリティー溢れるワンオフボディーなエリーゼが。


一角には70スープラな集まりが。



渋いセダン系なお車並び。

何だか面白い並び。

多分気に成った人は・・・、少ないかなぁ~。





非常に珍しいバン!!


一世代でここまでデザインコンセプトが変わるのも面白いですね。


まるで鏡像。

う~~~ん味わい深い。

いま、歓走の時代へ。



さぁ駐車場これでだいたい?回れたので会場へ・・。


お馴染みの皆様エントリーされていました。



ジャンプが気に成る次第。


ショッキング。



そしてこの日の個人的No1アワードなお車は↓でした。

まさかの角テール!!!!!

4・6気筒共通ボディなのでエンジンルームはすっからかん。


こちらにもお知り合いの方が~。

ロータリーパワー。


毎度アメ車は凄い台数です。

こんなレジェンドなお車も分け隔てなく展示。

茨木以来でした。




気が付いたら11時半、またしても駐車場へ旧車たちがなだれ込んでいくのは見えていたので会場内の撮影を切り上げて駐車場へリターン。

後編へ続きます。
Posted at 2018/08/29 18:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ
2017年12月24日 イイね!

2017備忘録・・、4、12月の関西舞子

2017備忘録・・、4、12月の関西舞子明日は丁度関西舞子ですね。

っとゆるグダの時も似たようなこと書きましたけど、こちらも超遅アップ、昨年の12月の関西舞子の様子で御座います(汗)。

もはや記憶があやふやですがこの時も実に濃厚でした。

9時前ぐらいに会場入り、したようですね。

この時は2017年11月に復活したセリカでの参戦、何気にセリカでの関西舞子は2016年5月の関西セリカday抱き合わせの時以来!っという久々でした。

っと早速奈良の重鎮様がご来場~~。

っとそのまま・・・、

この流れは前回のゆるグダの時にも別の方が(笑)。

そんなこんな12月の関西舞子早速ですが見て参りましょう~~。

インパネ周辺の独創性は随一、ってメカニズムもですが。

ラジコンをされている方も、このボディメーカー知りませんでしたメモメモっと今更思い出しました。

来場されると伺っていた「おじゃま猫」さんのマンハッタンが早速!!、後程ご紹介。

画伯様もスタンバイ。

2017年の8月のシティなオフ会で拝見して衝撃を受けた「おじゃま猫」さんのシティ、明るい時間帯で初めてまた拝見させて頂けるとは!!

半年の間に増々変○的な進化をしていました。

ACにマーシャルヤバすぎます。

っと偶然来られたライフと昭和なホンダ並びを。

何だかんだ関西圏ではやっと初めてお車拝見しました。

いやはやもはや車種もグレードも全てにおいてKO!!!

関西圏には意外とT210GTは潜んでいる模様です。

こちらは欧州勢。


エスコートは素敵過ぎます!!


関西舞子はまだまだ欧州勢の方が強い!?

友人知人はそれぞれの愛車で、祝4ナンバー怪ウイングロード車検取得おめでとう~、っとナンバーでマニア殺しに成っていました(爆)。

Z32の黒はイイですね~。



久々にレトロチックさんともお会いしました、ドアノブ一緒なんですよね~っとツーショット記念にパチリ、実はお台場で222D見てもう一度確認したかった所でした。



マーチ乗りとして気に成った希少なニスモ部品てんこ盛りで素敵だったパルサー!!!、いやはやイイですね、最高です!!!

何かが写りこんだ・・・?



ド・・・、っと思ったら無限MR-5ですねこれ!!!

こっちは激レアな純正マグを!

レンコンホイールは気に成りますね~。


この年代のセドグロクラウンが最近増えていますね。

2.0LでありながらV6と言うチョイスのスポーツカー並び、1.8Lですが後はプレッソさえいれば・・。


何とハイパーシフトなシティも襲来!!シティ2台並びなのにどっちも普通じゃない何て普通じゃない。

12気筒の管楽器。

!!!!!
これは素敵素敵素敵過ぎますね~!!!


4ナンバーバンなのにターボインサイド、楽しそうです。

すっかり現行ワークスも車イベントでは欠かせない存在に成ってきました。

c40さんのお知り合いの方のi3、その昔FRP・カーボン関係をかじっていた人間として気に成る事一杯有ったので色々拝見させて頂きました。

っとレトロチックさんお帰りです~。





低い、とにかく低いです、後から最近に成って知りましたがパルサーのオーナーさんのお知り合いの方だったようです、また何時かじっくり拝見したいですね。

T210は4台に。

圧巻のセドグロ系並び。


何だかエンジンが凄い事に成っていた一台、for Saleでしたがほ、欲しい・・・。

まるめさんきょうだい。

Luzeさんから何とミラージュⅡのポケッタを譲って頂きました~、カロⅡと仲良くセリカの中で並べておきます、ありがとうございました~。



!!!

γ久々に拝見しました、βとの並びには卒倒しそうでした。

12時を過ぎても勢いは緩まない関西舞子・・、久々の参加でしたがやはり濃い楽しい・・・、ふぅ、まだ続きますよ。

何時もの並び感覚麻痺してきています・・。


大阪太郎さんも久々に愛機でご登場~~。


アクティブエアロが降りているの初めて見た気が・・?

全て希少車、だけど感覚が麻痺して普通に見えるから大変、大変。

これも普通じゃ有りえない光景なのですが・・。

紀州からお越しのライフのお方、久々にお話出来ました。


・・・、おや?この117ってあそこで見た・・?


後半に成ってもまだ増える希少車。



珍しいターボモデル。

結局何だかんだで14時ぐらいまでまったり皆様とお話しながらグダグダとしていました。

お腹も空いて来たので友人知人と共に解散しました。

ホント何度行っても濃厚で、皆様とお話もしつつ色々なお車を一杯見れて幸せ一杯な一日を過ごせました。

明日も起きれたら行きたいですが、風邪っぴき中なので体調次第ですね~。

と言う事で12月の関西舞子でした、半年も前ですがお相手頂いた皆様ありがとうございました、良いお年を(爆)。
Posted at 2018/06/30 23:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ
2017年12月17日 イイね!

2017備忘録・・、3、ゆるぐだ

2017備忘録・・、3、ゆるぐだ明日は毎月の定期開催、ゆるグダですよ~、ご近所の皆様宜しくお願いします、雨ですが私も今日アヴィのトラブルで行けなかった買い物がてら行きますので。

さてそんなこんなですが時は遡り昨年の12月!のゆるグダです。

何を今更ですけど備忘録として・・。

何だかんだでこの時9月以来3か月ぶり、そしておねん寝していたセリカでは2016年の7月以来ぶりでした。

近所なので油断して?何時も通りゆっくり10時半過ぎに着いたようです。

着くや否や凄まじいお車が目に飛び込んできたので挨拶も早々に激写!!

!!!

高雄でも見た個体?

非常に珍しいポルシェ911フラットノーズで御座いました。
リトラスキーとしては鬼に金棒カッコよすぎます。

黒っていうのもイイですね。

そして道中でも遭遇したX4。

ルポGTIは勢力を増々拡大中、って関西圏にこれだけ生息しているというのも凄いですね。

真っ赤なポルシェ~~

9月のゆるグダでも並んでいたパトリック・ルケモンデザインの素敵な並び~。

こちらの激渋クラウンワゴンとの遭遇もこの時が初だった筈。

ホイールも渋い。

こちらも勢力拡大中、400マソしますが今欲しい新車の一台だったりします。


でもスイスポ2台分かぁ~~、でもイイですよね~~。

最近この手のディッシュホイールもまた再興していますね。

最近みん友に成って頂きました、デル他さんのポーター。



こちらのノーマルな感じのFD、

リアスポレス!この仕様はこれでFDの綺麗なデザインが強調されてイタリアンなエキゾチックさを感じて大好きです。




私以上に近所なのにお寝坊でご登場はin City!氏。

撮っている人を撮る。

おお~っとここで凄い一台が!

直ぐに人だかりが(笑)、しかしまぁぎっちぎちのエンジンルームです。

いやはやカッコいいですよね~~。

このお顔だけでもご飯十杯分です。

リアビューも素敵。

シティはすっかり見なくなりましたがモトコは多数です。

何時も通りピッカピカ、過ぎてお空の雲が反射して色褪せみたいに写りこんでいます、凄い!


みん友のよっさんさんのブログで見た事有ったミニカスキッパーが!!!

いやぁ~~、これまたいいもの見れました。

ホイールもまた珍しいですね、ハヤシです。

この時代のミツビシ車ってどちらかと言うとアメ車感でしたが、スキッパーはこのゲートのガラスと言いどちらかと言うとイタ車感??


まだまだ畳み掛けるように凄いお車が!

これまた珍しいホイールが、SSRのモデナ風味ですね。

しかしこちらのY30、当時モノの珍しいパーツてんこ盛りでした。

渋いです。

GTI軍団はまだまだ増殖していました、シルバーだけでなく何と激レア?な赤まで、と言うよりも初めて見ましたシルバー以外を。

赤目。さんもご登場。

お昼も回りぽつぽつとお帰りの方も・・、このお方も帰られるようですね。

何だか近づいてきていません??

ドアップ頂きました~~(爆)。

また宜しくお願いします~~。

っと人だかりが絶えず写真を殆ど撮れないまま早くもお帰りに~~。

in City!な彼は同じJB並びを。



規格丸目な集まり、共通しているのはどれも愛嬌のある顔!しかしトゥデイの低い事低い事。

この時ポーターにお邪魔させて頂きました、アップライトな姿勢・・、の前にシフトストロークの長さにビックリしました、しかし味わい深いです、ありがとうございました~。

規格丸型ヘッドライト・・、考えてみたらまだ新車でこのお車が・・。

こちらは企画4灯ライトシリーズ。


と言う事で若干記憶がアヤシイ部分も有りますが、12月のゆるグダも何だかんだで次から次へと濃い~~お車来襲で最後の最後まで楽しめました。

現状家から一番近い定期イベント?オフ会?なので今後もしっかり参加し続けていきたいです。
Posted at 2018/06/09 22:22:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | 日記
2017年12月09日 イイね!

2017備忘録・・、2、大阪モーターショーに

2017備忘録・・、2、大阪モーターショーに会社の方に誘われ、また気に成る車も色々有ったので大阪モーターショーへ。

何年振りだろう・・っと、写真フォルダを漁ったら、GT-Rがデビューした2007年以来、10年ぶりでした。

もはや今更ですが個人的な思いも含めて気に成ったお車を。

まずはホンダのブース・・・。

佐藤琢磨がインディで優勝したマシンが展示されていました、っといきなりお知り合いの方からの襲撃を受けました(爆)。

アルファ・・・、正直高くないですかコレ?っと・・・。

昔のアルファのような前衛的な感じも無く、いたって普通、でした。

SLRからの一連のこのベンツのフラッグシップスポーツはイイですね。

今回気に成っていた一台、がしかし世間の注目も当然凄く、人だかりが凄すぎて座ったりするのは断念・・。

唐突にF50が!

マツダのブース、次期型アクセラのデザインスタディらしいですが、正に今のマツダらしいカッコいいデザインですね。

次期型クラウン・・、まさかの6ライト、ってセダン系は暫く6ライトでしたね、しかし何だか妙に流麗で何だか・・・?

今年も活躍しています、ヤリスWRCも展示されていました。

とにかくかくかく箇所の造形がエグッタイです。

話題に成ったウイングミラー、とにかくあちこち眺めるのが面白いです。

400万円のヴィッツ・・・・。

ポルシェは919ハイブリットのイメージを上手く911に落とし込んでいますので、トヨタもこういったもの市販して欲しいですね~、カッコいいです。

次期86もこれ位思い切ったデザインでもイイですね。

NASCARのトラック。

スタンス系な感じでカッコいいですね。

トップ画像にも使ったDNコンパーノ、昔からそうですが実にイタリアンなデザインしています。

フルカーボン!!のボディキット、とてもカッコいいですが95マソは流石に手が出ませんね・・。

新しくなってもデザインの雰囲気は変わっていません、エンジンがAMGと言うのが興味有る所ですね。

最近とにかくごつくて大きいスバルのブースへ、このままってこれ次期レガシィのスタディ??

最後はスーパーGTのBRZで〆。


何だかんだで半日グルグル、色々と見て回れました。
Posted at 2018/05/17 22:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ
2017年12月03日 イイね!

2017備忘録・・、1、フロムセブンへ

2017備忘録・・、1、フロムセブンへすっかり・・・、すっかりブログアップをサボったせいで、タイトル通りに成りました(爆)。

レア車捕捉のブログは極稀にあげていたのですがイベントレポ放置していたら半年前に成りました。

そんなこんなで昨年の12月のお話です、もう記憶が薄いです・・・・・・。

ここ最近は関西で最大の旧車の集まり!?みたいな感じに成っている1年の締めくくりともいえるフロムセブン、2017年も行ってきました。

例年通り駐車場が直ぐに満車に成るので、早めに行動開始。

9時前には無事到着しましたが、既に半分以上は埋まりつつある勢い。

年々どんどん台数が増えています(汗)。

四の五の言わず早速見て回りましょう~~。

尚相当枚数多め、全てにコメ書ききれないので何時も通り気に成った車の気に成ったショットばかりをひたすら。
alt
alt
KKKのタービンインサイドって・・・!
alt
!!!!!
早速すごいお車が!!!
alt
バルジ付!!
alt
この辺のデザイン、シ○ィのデザインに影響与えていますよね。
alt
!!!ロイターボディとは凄い。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
最近のフロムセブンの名物ですね、日本に数台しかない車の並び。
alt
この日の密かな隠し玉!?まさかの本物のJGTC車両!!エンジンは動かないのかなぁ~、ってそもそもどこに隠れていたのやら。
alt
alt
黒って渋いです。
alt
う~~んセクシー
alt
alt
alt
モノホンのトミーカイラ。
alt
!!!!!
またとんでもない一台が・・、いやはや凄いです、初観測の個体でした。
alt
んっ!?SV・・・?
alt
ってあれれ・・??SVって眉無しだった筈では・・?ハテナ?
alt
alt
RUFなお車が多数見れるのもこの日ぐらいのものです。
alt
!!!!!
何だか凄く違和感を感じるこのミニ!!!!!!
alt
凄い、凄すぎます、初観測です。
alt
うぅ、欲しい・・・、とても欲しいのですけど財力的にも諸々飼いならせる自信は・・。
alt
alt
alt
alt
alt
これだけで車種が判ってしまう凄いデザイン。
alt
alt
alt
alt
alt
国産車も少なめですが年々は増えている気も。
alt
alt
alt
alt
昨年(2016年)にも見掛けたお車。
alt
alt
ハードトップはオリジナル??
alt
alt
alt
当時ものでしょうか?聞いた事のないメーカー製。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
影響を受けた・・っと言われる事も多いですが、リトラって事ぐらい以外は似て非なるものですよね。
alt
さて今回は離れた場所の駐車場にも旧車多数と言うお話を途中で来た友人から聞いたので少しばかり偵察へ。
alt
こっちにも凄いお車が・・。
alt
altalt
友人のミニで少しドライブして元の駐車場へ。
alt
!!!!!
室内等見るにどう見てもモノホンでした、日本未導入、並行ですね、初観測です。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
初めてお見掛けするお車だったような気が・・?
alt
すっかりお昼ごろに成り帰られるお車も続々と。
alt
こちらのお方も~、そう言えばこの日以降このお車を見ていない気が・・?
alt
これ凄いです、ビックリしました、ベースは英国製のあの車なのですがオリジナルボディ?が凄くカッコ良かったです。
alt
alt
友人のミニとその知り合いの方のお車。
alt
もうすっかり解散ムードの中突如アメ車軍団が。
alt
alt
alt
R30・・、も並べて欲しかったですね。


そんなこんなでお昼ごろには友人のミニと一緒に会場を後にしました。
alt

撮るに撮りまくったお写真400枚超!は最初はブログと同時期にフォトアルバムにアップする目論みでしたが旧車天国もまだ終わっておらずな状況なのでその内適当にフォトアルバムにてアップします。

と言う事で長々と写真ばかりでしたが昨年のイベントレポ残り二つもどうにか近々アップ出来たら致します~。
Posted at 2018/05/12 22:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント 関西圏 | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation